記録ID: 108164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山
2011年04月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 2,041m
- 下り
- 2,285m
コースタイム
7:52東日原 - 8:50稲村岩 - 10:11ヒルメシクイノタワ - 10:42鷹ノ巣山山頂 - 11:58鷹ノ巣山避難小屋 - 12:27水根山分岐 - 14:08三ノ木戸林道分岐 - 16:27山城屋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り JR奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稲村岩脇の沢沿いの道から尾根に取りつく登山道を見落としそうになる。 稲村岩から鷹ノ巣山までは、ほぼひたすら登りだが途中なだらかになる個所もある。思ったよりは楽・・・かな。 鷹ノ巣山から奥多摩駅までの石尾根は、下り続けるので膝がきつかった。 |
写真
感想
あこがれの石尾根を目指し、鷹ノ巣山へ行ってきました。
稲村岩から鷹ノ巣山山頂は、地図を見るとひたすら登りで気が重たかったけど、実際に歩くと意外と問題なし。
しかし、ストレッチ・準備運動不足のせいか山頂手前で左ひざに違和感を覚えるも無事登頂。
春霞でかすんでいたが、山頂では大岳山、富士山、雲取山などを見ることができ、素晴らしい眺め。
まっすぐ奥多摩駅へ向かわず、鷹ノ巣山避難小屋を自分の目で見たくって寄り道してみました。
将門馬場では尾根道が広く南側に寄っていないと、道標を見逃すおそれあり。しばらくして、六ツ石山手前の北面は雪解け?で道がぐちゃぐちゃで大変。
また、ところどころ急な下り坂があり膝にきました。
秋に来ればさらによい景色が期待できそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する