記録ID: 1083375
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
伯耆大山(ご来光をみたくて再挑戦したが・・・)
2017年03月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 949m
- 下り
- 948m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 5:13
8:22
ゴール地点
コースは手書きです。
何度か頂上避難小屋と頂上碑の間を行き来していました。
何度か頂上避難小屋と頂上碑の間を行き来していました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天気よくトレースがしっかりしており、問題なし。 |
写真
感想
2月28日にご来光登山したが、ガスと強風で果たせなかったため、再度挑戦。
夕方、夕日の当たる大山をみて、大山寺の南光河原駐車場で車中泊し、3時過ぎに登山開始
満月直前で2〜3合目付近はヘッドライトを消して月明りで歩くのも良かった。
薄い雲があり、水平線には雲が集積?し、丸い太陽が出てくるのは残念ながら見ることができなかったが、空が赤く染まり、次第に明るくなっていく中で山の表情が変化していく模様は美しく、満足。
弥山頂上碑は2月28日は明確に出ていたが、今日は一部分が見えているだけで、積雪量が増えていた。
帰りに、新見の満奇洞入り口周辺(満奇洞に料金を払ってはいらなくても管理人にお願いすれば見ることができる)及び草間のカルスト台地で雪割草を見て、写真撮って帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する