記録ID: 1071516
全員に公開
ハイキング
東海
定光寺〜岩巣山〜猿投山〜海上の森〜八草
2017年02月25日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:10
- 距離
- 38.4km
- 登り
- 2,121m
- 下り
- 2,055m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:33
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 9:11
距離 38.4km
登り 2,122m
下り 2,067m
12:28
12:30
9分
岩巣山展望台
12:39
12:40
47分
岩屋堂
17:29
17:36
18分
瀬戸万博記念公園
17:54
八草駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:リニモ・八草駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩巣山の山頂から、他の方のGPSログを参考にして地図にない道を下ろうとしたところ、道を見失って遭難しかけました。 |
写真
他の方のGPSログを参考に、東海自然歩道に戻らずに岩屋堂に向かったところ、途中で道を見失って遭難。
かなり急な斜面を木に掴まりながら登ったりして、東海自然歩道への合流を試みましたが、途中で足が攣ったりと散々でした。
かなり急な斜面を木に掴まりながら登ったりして、東海自然歩道への合流を試みましたが、途中で足が攣ったりと散々でした。
何とか東海自然歩道に合流できました。
後で色々な方のGPSログを見てみると、最初に歩いていた道をそのまま進めば岩屋堂に行けたようなので、事前にもっと情報収集しておくべきだった(情報が乏しい状態で未知の道に行くべきではなかった)と反省。
後で色々な方のGPSログを見てみると、最初に歩いていた道をそのまま進めば岩屋堂に行けたようなので、事前にもっと情報収集しておくべきだった(情報が乏しい状態で未知の道に行くべきではなかった)と反省。
感想
運動不足解消のため、東海自然歩道を歩いて猿投山に登ってみました。以前に猿投山に登った際はあまり景色が見えませんでしたが、今回は南アルプス、中央アルプス、御嶽山などの眺望を楽しめました。
しばらく山歩きをしていなかったため、40km近い行程は疲れ果てました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する