記録ID: 1071642
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
金峰山
2017年02月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:11
距離 10.6km
登り 1,107m
下り 1,181m
8:10
27分
スタート地点
15:21
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高が低い箇所は氷結していて滑るのでご注意を。アイゼン・ピッケルorストックなど鉄分多めで登りましょう。 |
その他周辺情報 | また増富の湯に入湯(町外820円)したものの、ぬるいので他の選択肢があれば他にしたい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
ビーコン
ゾンデ
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
シェラフ
|
---|
感想
週末は天気が良く、プレミアムフライデーで金曜日は定時で帰れることになり、前泊で金峰山に決定。
瑞牆山には登ったことがあるから、瑞牆山プラスちょっとぐらいに思ってたら、予想以上に時間がかかって、7時間半の長丁場になった。
雪もしっかりあって雪山好きには嬉しかった。快晴の百名山だけあって人が多かった。周囲の山々には雪が全く見当たらずで、このまま春になってくると行く山探しが難しくなりそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する