ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1078537
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

谷川岳東壁の景色に魅せられて…春めく白毛門

2017年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:27
距離
7.7km
登り
1,093m
下り
1,078m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:00
合計
7:30
9:50
55
10:45
105
12:30
60
13:30
60
14:30
60
15:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早朝4時の時点で土合駅前駐車場は満車でした。駐車場前は凍結路してました。
コース状況/
危険箇所等
ルート上にクラックがありました!
山頂直下では大小クラックが多数ありました!
雪髭に近づかないルート取りと、ピッケルで安全ルート
の確認が必要だと思います。

下りはバケツ歩行と腰上の踏み抜きを繰り返し、ヘタレてしまいました。
土合駅に到着。構内を覗くと、仮眠されてる方も居ました。おトイレ、あります。
土合駅に到着。構内を覗くと、仮眠されてる方も居ました。おトイレ、あります。
目指す白毛門。気持ちがはやります。
目指す白毛門。気持ちがはやります。
先週、奥日光の湖上で、まさかのドボン!慎重に橋を渡りました(^-^;
1
先週、奥日光の湖上で、まさかのドボン!慎重に橋を渡りました(^-^;
トレース、ありがとうございました。
トレース、ありがとうございました。
登りも下りもアイゼンのみで坪足歩行。下りは腰上までの踏み抜きを繰り返しました。
登りも下りもアイゼンのみで坪足歩行。下りは腰上までの踏み抜きを繰り返しました。
なかなかの急登が続きます。
なかなかの急登が続きます。
左側に谷川岳の壁岩景色を観ながら登りつめて行きます。
1
左側に谷川岳の壁岩景色を観ながら登りつめて行きます。
右側には雪髭が続きます。
右側には雪髭が続きます。
トレース上に合ったクラック!
深さ推定2M以上あり。
トレース上に合ったクラック!
深さ推定2M以上あり。
谷川岳西黒尾根
谷川岳一ノ倉
最高の天気と美しい雪山の景色で
快調に脚が進みます。
最高の天気と美しい雪山の景色で
快調に脚が進みます。
白毛門山頂が目前に。
白毛門山頂が目前に。
絶景ハイク!至福の急登が続きます。
1
絶景ハイク!至福の急登が続きます。
山頂直下のクラック多数、
山頂直下のクラック多数、
左に巻いて山頂を目指します。
ステップを付けて頂き、ありがとうございました。
左に巻いて山頂を目指します。
ステップを付けて頂き、ありがとうございました。
谷川岳をアップ。
谷川岳をアップ。
右上は天神平。下りは一変して、
グズグズの雪で、激踏み抜き連発。
右上は天神平。下りは一変して、
グズグズの雪で、激踏み抜き連発。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル ビーコン 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ
備考 降雪後でしたが、先行者のトレースに助けられました。
ありがとうございました。申し分のない天候にも恵まれて、春を装う雪山ハイクを楽しめました。

感想

あまりにも天候がよいので、混雑が予想される
谷川岳を避け、白毛門を選択しました。当日、スライドしたハイカーは40〜50人程度。強い日差しと微風の中でしたので、皆さん汗だくだったと
思います。この日ばかりは、半袖でOKだったかも…

降雪後でしたが、先行者の方々のトレースに助けられました。ありがとうございました。

天候に恵まれた中、谷川岳の絶景に魅せられながら、春の装いを肌で感じた雪山ハイク、とてもハッピーな山旅でした。 (*^-゜)vThanks!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

雪山賛歌❗
exploreさんこんにちは、
雪の谷川岳、絶景ですね(^。^)

大分以前に私の弟が谷川岳大好きで、
年中ソロで行ってました。
テン泊オンリーだったようです。
あの景色がたまらないんでしょう、。

最近の私はゲレンデでしか望めませんが、、。

でも、レコの写真にあるクラックや雪庇、
やはり細心の注意が必要ですね。
気温も上がり、登山中は汗ダクでしたか?

来週一泊で苗場に行きますが、
ベタ雪覚悟です(ー ー;)
ドラゴンドラからの雪景色が楽しみです。

exploreさんの未知なる山レコ期待してます。
2017/3/7 6:40
Re: 雪山賛歌❗
はじめまして、tehe様
お返事が遅れてしまいまして、失礼いたし
ましたm(_ _)m

今回は、谷川岳の景色を観たくて、汗だくで白毛門を目指しました。蒼い空と白い雪の
風景は素敵ですよね!

スキーブームの時代には、毎年Naebaを
訪れてました。予定通り、楽しまれましたか?

コメント、ありがとうございました。
雪山賛歌(*^-゜)vThanks!
2017/3/14 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら