記録ID: 1080736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
天覧山〜多峯主山
2017年03月11日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:05
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 243m
- 下り
- 237m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飯能市民会館駐車場がイベント開催で停められず、能仁寺隣のタイムズマート(ヤマノススメの聖地巡礼で有名なお店ですね!)さんに駐車可能な場所を伺ったところ、「短時間ならどうぞ」と言って頂いたので、今回はご厚意に甘えさせて頂きました。 本当にありがとうございました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | やはり天覧山周辺と言えば「ヤマノススメ」でしょうか。 ヤマノススメ:wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1 聖地巡礼マップ https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1jmYi0oqnYpiKhQDGFmnkp5PNg7o&hl=en_US&ll=35.897829547097615%2C139.27936268576354&z=12 |
写真
感想
今年5回目の山行は、いつも通勤途中に通り掛かる天覧山と多峯主山へ。
あまり詳しくはありませんが、この辺りはアニメ「ヤマノススメ」で盛り上がっているので、前々から気になっていたのでした。
それに3月は公私共に色々と忙しく、ちゃんと山に行けそうにないので、ちょっと遅めの出勤前にサクッと行ってきました。
コースの雰囲気や規模は自宅の裏山である「青梅の森」のような感じですが、しっかりと山頂があるのが嬉しいですよね。
これなら何度歩いても堂々とヤマレコに載せられる!(笑)
意外と途中に「山と高原地図」には載っていない小さな分岐が多く、慣れないと間違えそうですが、案内があるのでしっかりと確認すれば大丈夫だと思います。
ご近所の方であろう年配の方が、ゆっくりと朝の散歩をされていて、地元の方に親しまれているのが伝わりました。
そんな中、花粉症シーズン真っ盛りのため、鼻ティッシュにマスクでゼーハーと息を切らしながら登っている姿は異様だったかもしれません。
トレランにも興味があるし、時間の都合もあって出来るだけ走ってみたのですが、まるで3,000m級を登るような辛さでした。(笑)
これが楽勝になったら、富士山も少しは楽に登れるようになるのでしょうか。
花粉が収まったら裏山でトレーニングしようかな。
そんな訳で、これからも楽しんで登ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
た〜○会方面から、やってきました
東飯能駅からも歩けそうですね。遅く起床して後悔した日にゆるく行けそうなので、近々、行ってみたいと思います。
コメントありがとうございます!
そして、こちらでも宜しくお願い致します。
寝坊した朝に散歩するにはちょうど良いと思います。
組み合わせによってはロングコースにも出来ますしね!
明日行ってこようと思います。
捻挫治りかけの足なので、ガチな山は避けたいし…
って思ってたら、ここって未踏だった〜って思い出しました。
ルートを参考にさせて頂きます(^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する