記録ID: 1076566
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
白毛門
2017年03月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,093m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クラックが多数見受けられました、隠れているのもあるのでご注意を。 山頂直下に雪壁がありますので、ピッケル 前爪のあるアイゼンがあった方がいいと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
谷川岳が見たくなって白毛門へ
終日晴天で眺望ばっちりの気持ちのいい山行になりました
毎度 白毛門から見る谷川岳は圧巻!
私が入った時間ではすでに20名ぐらいの方が入山されていおり、トレース&ステップが明瞭で歩きやすくなってました。
ずっとトップでトレースを引かれてた方に ”いいね” をたくさん送りたい。
頂上では風もなく眺望を楽しみながらゆっくり昼食をとることができました
これから行かれる方は随所に新雪に隠れたクラックがありましたのでご注意を、途中1回首まで落ちました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1009人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
谷川さんが綺麗だねーー
やっぱり晴れてないとここは登るのキツイよね。
首まで埋まっちゃったのー(≧∇≦)
怪我なくて良かったです。
どもichigoさん ご無沙汰しております
精力的に入山してますね レコ見てますよ〜
白毛門は晴れてないと修行登山になっちゃいますよね、幸い今回は谷川の眺望満喫することができました。
たぶんichigoさんが登った時にあったクラックが新雪で埋まってしまったような状況で、そこらじゅうに隠れたクラックがありました。ついでにフリーフォールをエンジョイ
お互い怪我しないように楽しみましょう!
shigetaさんから聞きました。
でもこれからの時期、亀裂だらけで危ないですね。
こんばんは 奥利根山歩き見てますよー
頂上にいる時にちょうどshigetaさんから連絡もらいまして ^^
白毛門 亀裂何ヶ所かありました 春が近づいてきましたね
お互い気をつけて楽しみましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する