ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1072591
全員に公開
トレイルラン
東海

伊勢平野1周トレイル4thstage試走

2017年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
drunktochan その他3人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:19
距離
27.4km
登り
2,295m
下り
2,022m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:19
休憩
0:00
合計
9:19
6:06
559
スタート地点
15:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
地図読み必須
その他周辺情報 亀八食堂、湯の瀬
道の駅・関に一旦6時集合
僕とにいちゃんとちゆきちゃん3人はランスタート
yumichanは車で石山観音へ
2017年02月26日 06:12撮影 by  SH-04G, SHARP
1
2/26 6:12
道の駅・関に一旦6時集合
僕とにいちゃんとちゆきちゃん3人はランスタート
yumichanは車で石山観音へ
まずはロードで南へ向かいます。
2017年02月26日 06:24撮影 by  SH-04G, SHARP
1
2/26 6:24
まずはロードで南へ向かいます。
住宅地抜けて西名阪くぐり集落抜けて山へ取り付き地図読みしながら鉄塔経由して石山観音へ。
2017年02月26日 06:46撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 6:46
住宅地抜けて西名阪くぐり集落抜けて山へ取り付き地図読みしながら鉄塔経由して石山観音へ。
石山観音の北東でyumichan再度合流し馬の背通過
2017年02月26日 07:05撮影 by  SH-04G, SHARP
1
2/26 7:05
石山観音の北東でyumichan再度合流し馬の背通過
にいちゃんから見た写真。
この後取り付く鉄塔のある尾根が見えます。
にいちゃんから見た写真。
この後取り付く鉄塔のある尾根が見えます。
こんなのがいっぱいあります
2017年02月26日 07:13撮影 by  SH-04G, SHARP
1
2/26 7:13
こんなのがいっぱいあります
石山観音の西端からバリエーションルートへ
yumichanさんは車で錫丈岳の南側登山口へ向かうのでここでお別れ
2017年02月26日 07:19撮影 by  SH-04G, SHARP
1
2/26 7:19
石山観音の西端からバリエーションルートへ
yumichanさんは車で錫丈岳の南側登山口へ向かうのでここでお別れ
滑りやすい橋
2017年02月26日 07:26撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 7:26
滑りやすい橋
一旦ロードに出てゴルフ場横を過ぎて、鉄はしごで尾根に取り付く。
この尾根ルートはいろいろ検索しても通った記録はなかったのでどんなルートなのか不明・・・果たして錫杖までつなげられるか・・・楽しみ!
2017年02月26日 07:31撮影 by  SH-04G, SHARP
1
2/26 7:31
一旦ロードに出てゴルフ場横を過ぎて、鉄はしごで尾根に取り付く。
この尾根ルートはいろいろ検索しても通った記録はなかったのでどんなルートなのか不明・・・果たして錫杖までつなげられるか・・・楽しみ!
先ほど石山観音から見えていた尾根途中の鉄塔に到着
2017年02月26日 07:35撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 7:35
先ほど石山観音から見えていた尾根途中の鉄塔に到着
尾根を登りきったピークからのつなぎがコルに降りられなくて大変だったがなんとかトラバースしてコルへ登り返した。
2017年02月26日 08:00撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 8:00
尾根を登りきったピークからのつなぎがコルに降りられなくて大変だったがなんとかトラバースしてコルへ登り返した。
次の鉄塔からもなかなかポコポコアップダウンがあり大変だった。
2017年02月26日 08:48撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 8:48
次の鉄塔からもなかなかポコポコアップダウンがあり大変だった。
何故か橋が
2017年02月26日 09:05撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 9:05
何故か橋が
本日1つ目の三角点
2017年02月26日 09:41撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 9:41
本日1つ目の三角点
この三角点ピークは小雀の頭って名前なんですね。
2017年02月26日 09:41撮影 by  SH-04G, SHARP
1
2/26 9:41
この三角点ピークは小雀の頭って名前なんですね。
通過してきたポコポコルート。
あそこから降りるのが大変だったわ〜
2017年02月26日 09:42撮影 by  SH-04G, SHARP
1
2/26 9:42
通過してきたポコポコルート。
あそこから降りるのが大変だったわ〜
小雀からは一般ルート
2017年02月26日 09:51撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 9:51
小雀からは一般ルート
ロープもある。
2017年02月26日 09:54撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 9:54
ロープもある。
途中振り返るとこんな看板もあったが出て来たのだから仕方あるまい。
2017年02月26日 09:56撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 9:56
途中振り返るとこんな看板もあったが出て来たのだから仕方あるまい。
錫杖から見下ろす錫杖湖!
15分前にyumichanさん到着してお汁粉を作ってくれていた!ありがたい。
左が通過してきた尾根。これから向かう摺鉢山が湖の後ろに見える。
2017年02月26日 10:14撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 10:14
錫杖から見下ろす錫杖湖!
15分前にyumichanさん到着してお汁粉を作ってくれていた!ありがたい。
左が通過してきた尾根。これから向かう摺鉢山が湖の後ろに見える。
北には雪の鈴鹿山脈
2017年02月26日 10:14撮影 by  SH-04G, SHARP
1
2/26 10:14
北には雪の鈴鹿山脈
他の登山者に写真とってもらった。
ここは標高が低い割りに簡単に登れるので人気があるようだ。
2017年02月26日 10:19撮影 by  SH-04G, SHARP
4
2/26 10:19
他の登山者に写真とってもらった。
ここは標高が低い割りに簡単に登れるので人気があるようだ。
南のお寺に降りてきた。
2017年02月26日 10:46撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 10:46
南のお寺に降りてきた。
お寺
ここからはウルトラ兄ちゃんと二人で摺鉢山の登り口を目指す
2017年02月26日 10:46撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 10:46
お寺
ここからはウルトラ兄ちゃんと二人で摺鉢山の登り口を目指す
途中、滑り台公園にある本日2つ目の三角点
2017年02月26日 11:00撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 11:00
途中、滑り台公園にある本日2つ目の三角点
ロードランで錫杖湖横を走る。
後ろには50分ほど前までいた錫杖岳
2017年02月26日 11:11撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 11:11
ロードランで錫杖湖横を走る。
後ろには50分ほど前までいた錫杖岳
ここから見る錫杖ヶ岳が一番すっきり見えますね。
ここから見る錫杖ヶ岳が一番すっきり見えますね。
取り付きが判りにくかったが階段を上って尾根に取り付き登っていく
2017年02月26日 12:00撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 12:00
取り付きが判りにくかったが階段を上って尾根に取り付き登っていく
摺鉢山到着
本日3つ目の三角点
2017年02月26日 12:07撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 12:07
摺鉢山到着
本日3つ目の三角点
札もあった。
これから後ろの尾根をたどり稲子山を目指す。
このルート、ネット検索してもまったく記録がなくつなげられるかは判らなかったが地形図で見た限りでは行けそうではある。
2017年02月26日 12:07撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 12:07
札もあった。
これから後ろの尾根をたどり稲子山を目指す。
このルート、ネット検索してもまったく記録がなくつなげられるかは判らなかったが地形図で見た限りでは行けそうではある。
結構楽しい探検だった。
摺鉢山と稲子山の中間からはテープもあり一般ルートとなった。
2017年02月26日 12:40撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 12:40
結構楽しい探検だった。
摺鉢山と稲子山の中間からはテープもあり一般ルートとなった。
見落として少し通過して戻り、本日4つ目の稲子山三角点に到着
2017年02月26日 13:24撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 13:24
見落として少し通過して戻り、本日4つ目の稲子山三角点に到着
マニアがいるものですね〜
iseaokiさん、地元なのだろう。
2017年02月26日 13:24撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 13:24
マニアがいるものですね〜
iseaokiさん、地元なのだろう。
先ほど見落とした杭
2017年02月26日 13:28撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 13:28
先ほど見落とした杭
720ピーク
2017年02月26日 13:46撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 13:46
720ピーク
残雪
2017年02月26日 14:02撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 14:02
残雪
なんじゃろか?
なかなか雰囲気のよい場所
2017年02月26日 14:06撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 14:06
なんじゃろか?
なかなか雰囲気のよい場所
経が峰では車移動後、南からの一般ルートを使い20分ほど前に到着したyumichanさんとちゆきちゃんと合流。
カップラーメンありがとう!
2017年02月26日 14:24撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 14:24
経が峰では車移動後、南からの一般ルートを使い20分ほど前に到着したyumichanさんとちゆきちゃんと合流。
カップラーメンありがとう!
展望台からの眺めは最高であった。
真ん中少し右には摺鉢山だ。
2017年02月26日 14:25撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 14:25
展望台からの眺めは最高であった。
真ん中少し右には摺鉢山だ。
最初に右から左へ縦走した錫杖岳につづくポコポコ尾根
2017年02月26日 14:25撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 14:25
最初に右から左へ縦走した錫杖岳につづくポコポコ尾根
本日5つ目の経が峰三角点
2017年02月26日 14:26撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 14:26
本日5つ目の経が峰三角点
羅針盤
2017年02月26日 14:27撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 14:27
羅針盤
経が峰は整備されていて公園のよう。
この時点で青山高原は諦めた・・・
2017年02月26日 14:28撮影 by  SH-04G, SHARP
2/26 14:28
経が峰は整備されていて公園のよう。
この時点で青山高原は諦めた・・・
なので時間調整で三角点ゲット。
本日6つ目
ここにもiseaokiさんの札あった。
2017年02月26日 15:06撮影 by  SH-04G, SHARP
1
2/26 15:06
なので時間調整で三角点ゲット。
本日6つ目
ここにもiseaokiさんの札あった。
登山口をゴールとした。
へたれて青山高原をやめてしまったので真面目な登山者タイムで終了・・・・
なので榊原温泉・湯の瀬で1時間以上まったり。
2017年02月26日 15:25撮影 by  SH-04G, SHARP
1
2/26 15:25
登山口をゴールとした。
へたれて青山高原をやめてしまったので真面目な登山者タイムで終了・・・・
なので榊原温泉・湯の瀬で1時間以上まったり。
道の駅関で車をピックアップして亀八食堂へ
2017年02月26日 18:20撮影 by  SH-04G, SHARP
1
2/26 18:20
道の駅関で車をピックアップして亀八食堂へ
僕以外は運転手なので・・・僕のみアルコール入りビールで申し訳ないけど仕方ないよね(笑)
2017年02月26日 18:40撮影 by  SH-04G, SHARP
1
2/26 18:40
僕以外は運転手なので・・・僕のみアルコール入りビールで申し訳ないけど仕方ないよね(笑)
それにしてもここは癖になるな。
2017年02月26日 18:48撮影 by  SH-04G, SHARP
1
2/26 18:48
それにしてもここは癖になるな。

感想

一日で道の駅関(関駅)から東青山高原駅につなぐためには石山観音はやめて錫杖ヶ岳に直接登り、錫杖からは摺鉢パスして湖から経が峰の笹谷登山口にロードランするのが妥当だと思われる(稲子はどうするかな?出来れば通りたい)。
そうすれば今回のタイムから2時間半から3時間短縮できるだろう。
スタートを5時半にすれば経ヶ峰頂上に遅くとも11時半までにはたどり着くことができそのまま青山高原縦走も可能になる。
目無地蔵尊や長野氏城跡(2箇所)も通りたいがそうすると一旦集落まで降りることになりタイムロスが大きいので経ヶ峰から長野峠に縦走して笠取山に向かう方が標高ロスも少なくいいような気がする。不本意ではあるけれど・・・・
帰りに寄った榊原温泉の湯の瀬の露天風呂で登山好き退役自衛官(笠取基地勤務)にいろいろこの辺りの情報を仕入れることが出来た。
笠取山の三角点はフェンスがあり入れないことや、長野峠のルートのことなど聞けて面白かった。
次回、本番が楽しみ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人

コメント

いいね〜
亀八食堂
2017/2/27 11:03
Re: いいね〜
亀八は外せません!(笑)
2017/2/27 17:53
濃尾平野を上回るコース
 試走お疲れさまでした〜♪
 伊勢の山は、標高が高く険しいイメージがあるので濃尾平野より変態度がアップしそうですね。4月15と16日は楽しみにしています。

あと、ロードの調子はどうですか・・・ソウル近いし
2017/2/27 20:32
Re: 濃尾平野を上回るコース
伊勢コースはアップダウンが多くやはり濃尾コースよりキツくなります。
3rdもかなりきついはずなのでスタートを早くするのと場所も武平峠にしないといけないかも!
やっと足も治りロード走れるようになりました。
2017/2/27 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら