ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1083900
全員に公開
ハイキング
東海

三河暮らし最後の休日 犬山〜鳩吹山

2017年03月13日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 岐阜県 愛知県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.8km
登り
812m
下り
807m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:20
合計
4:35
9:10
30
犬山駅
9:40
10:00
20
10:20
40
11:20
30
11:50
40
12:30
40
13:10
30
13:45
湯の花市場
なかなか音沙汰の無かった後継人事が急遽決まり、出張終わりの辞令を受ける。
関西方面の山にも足を伸ばそうかな、と思っていた矢先だったので少し戸惑う。
三河暮らし最後の休日はどこに行くか悩み、桜の咲く時期に行くつもりだった犬山に行ってみた。
予定していたわけではなかったが、最後の休日も里山歩きになってしまった。
天候 少し晴れ間が覗く曇り〜小雨気味の曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
名鉄 犬山駅
この風景が見たくて…
2017年03月13日 09:08撮影 by  SH-04F, SHARP
1
3/13 9:08
この風景が見たくて…
名鉄グルメきっぷゲット
2017年03月13日 07:55撮影 by  SH-04F, SHARP
2
3/13 7:55
名鉄グルメきっぷゲット
都合よく犬山行き到着
2017年03月13日 07:55撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 7:55
都合よく犬山行き到着
イカす名前の駅前薬局
2017年03月13日 09:13撮影 by  SH-04F, SHARP
4
3/13 9:13
イカす名前の駅前薬局
この祭も行きたかった
2017年03月13日 09:19撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 9:19
この祭も行きたかった
城への近道
2017年03月13日 09:34撮影 by  SH-04F, SHARP
5
3/13 9:34
城への近道
入場券を買いオレ入城
2017年03月13日 09:37撮影 by  SH-04F, SHARP
1
3/13 9:37
入場券を買いオレ入城
ミニチュア模型
2017年03月13日 09:42撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 9:42
ミニチュア模型
天守閣からの眺め
2017年03月13日 09:52撮影 by  SH-04F, SHARP
2
3/13 9:52
天守閣からの眺め
県境でもある木曽川
2017年03月13日 09:52撮影 by  SH-04F, SHARP
2
3/13 9:52
県境でもある木曽川
欄干が低くけっこう怖い
2017年03月13日 09:52撮影 by  SH-04F, SHARP
5
3/13 9:52
欄干が低くけっこう怖い
東側のお山が気になる
2017年03月13日 09:53撮影 by  SH-04F, SHARP
2
3/13 9:53
東側のお山が気になる
お城を後に、お山目指す
2017年03月13日 10:03撮影 by  SH-04F, SHARP
2
3/13 10:03
お城を後に、お山目指す
河津桜が咲いていた
2017年03月13日 10:06撮影 by  SH-04F, SHARP
1
3/13 10:06
河津桜が咲いていた
モンキーパーク前通過
2017年03月13日 10:35撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 10:35
モンキーパーク前通過
ユースホステル前通過
2017年03月13日 10:46撮影 by  SH-04F, SHARP
1
3/13 10:46
ユースホステル前通過
継尾山を目指してみる
2017年03月13日 10:52撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 10:52
継尾山を目指してみる
こんな感じらしい
2017年03月13日 10:52撮影 by  SH-04F, SHARP
2
3/13 10:52
こんな感じらしい
フクロウ顔な地蔵達
2017年03月13日 10:54撮影 by  SH-04F, SHARP
2
3/13 10:54
フクロウ顔な地蔵達
なんか乗り物もあるが
2017年03月13日 10:57撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 10:57
なんか乗り物もあるが
自前の脚で恵比寿坂
2017年03月13日 10:58撮影 by  SH-04F, SHARP
1
3/13 10:58
自前の脚で恵比寿坂
お地蔵さんが多い寺
2017年03月13日 11:00撮影 by  SH-04F, SHARP
1
3/13 11:00
お地蔵さんが多い寺
途中の御嶽神社
2017年03月13日 11:11撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 11:11
途中の御嶽神社
味のある顔をした石仏
2017年03月13日 11:11撮影 by  SH-04F, SHARP
3
3/13 11:11
味のある顔をした石仏
そして継尾山頂へ
2017年03月13日 11:16撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 11:16
そして継尾山頂へ
山頂三角点
2017年03月13日 11:17撮影 by  SH-04F, SHARP
4
3/13 11:17
山頂三角点
犬山城を振り返る
2017年03月13日 11:18撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 11:18
犬山城を振り返る
そのまま鳩吹山へ
2017年03月13日 11:23撮影 by  SH-04F, SHARP
1
3/13 11:23
そのまま鳩吹山へ
鳩には見えないが…
2017年03月13日 11:42撮影 by  SH-04F, SHARP
1
3/13 11:42
鳩には見えないが…
栗栖遊歩道マップ
2017年03月13日 11:49撮影 by  SH-04F, SHARP
1
3/13 11:49
栗栖遊歩道マップ
先行者の後ろ姿
2017年03月13日 12:09撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 12:09
先行者の後ろ姿
眺望に乏しい西山の山頂
2017年03月13日 12:31撮影 by  SH-04F, SHARP
1
3/13 12:31
眺望に乏しい西山の山頂
途中沢があったが
2017年03月13日 12:51撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 12:51
途中沢があったが
飲用には適せず
2017年03月13日 12:52撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 12:52
飲用には適せず
眺めがよい道
2017年03月13日 12:59撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 12:59
眺めがよい道
そしてあの頂が
2017年03月13日 13:05撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 13:05
そしてあの頂が
鳩吹山頂313.5m
2017年03月13日 13:12撮影 by  SH-04F, SHARP
5
3/13 13:12
鳩吹山頂313.5m
立派な東屋あり
2017年03月13日 13:14撮影 by  SH-04F, SHARP
1
3/13 13:14
立派な東屋あり
下山を開始する
2017年03月13日 13:17撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 13:17
下山を開始する
カタクリの花を期待したが
2017年03月13日 13:24撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 13:24
カタクリの花を期待したが
まだ咲いてなかった
2017年03月13日 13:39撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 13:39
まだ咲いてなかった
湯の華市場に到着
2017年03月13日 13:43撮影 by  SH-04F, SHARP
1
3/13 13:43
湯の華市場に到着
無料送迎バスに乗り
2017年03月13日 13:51撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 13:51
無料送迎バスに乗り
西可児駅へ
2017年03月13日 14:03撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 14:03
西可児駅へ
活躍してくれたスリッパ靴
2017年03月13日 14:06撮影 by  SH-04F, SHARP
2
3/13 14:06
活躍してくれたスリッパ靴
名古屋に寄って
2017年03月13日 15:02撮影 by  SH-04F, SHARP
3/13 15:02
名古屋に寄って
味噌カツ定食
2017年03月13日 15:12撮影 by  SH-04F, SHARP
5
3/13 15:12
味噌カツ定食
お気に入りの土手煮丼
2017年03月13日 15:13撮影 by  SH-04F, SHARP
6
3/13 15:13
お気に入りの土手煮丼
撮影機器:

感想

前夜まで伊吹山に行こうと思っていたのだが、二日酔いのため二度寝。
スタートが遅れたため山歩きはやめ、まだ訪れたことがない犬山に行くことにした。
桜の咲く時期に犬山祭と合わせて行きたかったのだが、思惑通りいかないものだ。
名鉄線一日乗り放題きっぷと名鉄百貨店で食事ができるセット券を最寄の駅で購入。
この時点ではやはり未訪の碧南やセントレアなどにも行ってみようと考えていた。
ちょうどよいタイミングで犬山行きの快速特急があったため、それに乗り込む。

城下町の名残を残した犬山の町を散策しながら神社の境内を通って犬山城へ。
丘の上に建つ天守閣からの眺めは絶景で犬山の町並みや木曽川の流れを一望できる。
東側の木曽川沿いに続く小高い山並が少し気になりスマホで検索してみる。
犬山遊園駅から鳩吹山へ抜けるコースを発見しちょっと歩いてみることにした。

犬山遊園駅構内を通って東口に出て、成田山とモンキーパークの横を通り過ぎる。
その先に東海自然歩道の看板を発見し、以降それに従いながら鳩吹山を目指す。
ユースホステルの敷地を抜け、寂光院というお寺の境内を通り継尾山山頂に到着。
犬山城方面の景色を堪能、ここから先は登山道なので踏んでいた靴の踵を起こす。
適度なアップダウンが続く尾根歩きの登山道でとても気持ちがよい道だった。
春の陽気で案外のどが乾く、飲料水くらい持ってくればよかったと少し後悔。
途中で小さな沢があったが飲料には適さないというお墨付きの看板があった。
西山を経て鳩吹山に到着、山頂には鉄塔と少し下がったところに東屋がある。
木曽川の向こうは岐阜なんだな、と少しだけ景色を眺めてすぐに下山する。
カタクリの群生地がある方へ下山してみたがまだ花は咲いていなかった。
小雨がぱらつき始めたので急ごうと思っていたら湯の華市場からの送迎バスを発見。
西可児駅まで乗車させてもらい、缶ビールを買って名古屋方面行きの電車に乗った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

東海ラスト!
お疲れ様です!
あっと言う間に東海生活ラストになってしまったんですね!
意外とmonkichikunさんが東海生活を満喫しててレコを楽しみにしておりました(笑)

犬山のいろんなイベントに参加できずに帰郷も残念ですがまた東海・関西地区の出張があるといいですね。
長いような短いような長期出張お疲れ様でした(^^)/
2017/3/21 17:04
Re: 東海ラスト!
matako0530さん こんばんは

本当に唐突な終わり方でした。
これから関西方面にも足を伸ばそうしていた矢先なので少し残念ですが
引っ越しの片付けも気になっていたのでまあいっかという感じです。
それでも桜の開花までは居たかったな。
2017/3/22 18:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山〜継鹿尾山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら