ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1084433
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

きもちー山、子持山

2017年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
8.7km
登り
938m
下り
928m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:40
合計
5:32
8:13
12
スタート地点
8:25
8:25
12
8:37
8:37
105
10:22
10:48
26
11:14
11:14
18
11:32
11:38
15
11:53
11:56
32
12:28
12:28
18
12:46
12:51
43
13:34
13:34
11
13:45
ゴール地点
天候 超☆快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道・赤城PA、ETC出口を出て国道17号方向へ左折。
道なりに進み、国道17号を右折。すぐ先の「井熊北」交差点を左折。
道なりに進むと、右手に子持神社の大きな鳥居が見えてくる。
あとは、案内に従って進めば林道の通行止め箇所。

大雨による林道崩壊のため、本来の駐車場まで行けません。
手前の路肩駐車スペースに駐車して、林道を歩きます。
歩く距離はどの登山口から登るかによりますが、概ね1kmから1.5kmくらい。
駐車可能台数は見た目数台程度。
トイレは、手前の子持神社にきれいな水洗トイレがあります。水道あり。
ポストは各登山口にあり。
コース状況/
危険箇所等
登山道には問題なし。
屏風岩は両サイドが切れ落ちた崖。鎖、ハシゴの箇所は要注意。
獅子岩の上部は広いので、よほど端へ寄らなければ危険はないと思います。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○赤城温泉 湯之沢館
  ¥600 11:00-16:00 不定休あり
  群馬県前橋市苗ヶ島町2027 027-283-3017
  http://www.hananoyado.com/

▼食事
 ○桑風庵なかや本店
  11:00-切れ次第終了 不定休 完全禁煙 P数十台分
  群馬県前橋市富士見町赤城山1135 027-288-4120
子持神社のトイレです。水洗です。水道あり。TPあり。よく清掃されてキレイです。ありがたいです
2017年05月02日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/2 7:52
子持神社のトイレです。水洗です。水道あり。TPあり。よく清掃されてキレイです。ありがたいです
子持神社。そこそこ立派
2017年05月02日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 7:53
子持神社。そこそこ立派
子持神社の駐車場
2017年05月02日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 7:56
子持神社の駐車場
林道崩壊のため、ここから先は車通行止め。去年の大雨が原因らしい
2017年05月02日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 8:13
林道崩壊のため、ここから先は車通行止め。去年の大雨が原因らしい
通行止めの手前に路肩駐車スペース。数台は駐車可能
2017年05月02日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 8:12
通行止めの手前に路肩駐車スペース。数台は駐車可能
オオタルミの周辺で熊の目撃情報。しかしながら、その辺りによくいるのは、カモシカ。遠目に見たら、熊に見えなくもないかも。サイズも同じくらいだし
2017年05月02日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 8:13
オオタルミの周辺で熊の目撃情報。しかしながら、その辺りによくいるのは、カモシカ。遠目に見たら、熊に見えなくもないかも。サイズも同じくらいだし
なは
2017年05月02日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 8:17
なは
林道崩壊状況。ずたずた
2017年05月02日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:25
林道崩壊状況。ずたずた
帰りは浅間からここへ降りてきます
2017年05月02日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:27
帰りは浅間からここへ降りてきます
成分濃厚そうな水。近在住民の飲み水になっているようだけど、大丈夫かね。それとも、ミネラル抜群か
2017年05月02日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 8:27
成分濃厚そうな水。近在住民の飲み水になっているようだけど、大丈夫かね。それとも、ミネラル抜群か
鏡面ダム湖
2017年05月02日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 8:28
鏡面ダム湖
なは
2017年05月02日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/2 8:30
なは
現地案内図。小さくてよく分からんですなあ
2017年05月02日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:32
現地案内図。小さくてよく分からんですなあ
子持山の説明。案外、貴重なものらしい
2017年05月02日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 8:32
子持山の説明。案外、貴重なものらしい
ここも林道。土砂が流れ出している
2017年05月02日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:37
ここも林道。土砂が流れ出している
本来、ここまで車で入ってこれる。ま、たいして歩いていないけど
2017年05月02日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:38
本来、ここまで車で入ってこれる。ま、たいして歩いていないけど
簡易トイレは使用可能かどうか不明
2017年05月02日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:38
簡易トイレは使用可能かどうか不明
登山口。かつてあったカラーマップが、白黒コピーになっていた
2017年05月02日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:40
登山口。かつてあったカラーマップが、白黒コピーになっていた
相変わらず、役行者の石像は破損していた
2017年05月02日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 8:45
相変わらず、役行者の石像は破損していた
すてき屏風岩
2017年05月02日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/2 8:46
すてき屏風岩
けっこうハードな登山道。沢の中
2017年05月02日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 8:49
けっこうハードな登山道。沢の中
屏風岩へ行きます。行ったことないので
2017年05月02日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:52
屏風岩へ行きます。行ったことないので
こんな
2017年05月02日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:53
こんな
要注意箇所。鎖とハシゴのコラボ。梯子はギシーギシー
2017年05月02日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/2 8:57
要注意箇所。鎖とハシゴのコラボ。梯子はギシーギシー
獅子岩が見えた
2017年05月02日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/2 8:57
獅子岩が見えた
屏風岩の上部に上がりますと、周囲はこんなんですので、あまり端には寄らないほうが吉
2017年05月02日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/2 9:01
屏風岩の上部に上がりますと、周囲はこんなんですので、あまり端には寄らないほうが吉
先端まで行ってみます
2017年05月02日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 9:01
先端まで行ってみます
ほーう、ほーう
2017年05月02日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/2 9:03
ほーう、ほーう
なは
2017年05月02日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 9:04
なは
えー
2017年05月02日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 9:04
えー
戻ります。屏風岩は先端まで行って戻ってきます
2017年05月02日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 9:08
戻ります。屏風岩は先端まで行って戻ってきます
屏風岩の反対側の踏み跡をたどっていると、越えられない難儀な岩が出てきた。そういえば、足元に×マークがあったっけ。×マークまで戻ると巻道があった
2017年05月02日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 9:15
屏風岩の反対側の踏み跡をたどっていると、越えられない難儀な岩が出てきた。そういえば、足元に×マークがあったっけ。×マークまで戻ると巻道があった
ぶぉーーーん、というスズメバチの大群が襲来してきたのかと思わせる轟音が聞えて、何事かと思ったら、ドローンが屏風岩の上空を飛んでいた
2017年05月02日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/2 9:19
ぶぉーーーん、というスズメバチの大群が襲来してきたのかと思わせる轟音が聞えて、何事かと思ったら、ドローンが屏風岩の上空を飛んでいた
行ってみたいけど、行けない岩。ああいうところをドローンで撮影すると面白いかもね。私もやってみたいわあ
2017年05月02日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 9:23
行ってみたいけど、行けない岩。ああいうところをドローンで撮影すると面白いかもね。私もやってみたいわあ
獅子岩が近づいてきた。アレに登るんじゃわーい
2017年05月02日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/2 9:42
獅子岩が近づいてきた。アレに登るんじゃわーい
獅子岩の別角度。火山岩頭としては日本最大
2017年05月02日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/2 10:00
獅子岩の別角度。火山岩頭としては日本最大
屏風岩が見えた。写真の中央に。よくあの上にあがったもんだわ
2017年05月02日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/2 10:02
屏風岩が見えた。写真の中央に。よくあの上にあがったもんだわ
展望岩からの眺め
2017年05月02日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 10:09
展望岩からの眺め
獅子岩に登ります
2017年05月02日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 10:13
獅子岩に登ります
この梯子とその先の鎖で獅子岩の上部へ
2017年05月02日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 10:23
この梯子とその先の鎖で獅子岩の上部へ
子持山山頂方向。まだ1.2kmくらいある
2017年05月02日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/2 10:29
子持山山頂方向。まだ1.2kmくらいある
小野子山と浅間と浅間山
2017年05月02日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 10:30
小野子山と浅間と浅間山
浅間山
2017年05月02日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/2 10:30
浅間山
なんと富士山が見えた
2017年05月02日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/2 10:31
なんと富士山が見えた
群馬の街並み
2017年05月02日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 10:31
群馬の街並み
榛名山
2017年05月02日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 10:31
榛名山
赤城山の山裾
2017年05月02日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 10:31
赤城山の山裾
赤城山。こう言っちゃなんだけど、子持山のほうが面白い
2017年05月02日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/2 10:42
赤城山。こう言っちゃなんだけど、子持山のほうが面白い
皇海山とか。雪をかぶってるのは、武尊山かな
2017年05月02日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/2 10:42
皇海山とか。雪をかぶってるのは、武尊山かな
御嶽山神社
2017年05月02日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/2 10:43
御嶽山神社
獅子岩の周辺は崖でして、足がガケガケします
2017年05月02日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/2 10:43
獅子岩の周辺は崖でして、足がガケガケします
変な岩。どうしたら、あんな形状になるんだろ
2017年05月02日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/2 10:44
変な岩。どうしたら、あんな形状になるんだろ
恐ろしい。あんなところに打ち込んである
2017年05月02日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/2 10:48
恐ろしい。あんなところに打ち込んである
柳木ヶ峰。帰りはここから浅間へ
2017年05月02日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 11:15
柳木ヶ峰。帰りはここから浅間へ
子持山山頂へ向かいます。ちょこびっと厳しい。ロープロープ
2017年05月02日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 11:22
子持山山頂へ向かいます。ちょこびっと厳しい。ロープロープ
山頂です。三角点あります。何等かは忘れました
2017年05月02日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 11:30
山頂です。三角点あります。何等かは忘れました
子持山山頂から見えるのは、沼田の町。蛇行する利根川が見える
2017年05月02日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/2 11:29
子持山山頂から見えるのは、沼田の町。蛇行する利根川が見える
蝶がいた。モンシロチョウではないことは確かだ。つまり、分からないということだ
2017年05月02日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/2 11:32
蝶がいた。モンシロチョウではないことは確かだ。つまり、分からないということだ
よっ、久しぶりだね、はにーさん
2017年05月02日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 12:23
よっ、久しぶりだね、はにーさん
浅間とうちゃっく
2017年05月02日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 12:50
浅間とうちゃっく
炭釜?
2017年05月02日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 13:08
炭釜?
下山後。食事をするため桑風庵なかや本店へやってきました
2017年05月02日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 14:25
下山後。食事をするため桑風庵なかや本店へやってきました
そば粉五合で打つ五合盛り。赤城山麓で自家栽培したそば粉使用。相変わらず旨いでし。でも、七合でもいけたかも
2017年05月02日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/2 14:42
そば粉五合で打つ五合盛り。赤城山麓で自家栽培したそば粉使用。相変わらず旨いでし。でも、七合でもいけたかも
温泉は、さらに移動して。赤城温泉湯之沢館
2017年05月02日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 15:27
温泉は、さらに移動して。赤城温泉湯之沢館
入れるのはここ。すぐ脇に滝がある。実は混浴。しかし、別に女性専用風呂があるので、実質男湯
2017年05月02日 16:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/2 16:08
入れるのはここ。すぐ脇に滝がある。実は混浴。しかし、別に女性専用風呂があるので、実質男湯
湧出口には素敵な析出物体の塊。大好きだね、こんなの。よか温泉ばい
2017年05月02日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/2 16:09
湧出口には素敵な析出物体の塊。大好きだね、こんなの。よか温泉ばい

感想

子持山に行ってまいりました。久しぶり。3回目。同じ山には基本的に行かない私が3度も行ってしまうわけで、それだけ好きな山なんです。面白い山なんです。なにしろ、過去2回は屏風岩に行っていなかったので、今回こそ、行ってみたいと思っていたわけです。それで、念願かなって屏風岩。いやー山ってほんっとに面白いもんですね。ではまたお会いしましょう。さよなら。さよなら。バイ☆ナラ(死語)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人

コメント

moglessさん、こんばんは^^
お天気良ければ、ちょうど来週行く予定なんです。
通行止め箇所から、本来の登山口まで、けっこう歩きますかね?

崩落すごいですね。以前は登山口まで行けたのにね。
2017/5/6 20:16
Re: moglessさん、こんばんは^^
Casumin51さん、コメントありがとうございます。

おお。子持山。行かれますか。小粒ですけど、面白い山です。
通行止め箇所から登山口までの距離ですが、登山口が複数あるのでどこから登るかによって変わってきますが、屏風岩の登山口から登るのであれば、1.5kmくらいだったような気がします。
一部が荒れ果てていますけども、元は林道なので、歩く分には全く問題ありません。砂利道を歩いてる程度。単に四輪車が通れないだけです。オートバイなら問題なく通れるレベルです。掲載の写真は特にひどかったところで、ほとんどの区間は車も通れる舗装林道のままです。
レコを楽しみにしております。
2017/5/7 13:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら