ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 108201
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山・蒜山〜大自然の脅威も感じたけど大満足な二日間

2011年04月30日(土) 〜 2011年05月01日(日)
 - 拍手
子連れ登山 utaoto その他2人
GPS
15:00
距離
13.8km
登り
1,796m
下り
1,750m

コースタイム

1日目(伯耆大山夏道ピストン)
6:45夏山登山口-8:45六合目避難小屋-10:30大山頂上小屋(食事休憩)-11:45頂上小屋出発-13:45夏山登山口

2日目(中蒜山-上蒜山縦走)
10:15塩釜の冷泉(中蒜山登山口)-11:25日留神社(中蒜山五合目)-12:30中蒜山避難小屋(食事休憩)-13:40避難小屋出発-14:45上蒜山山頂-15:00上蒜山三角点-17:15上蒜山スキー場駐車場(上蒜山登山口)
天候 1日目(伯耆大山)・・・曇(強風!!)
2日目(蒜山)・・・小雨(濃霧!!)
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伯耆大山
米子自動車道・溝口ICから約15分ほどで夏山登山口に着きます。
付近に下山野営場があり駐車できます。(無料)
蒜山
大山から車で約30分。
車2台で1台を上蒜山スキー場にデポし、出発は塩釜の冷泉がある中蒜山登山口から。
コース状況/
危険箇所等
まず、二日間の山行をまとめたので表示の距離は車での移動を含んでしまってます・・・(使い方間違えてるかな・・・)
歩いた距離は大山で5〜6キロ、蒜山縦走で10キロ前後だったんじゃないかと思います。

伯耆大山
危険箇所は特にないですが、雪はかなり残ってます。
アイゼン・ピッケルを持って登られる方も多かったですが、GWということもあり軽装で登られる方も多かったです。
雪質はザラ目でやや腐り気味。従ってアイゼンは不要と感じました。(六合目の直登で一度装着しましたがすぐに外しました)
所々雪が解け、木道があらわになってる箇所もあるため、アイゼンつけていると正直道を傷つけます・・・
当日はかなりの強風(風速計を持参した人の話では平均40MT、最大60MT近くまであったそうです・・・)のため、木道を歩くと飛ばされました・・・
キャラボク林の中に多数のトレースがあり、皆そちらを利用していました。

中蒜山・上蒜山
当日は雨のためかなりぬかるんでおり滑りやすかったです・・・
中蒜山から上蒜山に向かう尾根歩きで鎖場が多数あり、中々登り応えがあります。
中から上だと問題ないですが逆ルートだと下りに苦労しそうです。
上蒜山山頂から三角点にかけて藪漕ぎとなります・・・
上蒜山の登山ルートは多少滑りやすい箇所はありましたが概ね歩きやすいルートです。
出発前の支度中
姉に甘える二女
2011年04月30日 06:31撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8
4/30 6:31
出発前の支度中
姉に甘える二女
夏山登山口
2011年04月30日 06:45撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6
4/30 6:45
夏山登山口
無事に登って下りられます様に・・・
2011年04月30日 06:54撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
4/30 6:54
無事に登って下りられます様に・・・
今日は朝から機嫌がいい二女
2011年04月30日 07:16撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5
4/30 7:16
今日は朝から機嫌がいい二女
漢字は読めません・・・
2011年04月30日 07:25撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
4/30 7:25
漢字は読めません・・・
しばらくすると雪山に・・・
段々急になってきます
2011年04月30日 07:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4/30 7:39
しばらくすると雪山に・・・
段々急になってきます
再度
なーむー・・・
2011年04月30日 08:14撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
4/30 8:14
再度
なーむー・・・
雪道は大分慣れてきたかな
2011年04月30日 08:38撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
4/30 8:38
雪道は大分慣れてきたかな
北壁をバックにおちゃらけ写真
2011年04月30日 08:45撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5
4/30 8:45
北壁をバックにおちゃらけ写真
ようやく稜線に出た
風がハンパない・・・
2011年04月30日 09:47撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
4/30 9:47
ようやく稜線に出た
風がハンパない・・・
凄い風で二女は泣き出した・・・
木道歩くと吹き飛ばされます・・・
2011年04月30日 10:10撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
4/30 10:10
凄い風で二女は泣き出した・・・
木道歩くと吹き飛ばされます・・・
完全に冬仕様・・・
2011年04月30日 10:18撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
4/30 10:18
完全に冬仕様・・・
山頂小屋到着
ホッと一息
ココで食事休憩
2011年04月30日 10:36撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5
4/30 10:36
山頂小屋到着
ホッと一息
ココで食事休憩
山頂へ
ホントに凄い風なんです
2011年04月30日 11:29撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
9
4/30 11:29
山頂へ
ホントに凄い風なんです
剣ヶ峰
トレースがある・・・
どうやって向かったんだ?
2011年04月30日 11:31撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
4/30 11:31
剣ヶ峰
トレースがある・・・
どうやって向かったんだ?
風にも慣れ浮かれ出す娘達
2011年04月30日 11:32撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
4/30 11:32
風にも慣れ浮かれ出す娘達
山小屋ありがとう
2011年04月30日 11:43撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
4/30 11:43
山小屋ありがとう
狂ったようにはしゃぐ二人・・・
皆に見られて父少し恥ずかしい・・・
2011年04月30日 11:46撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
4/30 11:46
狂ったようにはしゃぐ二人・・・
皆に見られて父少し恥ずかしい・・・
下りは相変わらず器用
2011年04月30日 12:12撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
4/30 12:12
下りは相変わらず器用
雪の直降もだんだん慣れてきた
2011年04月30日 12:21撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
4/30 12:21
雪の直降もだんだん慣れてきた
色々大変だったけど何とか初日の山行完了
2011年04月30日 13:48撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5
4/30 13:48
色々大変だったけど何とか初日の山行完了
北壁側の大山
ホントに雄大
2011年04月30日 14:21撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
4/30 14:21
北壁側の大山
ホントに雄大
山行って温泉入ってそりゃ美味しい牛乳
この後道の駅では大宴会&大運動会・・・
2011年04月30日 16:16撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5
4/30 16:16
山行って温泉入ってそりゃ美味しい牛乳
この後道の駅では大宴会&大運動会・・・
起床
雨が降っててガスも出てるからしばらく休憩
2011年05月01日 08:47撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
5/1 8:47
起床
雨が降っててガスも出てるからしばらく休憩
塩釜の冷泉
名水百選だけあって美味しい
前日は奥大仙でも水を汲み、水には事欠かさない
2011年05月01日 10:11撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
5/1 10:11
塩釜の冷泉
名水百選だけあって美味しい
前日は奥大仙でも水を汲み、水には事欠かさない
中蒜山登山口
地図わかるのか?
2011年05月01日 10:16撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/1 10:16
中蒜山登山口
地図わかるのか?
2011年05月01日 10:23撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
5/1 10:23
山桜が残ってます
2011年05月01日 10:31撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/1 10:31
山桜が残ってます
アジサイ?
2011年05月01日 10:32撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
5/1 10:32
アジサイ?
渡渉ポイントが3箇所ほどありました
2011年05月01日 10:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/1 10:39
渡渉ポイントが3箇所ほどありました
段々ガスが濃くなってきた
この辺りから急登となっていく
2011年05月01日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
5/1 11:39
段々ガスが濃くなってきた
この辺りから急登となっていく
中蒜山稜線に出る前の鎖場
2011年05月01日 12:03撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
5/1 12:03
中蒜山稜線に出る前の鎖場
稜線でた
昨日に引き続き強風
2011年05月01日 12:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
5/1 12:30
稜線でた
昨日に引き続き強風
中蒜山避難小屋到着
2011年05月01日 12:38撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
5/1 12:38
中蒜山避難小屋到着
ホッと一息
2011年05月01日 12:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
5/1 12:40
ホッと一息
ラーメン旨いっす
2011年05月01日 12:57撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
5/1 12:57
ラーメン旨いっす
ココア旨いっす
2011年05月01日 13:21撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8
5/1 13:21
ココア旨いっす
中蒜山山頂
展望はゼロ
2011年05月01日 13:34撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
5/1 13:34
中蒜山山頂
展望はゼロ
ガス濃すぎ・・・
すぐに見えなくなります
2011年05月01日 13:52撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/1 13:52
ガス濃すぎ・・・
すぐに見えなくなります
中蒜山から上蒜山へのルートは鎖場の連続です
高原の爽やかさなど微塵も感じられない結構ハードなルートです(特に今日みたいな雨の日は・・・)
2011年05月01日 14:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
5/1 14:30
中蒜山から上蒜山へのルートは鎖場の連続です
高原の爽やかさなど微塵も感じられない結構ハードなルートです(特に今日みたいな雨の日は・・・)
稜線でイワカガミが咲いてました
2011年05月01日 14:37撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
5/1 14:37
稜線でイワカガミが咲いてました
上蒜山山頂到着
三角点はこの先みたい・・・
トレース無いけど・・・
2011年05月01日 14:47撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
5/1 14:47
上蒜山山頂到着
三角点はこの先みたい・・・
トレース無いけど・・・
藪を漕いで何とか三角点到着
当然展望はゼロ
2011年05月01日 14:59撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
5/1 14:59
藪を漕いで何とか三角点到着
当然展望はゼロ
二女の背丈以上の藪を漕がないと三角点へは辿り着けません・・・
2011年05月01日 15:09撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
5/1 15:09
二女の背丈以上の藪を漕がないと三角点へは辿り着けません・・・
さぁこっからは下りオンリー
テンション上げてこ
2011年05月01日 15:23撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/1 15:23
さぁこっからは下りオンリー
テンション上げてこ
一気にガスが晴れる様
始めてみた不思議な景色
2011年05月01日 15:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/1 15:39
一気にガスが晴れる様
始めてみた不思議な景色
上蒜山のコースは気持ちのよい尾根を下っていきます
2011年05月01日 15:45撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
5/1 15:45
上蒜山のコースは気持ちのよい尾根を下っていきます
もうかなりクタクタ
スパッツも靴も元がどんな色か分かりません・・・
蒜山の土は真っ黒です
2011年05月01日 16:04撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
5/1 16:04
もうかなりクタクタ
スパッツも靴も元がどんな色か分かりません・・・
蒜山の土は真っ黒です
下山後のソフトクリームを約束した後の娘達
途端テンション上ります
やっぱ疲れるって言葉は子供にはありません・・・
2011年05月01日 16:10撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
5/1 16:10
下山後のソフトクリームを約束した後の娘達
途端テンション上ります
やっぱ疲れるって言葉は子供にはありません・・・
ようやく晴れ間が出てきました
大山が見えてきました
2011年05月01日 16:14撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/1 16:14
ようやく晴れ間が出てきました
大山が見えてきました
ようやく下界へ
黒過ぎ・・・
2011年05月01日 16:51撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7
5/1 16:51
ようやく下界へ
黒過ぎ・・・
登山口から駐車場までの道のりが意外に長い・・・
これにて二日目の山行も終了
2011年05月01日 17:19撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5
5/1 17:19
登山口から駐車場までの道のりが意外に長い・・・
これにて二日目の山行も終了
中蒜山
山頂避難小屋がうっすら見えます
2011年05月01日 17:37撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/1 17:37
中蒜山
山頂避難小屋がうっすら見えます
約束どおりソフトクリーム
いや、ホントに旨いっす
2011年05月01日 17:53撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6
5/1 17:53
約束どおりソフトクリーム
いや、ホントに旨いっす
撮影機器:

感想

キャンプだホーイ、キャンプだホーイ、キャンプだホイホイホイ・・・
父と娘二人で待ちに待ったGW(母はお仕事頑張って・・・)

前日までどこいこっかと思案。

北ア行っちゃおっかとかも考えたけど天気予報で見た気温上昇と、ヤマレコの皆様の記録を見るとまだまだ雪が多く残ってそう・・・
こりゃ雪崩とか怖いな・・・

ってことで行き先は雪解けが進んでそう&登山道がハッキリして危険度の少ないルートがある大山に決定!!
どうせならもう一泊してとなりの蒜山まで行っちゃえって事に。

出発は29日夜
自宅で風呂と食事を済ませて出発したから遅めの出発(9時半頃)、大山に到着したのは夜中の2時前・・・

ありゃりゃ・・・すっごい風の音・・・
風の音と、興奮して鼻血出した娘のせいで父またもや車中眠れず・・・

とりあえず6時に起床して周囲を見回してみる。
と言うのも正直この強風で雪の残る大山はちょっと怖いな・・・と思って。

あれ?皆様気にすることなくガンガン出発しています。
と言う事で後を追うように出発。

しばらくして雪道に・・・
軽装の方などはココらで撤退されたりしてます。
それぐらい雪が多く残ってる。
しかもこの強風・・・ビュウビュウ凄い音してます・・・

そんな中、相変わらず登りは苦手な我がメンバー、ズンズン抜かされながらも何とか高度を上げていき、ようやく直登終わって稜線にでます。

ヒエー、こりゃ凄い・・・
風強すぎて木道なぞ歩こうもんなら吹き飛ばされます・・・
なんでも風速計を持参している方の話では平均40MT/秒、最大60MT/秒近く出てるそう・・・
台風並だね・・・
しかもこの荒々しい大山の山容を目にしながら感じる風だから恐怖すら感じる・・・

娘達もへこたれ気味・・・

木道歩けないのでキャラボク林の中を歩き何とか山頂小屋に到着。
ホッとする三人。
いそいそと食事を済ませます。

不思議なモンで食事を取ると余裕の生まれる娘達。
荷物をデポして山頂付近で風と雪と戯れるように遊びだします。

狂ったか・・・と思うほどハイテンションで風と雪の中を走り回る娘達・・・

そんな我がメンバーを不憫に思ったか、小屋では色んな人に声を掛けていただきました・・・
そこで知り合いになったSさんはその後、下山後の案内や翌日の蒜山登山まで付き合って頂く事に・・・(ありがとうございます)

相変わらずハイテンションな二人・・・
下山はかなり早い・・・
途中、二女が腹痛で悶えたりしましたが予想よりかなり早い時間に下山完了。

と言う事で、ここまでが一日目の山行。

この後、Sさんの案内で奥大山の水を汲んだり、蒜山近くの温泉に行ったりして夕方に風の家という道の駅に到着。

今日はココで車中泊。

娘達に食事を与え、父は近くの店でビールをたらふく買い込みSさんとグビグビ始めます・・・

ところがどっこい
さすが観光地蒜山、同じように車中泊を考えてるメンバーが続々集結。
いつの間にか大宴会の様相に・・・

娘たちも同年代の子供達と走り回って遊んだり、花火を持ってきたご家族に参加させていただいたり・・・

いつの間にか夜10時とかになってます。
一応明日も山行の予定なので皆より先に就寝。

二日目
相変わらずの風だけど今日は雨のおまけつき・・・

どうしよっかと思案。
昨日結構呑んじゃったからもう少し休憩も兼ねて天候の回復を待つことにします。

雨が小降りになってきて空も少し明るくなったので山行を決行。

Sさんの提案で上蒜山に1台車をデポし、中蒜山から縦走する事にします。

出発は遅めで10時過ぎ。
まずは中蒜山の山頂避難小屋を目指します。

二合目付近は自然溢れる原林をゆったり進みます。
蒜山高原の勝手なイメージどおりで今日はゆっくり登れるかな、なんて思ってたんですけど・・・

三合目付近からなんだかイメージとかけ離れた山行になってきました・・・
結構な登りで所々鎖場まであるじゃないですか・・・
しかも五合目過ぎた辺りから濃霧で全く景色が見えず・・・

そんな中、父は昨日のお酒が祟りかなりフラフラ・・・
娘達はSさんと同行にテンションアゲアゲでズンズン登ります。
何とか避難小屋到着。

展望ゼロ、風の音だけがビュービュー聞こえます・・・
と言う事で今日も小屋で食事。

食事後、上蒜山に向かいます。
地図では稜線を歩く風になってますがコースタイム見てヤな予感・・・
向かうルートは60分、逆だと40分・・・
こういう場合大概結構な登りか悪路なんだろな・・・

予感は的中・・・
鎖場の連続・・・
娘達は器用に登るけど、体の重たい父はこういうの苦手・・・
またもやフラフラになりながら上蒜山山頂に到着。

地図見ると三角点はもう少し先。
結構な藪ですよ、というSさんの忠告を聞き流し三角点にいそいそ向かう父。
しぶしぶ後を追う三人・・・

完全な藪漕ぎ・・・

ガスって見晴らしゼロの三角点に到着。
記念撮影だけしてすぐに戻ります・・・

鎖場に藪漕ぎ、そう言や最初には渡渉まであったな・・・
今日はかなり娘達にとってハードだろな・・・なんて思いながら下山開始。
帰りは尾根沿いを下っていきます。

ここで山の神様からのご褒美。

あれだけガスってたのが一気に晴れだします。
凄い景色・・・

蒜山高原を一望、さらに大山が顔を出し始めます。

おぉー、正直これまで上蒜山が200名山に入ってるのに疑問を感じてたんです。
ところがガス取れて納得。
眼下に雄大な大自然が広がるこの尾根歩き、気持ち良すぎ・・・

この景色を楽しみ惜しむようにゆっくり下山。
出発が遅くなった事もあり、時間は17時を回っておりました・・・

ここで今回二日間の山行が完了。



大山では強烈な風に悩まされながらも見事な山容に酔いしる事が出来ました。
蒜山では悪路とガスに悩まされながら最後に見事な展望・・・
雪道直登直降、鎖場の登りに藪漕ぎ・・・
娘達の経験値も相当貯まった山行となりました。

また・・・
Sさんをはじめ、今回山行中や山小屋で出合い暖かい声を掛けてくださった皆様(ヤマレコユーザーのnew-oneさんともお会いでき嬉しかったです)、さらに道の駅で夜な夜な宴会に付き合ってくださった方々や娘達と遊んで頂いた方々・・・
多くの人に恵まれ、貴重でかけがえの無い経験をさせていただきました。

ホントに皆様ありがとうございました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2530人

コメント

utaotoさん、こんにちは!
暴風の中、すごい歩行訓練になったのでは〜
ご無事で何よりです。

風の中、utaotoさんが娘さん達をたくさんフォローされてたと思います。
山歩きで困ったときにも頼れるお父さんは、
二人の娘さんのヒーローですね

気象条件が厳しい中でも 、ほのぼのとした山歩きレコに仕上げられて、山の楽しさが伝わってきます〜。
いつもながら、お二人の娘さんの笑顔が最高ですhappy02

お疲れ様でした!
2011/5/3 9:47
slowlifeさん、こんにちは
今回は・・・
悪天候と相変わらずのリサーチ不足
これに尽きます・・・

大山ですがさすが百名山
ただ、日本海に面する独立峰って考えたら天候の影響は絶大なんでしょうね。
無風晴れなら素晴らしい山容と景色を眺めながらの山行が出来るのでしょう。

蒜山は・・・
爽やかな高原のイメージが先行してました
ルートを良く知る方が同行してくれたおかげで雨の鎖場下りをせずにすみました・・・

なにはともあれ、無事笑顔で帰ってこれたのが一番です

辛い時、疲れた時こそ笑えってのが我が家の家訓
2011/5/3 11:58
utaotoさん今晩は
私はslowlifeさんと逆の考え?
明るくパワーの有る娘さんたちが、周りの沢山の人を引き込んでいくのだろうな!と、
勿論お父さんの心の支えにもです。

utaoto一家が何処まで雪を追い求めて行くのだろうか?
楽しみです、
もうじき北海道に引越し?それともエキスモーに

車中泊は個人的に高速のSA,PAがお勧め、
道の駅は運が悪いと、車好きさん達の集会場になる場合有り、
キャンプ系で道の駅の本も有ります、事前の下調べを、
2011/5/3 21:10
kidekiさん、こんばんは
この時期の雪って怖いから出来る限り避けてるのですけどね・・・
大山がここまで雪が残っているとは思いませんでした・・・

まぁ、娘達は山に雪があった方がテンション上るわけで・・・

出来る限り無理せず、けどちょっとばかし冒険したい・・・ってのが理想です

今回の車中泊、当初はSAを予定していたんですが、今回同行していただいた方が詳しかったので完全お任せしてました。

なるほど、場所によっては車好きさんの集会場に・・・
そうですね・・・本やネットでもっと勉強してみます

いつもありがとうございます
2011/5/3 21:28
utaotoさん、今晩は
すごい風だったので下山心配していましたが
無事な様で安心しました。
以外(?)な所でお会いできて、びっくりした
とともに、うたちゃん,おとちゃんに会えて
感激しました。
また、近くの山でお会いできることを楽しみに
しています。
(現在実家に帰省中のため、後日山行記録をUPする予定です)
2011/5/3 22:49
すごすぎる
utaotoさん、こんばんは。

山行記録拝見しました。
伯耆大山と蒜山に行かれてたんですね。
遠くまでお疲れ様でした。
娘さん達はよく頑張りましたね。
伊吹山といい、感服いたしました。

私はというと最近はへなちょこ登山ばかりで少々恥ずかしくなります。
5/4は一人で近場の山に行ってこようと思っています。
黄砂の影響もあるので、またまたへなちょこ登山ですが。
2011/5/3 23:27
ちびっ子達に先をこされましたね。
utaotoさん こんばんは。
妻と2人でこのレポ見てました。
私達の目標を、ちびっ子たちに先こされてしまいましたね。
umonさんの感想同様、伊吹山に続いて西の明峰制覇…先が楽しみな娘さんたちです。
全ての写真に拍手を送りたい気持ちですが、全体として拍手送らせてもらいました。
もちろん、お気に入りに登録させてもらいます
そうそう、kidekiさんの考えに賛同です。
2人のお子さんたちが、陽気な山仲間達を引き寄せるんだと思います。今までのレポもそうでしたよね。
子供は無邪気です。子供たちを媒介に、話すチャンスもたくさん芽生えるんだと思います。
2011/5/4 0:39
ゲスト
はじめまして
ちびっ子たちは元気で良いですね!
山で、子ども達に会うと
一気に、気持ちが和らぎますよ。

これからも、子連れ山行頑張ってくださいね。
2011/5/4 10:52
new-oneさん、こんばんは
当日凄い風でしたね・・・

鈴鹿や比良ならともかく大山でお会いするとは思ってませんでしたね

お会いした時にって娘二人とも強風にも慣れて、狂ったようにはしゃいでた時だったような・・・

お恥ずかしいところをお見せしました・・・

new-oneさんのレコも楽しみにしてます
2011/5/5 23:03
umonさん、こんばんは
いやいや・・・

雪が残ってそうで怖かったので登山道のハッキリしてる大山が良いかな・・・と思ったんですけどね・・・
まさかの強風で木道歩けないのには参りました・・・

蒜山はホントに楽しかったです。
あんなに鎖場が多いとは・・・

でもGWはホントにレコが多いですね。
今から色々見るのが楽しみです
2011/5/5 23:16
amackeyさん、こんばんは
そっか・・・伯耆大山はamackeyさんの目標でしたね

お先です・・・ってのは冗談で、実は今回強風の中意地で登った感があるんですけど、本来楽しみにしていた弥山山頂からの景色が天候のため見られなかったのです・・・

ですので大山には宿題を残したまま・・・
母も是非登りたいと言ってますので出来れば今年もう一度リベンジしたい・・・って思ってます。

娘達・・・
確かに皆様に暖かくしていただいてますね。
ホントにありがたい話です
娘達も山行中に声を掛けていただくのが嬉しいみたいで途端にテンション上ったりしますからね
2011/5/5 23:28
raichouさん、こちらこそはじめまして
かえるがすっごくカワイイです

我が家の二女の将来の夢がかえるになること・・・
その娘がraichouさんの写真?を見て大興奮

スイマセン、山と関係ない話で・・・

滋賀県以東には雪が残ってるとビビッて行けないんですけどこれからどんどんチャレンジしてこうって思ってます

raichouさんの山行、これからも参考にさせていただきます
2011/5/5 23:37
すごい残雪ですね。
utaotoさん、こんばんわ。

今年の山陰はよく雪が降ったとは聞いていましたが、すごい残雪ですね。
写真を拝見すると、(大山)山頂付近はまるで冬山の様相ですね
風も強い中、チビッ子たちはよく頑張りましたね
1,000mの登り降り、凄いガッツです
2011/5/6 21:36
utaotoさんこんばんは
こんばんは。連休前半はちょっと天気悪かったですね。
でもそんなの物ともせず相変わらず元気な娘さん達。
伯備大山まで登っちゃうとはしかも強風の中すごいですねー。旅先でいろんな人とも出会えてすごく楽しそうでしたね。
2011/5/6 23:30
pokopenさん、こんばんは
大山は思った以上の残雪でした・・・
でもそれ以上に凄かったのが風・・・

さすが日本海に面した独立峰ですね。
当日は気温がそれほどでもなかったのですがこれが真冬の気温だったらと思うと・・・

pokopenさん他皆様の石鎚山行、レコ拝見させていただきました。
石鎚は我が家の今年の予定にバッチリ入ってましてホントに参考になりました

ありがとうございます
2011/5/6 23:39
kentaikiさん、こんばんは
コメント入れ違いになっちゃいましたね。

そうなんです、風や霧に悩まされた二日間でした

普段は日帰り中心なので今回の車中泊2日間はホントに新鮮な事だらけでした

でもいいなぁ、北ア・・・
スケジュール都合つけて何とか夏には・・・
2011/5/6 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
中蒜山戸上蒜山の周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら