記録ID: 1070408
全員に公開
ハイキング
比良山系
比良山/サカ谷左岸尾根・小女郎ヶ池・権現山北西尾根(尾根登って、尾根縦走して、尾根下りて)
2014年11月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 799m
- 下り
- 784m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:34
距離 8.8km
登り 799m
下り 794m
10:22
19分
スタート地点
14:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
※手書き地図は主に記憶を元に私の主観で作成しています。距離やルートなど実際とは違っていることもありますので、あくまでもこのマップは目安・参考にとどめておいてください。また集中豪雨等で様子が変わっていることもあります。何かあったときの責任は負いかねますのでご了承ください。
撮影機器:
感想
この3連休は穏やかで暖かい日が続き、きょうも登山日和。サカ谷南尾根の紅葉は花折断層面の小さな峠まで。植林地の急登が終わると、心地よい落葉樹の広い尾根となる。落ち葉重なる上を歩くと、カサカサと心地よい音がして疲れなど感じない。尾根も上部まで登っていくと、藪が出てくるが小女郎ヶ池はもう目と鼻の先。池には連休のランチタイムなのに5〜6人の登山者がいるのみ。
権現山までの縦走路でも、3人に会っただけで静かな稜線歩きが楽しる。ただ天気はよいのだが、遠霞みで琵琶湖の対岸はよく見えないのは残念。
権現山からはダイレクトに葛川平の駐車地に下る尾根に。最初の急坂さえ気をつければ難所もなく、あれよあれよと駆け下れる。途中サカサマ谷へのトラバース道に探索に入ったものの、予定より随分と早く平に下り着く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する