ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1081407
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【花咲作戦】古里から祈りを捧げ、日の出を迎えて花咲く里へ【丁36.6】

2017年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:44
距離
21.9km
登り
1,657m
下り
1,746m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:53
合計
5:42
7:05
9
7:14
7:18
8
愛宕神社
7:26
7:26
9
7:35
7:36
48
8:24
8:24
5
ケーブルカー駅分岐
8:29
8:37
9
8:46
8:48
3
円塚山園地
8:51
8:57
11
富士峰園地・産安社
9:08
9:08
5
御嶽神社山門
9:13
9:23
3
御嶽神社・御岳山
9:26
9:26
4
9:30
9:33
3
9:36
9:36
3
9:39
9:41
18
御岳山浄水所・奥の院分岐
9:59
10:00
2
奥の院(赤い社)
10:02
10:02
8
10:10
10:11
8
10:19
10:19
2
10:21
10:21
9
芥場峠
10:30
10:30
1
綾広の滝分岐
10:31
10:31
15
水場
10:46
10:46
2
長尾平分岐
10:48
10:49
12
御嶽神社山門
11:01
11:01
7
御嶽神社東の鳥居・分岐
11:08
11:09
1
東雲山荘
11:10
11:16
18
11:34
11:34
8
11:42
11:42
3
11:45
11:47
8
11:55
11:55
3
二俣尾駅方面分岐
11:58
12:00
9
12:09
12:10
18
12:28
12:28
3
下山
12:31
12:33
14
12:47
日向和田駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:古里駅
復路:日向和田駅
コース状況/
危険箇所等
御岳山までは歩きやすい。
御嶽神社奥の院へは岩や木の根をよじ登っていく急登。
日の出山手前は階段が続き、地味に辛い。
日の出山から暫くは急な下りが続く。
久し振りに降り立った古里駅
2017年03月11日 07:05撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 7:05
久し振りに降り立った古里駅
古里に来た時は愛宕神社に立ち寄るようにしている。
2017年03月11日 07:11撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 7:11
古里に来た時は愛宕神社に立ち寄るようにしている。
愛宕神社
2017年03月11日 07:14撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 7:14
愛宕神社
古里駅前に戻る。信号は“赤”。
2017年03月11日 07:26撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 7:26
古里駅前に戻る。信号は“赤”。
多摩川を渡って御岳山に向かう。
2017年03月11日 07:29撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 7:29
多摩川を渡って御岳山に向かう。
御岳山登山口
2017年03月11日 07:35撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 7:35
御岳山登山口
防猪柵
2017年03月11日 07:36撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 7:36
防猪柵
扉を開閉するのに手間取ったが、山中に入る。
2017年03月11日 07:46撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 7:46
扉を開閉するのに手間取ったが、山中に入る。
飯盛杉
2017年03月11日 08:06撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/11 8:06
飯盛杉
尾根に上がって、暖かい陽光を浴びつつ歩く。
2017年03月11日 08:14撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:14
尾根に上がって、暖かい陽光を浴びつつ歩く。
木々の隙間から周りの山が見えるようになってきた。
2017年03月11日 08:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:25
木々の隙間から周りの山が見えるようになってきた。
大塚山休憩舎
2017年03月11日 08:28撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:28
大塚山休憩舎
その先に大塚山山頂
2017年03月11日 08:29撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/11 8:29
その先に大塚山山頂
正面にあって近いから鍋割山かな。
2017年03月11日 08:30撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:30
正面にあって近いから鍋割山かな。
とすると、こっちは鋸山・御前山方面か。
2017年03月11日 08:30撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:30
とすると、こっちは鋸山・御前山方面か。
六ツ石山辺りかな。
2017年03月11日 08:32撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:32
六ツ石山辺りかな。
地面が凍てついて、踏むとバリバリいう。
2017年03月11日 08:34撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:34
地面が凍てついて、踏むとバリバリいう。
道中、大塚山よりも展望の良いところがある。こちらは鋸山方面で間違い無いはず。
2017年03月11日 08:44撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:44
道中、大塚山よりも展望の良いところがある。こちらは鋸山方面で間違い無いはず。
円塚山園地展望休憩舎
2017年03月11日 08:46撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:46
円塚山園地展望休憩舎
御岳山は間近だ。
2017年03月11日 08:47撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:47
御岳山は間近だ。
んー、特徴的な山容だが、七ツ石〜鷹ノ巣だろうか。
2017年03月11日 08:47撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:47
んー、特徴的な山容だが、七ツ石〜鷹ノ巣だろうか。
次いで、富士峰園地へ。
2017年03月11日 08:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:49
次いで、富士峰園地へ。
富士峰園地休憩舎
2017年03月11日 08:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:52
富士峰園地休憩舎
富士峰園地には巨木がたくさん。これは二本檜。
2017年03月11日 08:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:53
富士峰園地には巨木がたくさん。これは二本檜。
産安社
2017年03月11日 08:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:53
産安社
道理で、傍に安産杉があるわけだ。
2017年03月11日 08:55撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:55
道理で、傍に安産杉があるわけだ。
子持杉
2017年03月11日 08:56撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:56
子持杉
夫婦杉
2017年03月11日 08:56撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 8:56
夫婦杉
いよいよ御岳山へ。
2017年03月11日 09:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 9:01
いよいよ御岳山へ。
御嶽神社の門前町に入る。
2017年03月11日 09:02撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 9:02
御嶽神社の門前町に入る。
街の中からして日の出山等展望が良い。
2017年03月11日 09:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 9:07
街の中からして日の出山等展望が良い。
御嶽神社山門・鳥居
2017年03月11日 09:08撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/11 9:08
御嶽神社山門・鳥居
階段の参道
2017年03月11日 09:10撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 9:10
階段の参道
御嶽神社に詣で、平穏を祈る。
2017年03月11日 09:13撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/11 9:13
御嶽神社に詣で、平穏を祈る。
御嶽神社前の展望
2017年03月11日 09:13撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 9:13
御嶽神社前の展望
あまり目立たない山頂標柱
2017年03月11日 09:17撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 9:17
あまり目立たない山頂標柱
奥宮遥拝所
2017年03月11日 09:18撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 9:18
奥宮遥拝所
多摩川北岸の本仁田山等も見える。
2017年03月11日 09:18撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 9:18
多摩川北岸の本仁田山等も見える。
長尾平から鍋割山方面
2017年03月11日 09:29撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 9:29
長尾平から鍋割山方面
反対側の日の出山
2017年03月11日 09:29撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 9:29
反対側の日の出山
長尾平展望台
2017年03月11日 09:30撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 9:30
長尾平展望台
眼前に広がる大東京。薄っすらと海も見えるような気が。
2017年03月11日 09:31撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/11 9:31
眼前に広がる大東京。薄っすらと海も見えるような気が。
日の出山
2017年03月11日 09:32撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
3/11 9:32
日の出山
馬頭刈尾根
2017年03月11日 09:32撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/11 9:32
馬頭刈尾根
御岳山西側の鳥居(浄水所)から本仁田山・川乗山方面
2017年03月11日 09:39撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 9:39
御岳山西側の鳥居(浄水所)から本仁田山・川乗山方面
奥の院への道はハードになる。
2017年03月11日 09:47撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 9:47
奥の院への道はハードになる。
鎖のある岩場。乾いているので大丈夫。
2017年03月11日 09:54撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/11 9:54
鎖のある岩場。乾いているので大丈夫。
奥の院
2017年03月11日 09:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/11 9:59
奥の院
奥の院山頂
2017年03月11日 10:02撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/11 10:02
奥の院山頂
裏手には大岳山
2017年03月11日 10:02撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 10:02
裏手には大岳山
岩の露出した急坂を下る。
2017年03月11日 10:03撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 10:03
岩の露出した急坂を下る。
鍋割山
2017年03月11日 10:10撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/11 10:10
鍋割山
笹のサラサラする音が耳に心地良い。
2017年03月11日 10:15撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 10:15
笹のサラサラする音が耳に心地良い。
巻き道まで降りて、東側に取って返す。
2017年03月11日 10:19撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 10:19
巻き道まで降りて、東側に取って返す。
鍋割山まで足を伸ばしたので、時間が心配になってきた。
2017年03月11日 10:20撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 10:20
鍋割山まで足を伸ばしたので、時間が心配になってきた。
芥場峠
2017年03月11日 10:21撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 10:21
芥場峠
花粉が大量に詰まっていそう。
2017年03月11日 10:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 10:23
花粉が大量に詰まっていそう。
綾広の滝上部の水場
2017年03月11日 10:31撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 10:31
綾広の滝上部の水場
道の脇に若干の残雪
2017年03月11日 10:38撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 10:38
道の脇に若干の残雪
写真を撮っている間にも細かい土砂がサラサラ流れ落ちてくる。
2017年03月11日 10:39撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 10:39
写真を撮っている間にも細かい土砂がサラサラ流れ落ちてくる。
時間が下って地面が軽く緩んできた。
2017年03月11日 10:47撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 10:47
時間が下って地面が軽く緩んできた。
御嶽神社山門まで戻る。
2017年03月11日 10:48撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 10:48
御嶽神社山門まで戻る。
山門脇から北方
2017年03月11日 10:48撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 10:48
山門脇から北方
時間が早いためか人は少ない。
2017年03月11日 10:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 10:49
時間が早いためか人は少ない。
再び静かな山中へ。
2017年03月11日 10:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 10:53
再び静かな山中へ。
御岳山東側の鳥居(分岐)。この先からハイカーが増える。
2017年03月11日 11:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:01
御岳山東側の鳥居(分岐)。この先からハイカーが増える。
日の出山取り付きの大岩
2017年03月11日 11:02撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:02
日の出山取り付きの大岩
東雲山荘
2017年03月11日 11:08撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:08
東雲山荘
山頂付近は工事中。
2017年03月11日 11:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:09
山頂付近は工事中。
日の出山
2017年03月11日 11:10撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
3/11 11:10
日の出山
山頂は御岳山よりも賑わっている。
2017年03月11日 11:11撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/11 11:11
山頂は御岳山よりも賑わっている。
御岳山、鍋割山方面
2017年03月11日 11:11撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:11
御岳山、鍋割山方面
御岳山駅越しに本仁田山
2017年03月11日 11:12撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:12
御岳山駅越しに本仁田山
岩茸石山
2017年03月11日 11:12撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:12
岩茸石山
丹沢
2017年03月11日 11:12撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:12
丹沢
大岳山
2017年03月11日 11:13撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:13
大岳山
三室山越しに武蔵野台地
2017年03月11日 11:14撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:14
三室山越しに武蔵野台地
下山に移る。
2017年03月11日 11:17撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:17
下山に移る。
昼時で皆動いていないのか、人と出会わなくなった。
2017年03月11日 11:27撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:27
昼時で皆動いていないのか、人と出会わなくなった。
高峰。この手前はやや急だった
2017年03月11日 11:34撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:34
高峰。この手前はやや急だった
高峰巻き道と合流した先に鉄塔(萩平)
2017年03月11日 11:42撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:42
高峰巻き道と合流した先に鉄塔(萩平)
鉄塔から続く舗装道路を下ると梅野木峠
2017年03月11日 11:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:45
鉄塔から続く舗装道路を下ると梅野木峠
梅野木峠から金比羅尾根
2017年03月11日 11:46撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:46
梅野木峠から金比羅尾根
ここは展望が良さそうだ。
2017年03月11日 11:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:49
ここは展望が良さそうだ。
その見込みどおり。
2017年03月11日 11:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:49
その見込みどおり。
三室山の取り付きは険しそう。
2017年03月11日 11:55撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:55
三室山の取り付きは険しそう。
三室山
2017年03月11日 11:58撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/11 11:58
三室山
三室山から多摩方面
2017年03月11日 11:58撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:58
三室山から多摩方面
入間・狭山方面
2017年03月11日 11:58撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 11:58
入間・狭山方面
三室山まで来れば、後は基本下り。
2017年03月11日 12:03撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 12:03
三室山まで来れば、後は基本下り。
琴平神社
2017年03月11日 12:10撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 12:10
琴平神社
琴平神社前の展望
2017年03月11日 12:10撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 12:10
琴平神社前の展望
窪地状の道を抜け、
2017年03月11日 12:15撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 12:15
窪地状の道を抜け、
草葉が若干身をせり出してきている道を過ぎると、
2017年03月11日 12:21撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 12:21
草葉が若干身をせり出してきている道を過ぎると、
間もなく下山する。
2017年03月11日 12:28撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 12:28
間もなく下山する。
復活なった青梅梅林。まだ少ないとは言え、少しずつ開花が進んでいる。
2017年03月11日 12:32撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 12:32
復活なった青梅梅林。まだ少ないとは言え、少しずつ開花が進んでいる。
黄金色の花が日の光を浴びて輝く。
2017年03月11日 12:40撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 12:40
黄金色の花が日の光を浴びて輝く。
多摩川を渡って日向和田駅へ。
2017年03月11日 12:42撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 12:42
多摩川を渡って日向和田駅へ。
日向和田駅前。信号は“青”。
2017年03月11日 12:44撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 12:44
日向和田駅前。信号は“青”。
駅周辺の梅は満開に近い。
2017年03月11日 12:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/11 12:45
駅周辺の梅は満開に近い。
日向和田駅到着。何とか14時46分までに家に帰れそうだ。
2017年03月11日 12:48撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/11 12:48
日向和田駅到着。何とか14時46分までに家に帰れそうだ。
電車が来るまでの間、周囲を観梅して回る。
2017年03月11日 13:02撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/11 13:02
電車が来るまでの間、周囲を観梅して回る。

感想

【契機・計画】
先日、東京都青梅市の吉野梅郷復活の報に接する。ウイルス感染が広まったことにより市内にあったほとんどが伐採されて姿を消していた梅の木々が青梅に戻ってきたのだ。3年ぶりに梅まつりが催されるという。
梅を取り戻した青梅の様を東北各地の復興の将来に重ね、いずれの地においても花は咲くと信じて、この復活なった青梅の梅の園まで歩くこととする。

【震災6周年に寄せて】
御嶽神社において、自然災害相次ぐ日本の来し方行く末に思いをいたし、一天四海穏やかなれと切に祈る。

政府主催の追悼式典においては、安倍総理の式辞にちょっと足りないかなと思われたことが、秋篠宮殿下によってしっかりと補われていた。すなわち、「誰もが取り残されることなく、平穏な暮らしを取り戻すこと」、これである。

日本全国の生産設備が壊滅的な損害を受けた第二次世界大戦後、国民総生産が戦前の水準を回復するまでに6〜8年かかった。東日本大震災では、土地のかさ上げや防潮堤再建による浸水対策、除染をしなければ復興のスタート地点にも立てない地域がある。また、国民全員が必ずしも同じ体験を共有しているわけではなく、そして、朝鮮特需も無い。むしろ五輪特需が復興を阻害している面もある。
こうした厳しい状況下ではあるが、「70年は草も木も生えない」と言われた広島、長崎、ウイルスにやられた吉野梅郷にも緑、花は蘇った。
同様に、一人一人が花は咲くと信じて、土壌を改良し、種を播き、肥料を加えてと、できることを精一杯やっていくしかない。

〜おしまい〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら