ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 108377
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

新緑の丹沢 表尾根と尊仏山荘の夜明け

2011年05月02日(月) 〜 2011年05月03日(火)
 - 拍手
negi-ono その他1人
GPS
32:00
距離
18.4km
登り
1,418m
下り
1,878m

コースタイム

5月2日=0800秦野駅〜0835ヤビツ峠〜0910富士見山荘〜1017二ノ塔〜1035三ノ塔〜1116烏尾山〜1140行者が岳〜1235新大日茶屋〜1255木ノ又小屋〜1320塔ノ岳山頂・昼食大休止・尊仏山荘宿泊手続き〜1435尊仏山荘発〜1535丹沢山着・休憩〜1550丹沢山発〜1650尊仏山荘・宿泊
3日=0550尊仏山荘発〜0625花立山荘〜0720堀山の家〜0814見晴茶屋〜0850下山〜0900大倉バス停
天候 2日=晴れ 3日=曇り
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路=小田急・秦野駅〜臨時便・秦野発ヤビツ峠行き直行バス
復路=大倉バス停〜小田急・渋沢駅
コース状況/
危険箇所等
◆ヤビツ峠から搭ノ岳の表尾根は、鎖場、断崖の木橋、やせ尾根など危険箇所はありますが、慎重に歩行すればまったく問題ありません。
◆前日まで雨が降っていたため、若干ぬかるみがありました。気にするほどのことはありません。
◆搭ノ岳〜丹沢山もまったく危険箇所はありません。
◆搭ノ岳〜大倉も危険箇所はありません。
◆言わずもがなですが、アイゼンの必要はありません。
ヤビツ峠のバス停。登山者でにぎわっています。
2011年05月02日 09:23撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/2 9:23
ヤビツ峠のバス停。登山者でにぎわっています。
ヤビツ峠の売店。山バッチはありません。
2011年05月02日 09:23撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/2 9:23
ヤビツ峠の売店。山バッチはありません。
富士見山荘。
2011年05月02日 09:47撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/2 9:47
富士見山荘。
搭ノ岳の入り口にて。
2011年05月02日 09:47撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/2 9:47
搭ノ岳の入り口にて。
ここが表尾根の入り口。いよいよです。
2011年05月02日 09:50撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 9:50
ここが表尾根の入り口。いよいよです。
二の塔へ向かう。大山は雲の中。
2011年05月02日 10:46撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 10:46
二の塔へ向かう。大山は雲の中。
三の塔が見えます。
2011年05月02日 11:00撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/2 11:00
三の塔が見えます。
ふうふう言って登ります。
2011年05月02日 11:07撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 11:07
ふうふう言って登ります。
三の塔。あまり登山者はいません。
2011年05月02日 11:14撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/2 11:14
三の塔。あまり登山者はいません。
三の塔からの風景。
2011年05月02日 11:15撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 11:15
三の塔からの風景。
搭ノ岳方面を望む
2011年05月02日 11:24撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/2 11:24
搭ノ岳方面を望む
先は長い
2011年05月02日 11:28撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/2 11:28
先は長い
烏尾山荘へ向かう
2011年05月02日 11:41撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 11:41
烏尾山荘へ向かう
烏尾山荘の向こうに、三の塔が見える。
2011年05月02日 11:55撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/2 11:55
烏尾山荘の向こうに、三の塔が見える。
搭ノ岳はまださき
2011年05月02日 11:55撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/2 11:55
搭ノ岳はまださき
何という花でしょうか。たくさん咲いていました
2011年05月02日 12:04撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/2 12:04
何という花でしょうか。たくさん咲いていました
マメザクラは下を向いて咲きます
2011年05月02日 12:13撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 12:13
マメザクラは下を向いて咲きます
鎖場。慎重に
2011年05月02日 12:18撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/2 12:18
鎖場。慎重に
搭ノ岳はまだ先
2011年05月02日 12:19撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 12:19
搭ノ岳はまだ先
風景
2011年05月02日 12:20撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 12:20
風景
山桜が咲いています
2011年05月02日 12:28撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 12:28
山桜が咲いています
行者が岳の先にある鎖場と木橋。鎖は垂直降下に近い傾斜です。手前の木橋は両側が切り立った崖です。落ちたらひとたまりもありません。ですが、ここでの事故は聞いたことがありません。
2011年05月02日 12:35撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 12:35
行者が岳の先にある鎖場と木橋。鎖は垂直降下に近い傾斜です。手前の木橋は両側が切り立った崖です。落ちたらひとたまりもありません。ですが、ここでの事故は聞いたことがありません。
二キロを切りました
2011年05月02日 12:52撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 12:52
二キロを切りました
搭ノ岳はもうすぐ
2011年05月02日 12:59撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 12:59
搭ノ岳はもうすぐ
新大日です
2011年05月02日 13:13撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 13:13
新大日です
新大日の茶屋は閉まっています
2011年05月02日 13:13撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 13:13
新大日の茶屋は閉まっています
木の階段を登る
2011年05月02日 13:31撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 13:31
木の階段を登る
搭ノ岳直前の風景
2011年05月02日 13:33撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 13:33
搭ノ岳直前の風景
搭ノ岳。休日に比べればまばら。
2011年05月02日 14:52撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 14:52
搭ノ岳。休日に比べればまばら。
ちよっとガスっています
2011年05月02日 14:53撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 14:53
ちよっとガスっています
今日の昼食は、ソーセージのボイル
2011年05月02日 14:07撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 14:07
今日の昼食は、ソーセージのボイル
マスタードをつけて食べました
2011年05月02日 14:07撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 14:07
マスタードをつけて食べました
ボイルしたお湯に、いただいたふかひれスープの元を入れてスープにしました。
2011年05月02日 14:10撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 14:10
ボイルしたお湯に、いただいたふかひれスープの元を入れてスープにしました。
チキンライスを作りました。作った、というのは正確ではありません。冷凍食品を炒めた、というのが正解です。
2011年05月02日 14:17撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 14:17
チキンライスを作りました。作った、というのは正確ではありません。冷凍食品を炒めた、というのが正解です。
尊仏山荘のねこ。かわいい。ねこ好き、悶絶。
2011年05月02日 15:01撮影 by  DSC-L1, SONY
6
5/2 15:01
尊仏山荘のねこ。かわいい。ねこ好き、悶絶。
尊仏山荘
2011年05月02日 15:11撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/2 15:11
尊仏山荘
荷物を置いて丹沢山へ
2011年05月02日 15:21撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 15:21
荷物を置いて丹沢山へ
丹沢山が近づきました
2011年05月02日 15:34撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 15:34
丹沢山が近づきました
雄大な風景です
2011年05月02日 15:41撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 15:41
雄大な風景です
道標もよく整備されています
2011年05月02日 15:50撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 15:50
道標もよく整備されています
丹沢山
2011年05月02日 16:11撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 16:11
丹沢山
搭ノ岳に戻ると鹿のお出迎え
2011年05月02日 17:27撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 17:27
搭ノ岳に戻ると鹿のお出迎え
鹿1
2011年05月02日 17:52撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 17:52
鹿1
鹿2
2011年05月02日 17:56撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/2 17:56
鹿2
夕暮れ1
2011年05月02日 18:57撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 18:57
夕暮れ1
夕暮れ2
2011年05月02日 18:58撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 18:58
夕暮れ2
夕暮れ3
2011年05月02日 19:05撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 19:05
夕暮れ3
夕闇が迫ります。搭ノ岳にて
2011年05月02日 17:28撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 17:28
夕闇が迫ります。搭ノ岳にて
太陽は沈む
2011年05月02日 17:28撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 17:28
太陽は沈む
今日も一日おつかれー
2011年05月02日 18:20撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 18:20
今日も一日おつかれー
尊仏山荘名物のカレー。おいしかった。おかわりしてしまった。減量はどこにっ。向こうに見えるのは、サラダとりんごの皿
2011年05月02日 18:35撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/2 18:35
尊仏山荘名物のカレー。おいしかった。おかわりしてしまった。減量はどこにっ。向こうに見えるのは、サラダとりんごの皿
消灯前に、搭ノ岳でミニ酒盛り。とても寒かった。
2011年05月02日 19:17撮影 by  DSC-L1, SONY
5/2 19:17
消灯前に、搭ノ岳でミニ酒盛り。とても寒かった。
夜明け前
2011年05月03日 05:16撮影 by  DSC-L1, SONY
5/3 5:16
夜明け前
もうすぐ日の出
2011年05月03日 05:23撮影 by  DSC-L1, SONY
5/3 5:23
もうすぐ日の出
寒さの中の尊仏山荘
2011年05月03日 05:24撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/3 5:24
寒さの中の尊仏山荘
もう少し
2011年05月03日 05:26撮影 by  DSC-L1, SONY
5/3 5:26
もう少し
もう少しで
2011年05月03日 05:30撮影 by  DSC-L1, SONY
5/3 5:30
もう少しで
日の出
2011年05月03日 05:47撮影 by  DSC-L1, SONY
5/3 5:47
日の出
朝食はおでん定食。定番です
2011年05月03日 05:51撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/3 5:51
朝食はおでん定食。定番です
朝も鹿登場
2011年05月03日 06:04撮影 by  DSC-L1, SONY
5/3 6:04
朝も鹿登場
花立山荘
2011年05月03日 07:02撮影 by  DSC-L1, SONY
5/3 7:02
花立山荘
気持ち良い尾根道
2011年05月03日 08:05撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/3 8:05
気持ち良い尾根道
やっと下山
2011年05月03日 09:30撮影 by  DSC-L1, SONY
5/3 9:30
やっと下山
国定公園の門柱
2011年05月03日 09:30撮影 by  DSC-L1, SONY
5/3 9:30
国定公園の門柱
大倉登山路の入り口。国定公園の門柱です。
2011年05月03日 09:30撮影 by  DSC-L1, SONY
5/3 9:30
大倉登山路の入り口。国定公園の門柱です。

感想

 ◆ちょうど一年前。毎日新聞山の会の第一回定例山行で、日帰りで登った表尾根〜大倉を、今回は家族と登りました。尊仏山荘にも泊まりました。
 前回と今回とで、大きく違うのは体重です。昨年は89キロありましたが、今回は78キロ。大幅減量に成功しました。登山でやせることはないけれども、「楽に登りたい。仲間に迷惑をかけたくない」という気持ちが減量の最大の動機になったのは間違いありません。支えてくれた山の仲間と家族に感謝したいと思います。
 ◆秦野駅発ヤビツ行きのバスは、平日の午前中は0818の一本しかありません。「これは大混雑が予想されるな」と思い、0740にはバス停に着きました。案の定、14人がすでに並んでいました。8時前には、行列は100人以上に伸びていました。数え切れません。バス停から新宿方面に伸びた行列はそのままUターンして駅の階段近くまで伸びていました。全員は乗れません。後から来た人たちは落胆の表情を浮かべていました。
 ですが、神奈中バスも臨時便を出してくれました。臨時便は8時にバス停に姿を見せました。当然ながら我々は座れましたが、バスは超満員。神奈中職員が「バスはまだあります」と乗り切れなかった乗客に説明していました。
 秦野からヤビツに行くときは、事前にバスの時刻を調べて、30分前には到着していたほうがいいと肝に銘じた次第です。早めに来れば臨時便にも対応できます。
 臨時便のためすべてのバス停に停車せず、30分あまりでヤビツ峠に到着しました(普段は50分)。料金は460円(うろ覚え)。パスモ・スイカ使えます。
 ◆富士見山荘〜搭ノ岳に至る表尾根の登山道は、一部にぬかるみがあるくらいで、問題のある場所はありません。もちろん鎖場、やせ尾根は慎重な歩行が必要です。
 季節的な問題があるとすれば、日差しの強さです。稜線を歩いていると、日差しにさらされ、かなり腕や額が日焼けしてしまいました。日焼けが嫌な人は、日焼け止めを塗るか、長袖を着るか、対策が必要です。
 ◆その一方で、山頂の寒さにも対策が必要です。とにかく寒い。夕方から夜、朝方はまだ冬です。朝方の山頂の気温は5度といっていましたが、風が吹いているのでそれ以下です。ダウンかフリースのようなものが必要です。私は、レインウェアを出してしのぎました。ダウンをザックに入れていたのをすっかり忘れるという間抜けぶりでした。
 ◆山頂の昼食では、フライパンを使ってチキンライスを炒めました。もちろん私には料理の技術がありませんので、冷凍ものを炒めただけです。山用フライパンを教えてくれた餃子屋さんに感謝。
 ◆尊仏山荘は空いていました。8人部屋で6人です。ゆったりと眠ることができました。私は窓のそばで寝ましたが、やはり寒かった。寒くて午前2時に目が覚めました。隣で寝ていた相方は「暑くて目が覚めた。毛布を減らした」と言ってました。
 尊仏山荘の夕食の定番・カレーはおいしかった。どうせレトルトだろう、と思っていましたが、違いました。野菜をしっかり煮込んでいました。野菜しか入っていませんが、「外国人の方が肉を嫌がるので」と理由を話されていました。肉なんか入っていなくてもこんなにおいしいなら、減量中の私は言うことなし。また食べたい。
 ◆山荘を5時50分に出発。大倉尾根も危ないところはどこにもなし。大勢の方が登ってこられました。老若男女、個人から団体まで。とても数えられませんでした。何回「こんにちはー」と言ったかな。でも、山に人が戻ってきて良かった、と思うのは私だけではないと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2741人

コメント

ネコに…
ネコに萌えました……
2011/5/4 18:03
尊仏山荘のねこ
 一瞬しか見られませんでした。ねこ好き、カレーライス好きにはいい宿です。
2011/5/4 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら