記録ID: 1083298
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
虹に包まれた上州武尊山
2017年03月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 411m
- 下り
- 410m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 3:50
・リフト券売り場は、かなり混んでたので、もうちょっと早い時間に
行った方がいいかも(僕は8時半に並んで、9時10分に買えました。)
行った方がいいかも(僕は8時半に並んで、9時10分に買えました。)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なるかと |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは、全て積雪路。今日は、やや雪が固くて歩きやすかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
ピッケル使用
|
---|
感想
今回、初めて上州武尊山に登りました。
川場スキー場までの道路は、完全に除雪されていて何の問題もなく、
スタッドレスタイヤで上がれました。
そして、今回は本格的雪山ということで、ピッケル、12本爪アイゼンで
望みましたが、それほど危険な箇所も無く、もしかしたらチェーンスパイクや
ストックで十分かも。まぁ、そのような方もたくさんいましたが。
さすが、百名山。登山客で、賑わってましたね。まぁ、リフトで標高1870m
まで上がれますからね〜。
上州武尊山、あまりにも美しい(*´∀`*) 樹氷、白銀の山々、シュカブラ、
雪庇・・・ 自然の造形美は、素晴らしかったです。
そして、今日はラッキーな事に虹に包まれての登山にもなりました。
終始、太陽の廻りには、環状の美しい虹🌈 そして、別の場所には普通の虹🌈
これは、いいことの前触れだったりして☺(●´ω`●)
登山と別に、川場スキー場って、スノボーやる若者が多い所なんですね🏂
僕はやったことないですが、気持ちよさそうでしたね〜
30代半ばで、初挑戦してみようかな。
今年は、まだまだ雪山行きますよ。次は、北八ヶ岳の北横岳、他にも谷川岳、
天狗岳、赤岳、鳳凰山等など、行きたい所たくさんあるな〜
※日焼け止めは必要かなと。やはり、春の雪山は紫外線強烈です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する