ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 108539
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山

2011年05月02日(月) 〜 2011年05月03日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
23.5km
登り
1,297m
下り
1,275m

コースタイム

5/2 瑞ガキ山荘11:20→12:20富士見平小屋(20分休憩)12:40→13:40大日小屋TS(テント泊)

5/3 大日小屋TS6:00→6:50大日岩(20分休憩)7:10→8:10砂払の頭8:20→9:40金峰山10:00→10:30鉄山分岐10:30→11:20朝日岳(20分休憩)11:40→13:20大弛峠13:30→16:10林道ゲート
天候 5/2 晴れのち曇り
5/3 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き 自宅→JR→韮崎駅→バス→瑞ガキ山荘
帰り 乙女湖林道ゲート→車(ヒッチハイク)→石和温泉→JR→自宅
コース状況/
危険箇所等
残雪期初めての登山でした。

大日小屋から先で雪が見え始め、大日岩あたりではさすがにアイゼンをつけないと危なくなり装着。
岩肌が露出している箇所もあり、かなり登りにくかったです。
着けたり、外したりもめんどくさいし・・・。

金峰山までは人も多く踏み跡も明瞭だったため特に問題箇所は無かったと思います。

金峰山を過ぎてからが人が急激に減り、雪も深くなり、またモナカ状の雪質になっていたため踏み抜きが非常に多くなりペースがまったく上がりませんでした。
踏み跡はしっかりしていたため道迷い等の心配はないと思います。

大弛峠で下山を決めたため、閉鎖された林道を乙女湖方面へ下りました。
北側(日陰)になっているところはまだ雪が多く舗装路で歩きやすいと思っていましたがとんでもなく歩きにくい道でした。

瑞ガキ山荘前登山口
かなり遅めの出発。
2011年05月02日 11:16撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:16
瑞ガキ山荘前登山口
かなり遅めの出発。
大きい岩がゴロゴロしてきた。
2011年05月02日 11:29撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:29
大きい岩がゴロゴロしてきた。
黒宮
巨岩の下で入るのがちょっと怖い。
2011年05月02日 11:50撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:50
黒宮
巨岩の下で入るのがちょっと怖い。
瑞ガキ山
今回はパス。
2011年05月02日 11:56撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:56
瑞ガキ山
今回はパス。
富士見平小屋
ちょっと怖い話があるようで・・・
と思っていたら、なんか賑やか。
2011年05月02日 12:19撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:19
富士見平小屋
ちょっと怖い話があるようで・・・
と思っていたら、なんか賑やか。
大日小屋へ
結構登るのね・・・
2011年05月02日 12:50撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:50
大日小屋へ
結構登るのね・・・
崩落?
2011年05月02日 13:13撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:13
崩落?
残雪?
2011年05月02日 13:15撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:15
残雪?
大日岩だーっ!
やっと見えた。
2011年05月02日 13:40撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:40
大日岩だーっ!
やっと見えた。
と思ったら、大日小屋。
2011年05月02日 13:40撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:40
と思ったら、大日小屋。
大日小屋TS
まだ日が高いが今日はここまで。
2011年05月02日 18:32撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 18:32
大日小屋TS
まだ日が高いが今日はここまで。
2日目スタート
いきなり残雪が・・・
2011年05月03日 05:56撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 5:56
2日目スタート
いきなり残雪が・・・
鎖場も出てきて・・・
2011年05月03日 06:03撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 6:03
鎖場も出てきて・・・
瑞ガキ山頂が目の高さになってきたら、
2011年05月03日 06:28撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 6:28
瑞ガキ山頂が目の高さになってきたら、
大日岩直下に到着
2011年05月03日 06:29撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 6:29
大日岩直下に到着
大日岩
2011年05月03日 06:48撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 6:48
大日岩
稜線にしっかり残雪が残っている。
よくしまっているので登りやすい。
2011年05月03日 06:50撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 6:50
稜線にしっかり残雪が残っている。
よくしまっているので登りやすい。
と思ったら、モナカ状のフカフカな雪質に・・・
2011年05月03日 07:38撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:38
と思ったら、モナカ状のフカフカな雪質に・・・
砂払の頭
薄曇が厚い雲に
2011年05月03日 08:13撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:13
砂払の頭
薄曇が厚い雲に
瑞ガキ方面を振り返る
2011年05月03日 08:17撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:17
瑞ガキ方面を振り返る
金峰への稜線
結構険しい?
2011年05月03日 08:23撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:23
金峰への稜線
結構険しい?
と思ったらそうでもなく
2011年05月03日 08:51撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:51
と思ったらそうでもなく
山頂直下
2011年05月03日 09:02撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:02
山頂直下
五丈岩
2011年05月03日 09:38撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:38
五丈岩
金峰山頂
2011年05月03日 09:42撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:42
金峰山頂
五丈岩と登ってきた稜線
2011年05月03日 09:43撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:43
五丈岩と登ってきた稜線
朝日岳方向
急に足跡が少なく・・・
2011年05月03日 09:54撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:54
朝日岳方向
急に足跡が少なく・・・
俺、ヤバいか?
戻ろうか・・・
2011年05月03日 10:05撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:05
俺、ヤバいか?
戻ろうか・・・
鉄山分岐
埋まりすぎ・・・
2011年05月03日 10:33撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:33
鉄山分岐
埋まりすぎ・・・
縞枯れ?
なんか荒涼とした雰囲気。
2011年05月03日 11:11撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:11
縞枯れ?
なんか荒涼とした雰囲気。
開けてきて金峰・鉄山方向を振り返ると
2011年05月03日 11:35撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:35
開けてきて金峰・鉄山方向を振り返ると
朝日岳頂上でした。
2011年05月03日 11:36撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:36
朝日岳頂上でした。
膝まで埋まるぅ
疲れすぎてヤケを起こしてます。
2011年05月03日 11:37撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:37
膝まで埋まるぅ
疲れすぎてヤケを起こしてます。
目の前の山を巻いて下りると大弛峠
奥には国師ヶ岳。
2011年05月03日 11:47撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:47
目の前の山を巻いて下りると大弛峠
奥には国師ヶ岳。
大弛峠
2011年05月03日 13:25撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:25
大弛峠
奥に大弛小屋
2011年05月03日 13:16撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:16
奥に大弛小屋
下山決定
林道を行く。
2011年05月03日 13:28撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:28
下山決定
林道を行く。
って林道も雪だらけ
2011年05月03日 13:45撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:45
って林道も雪だらけ

感想

今年初めての山行は、

よせば良いのにテン泊したいってのと、

さほど雪も無いだろうって事で、

奥秩父縦走。
瑞ガキ山荘〜金峰山〜甲武信ヶ岳→行けるとこまで
ってな感じで計画。

最低でも甲武信ヶ岳までは行けるだろうと安易な考え。

今年初。残雪期初山行。更なる体重増。


とりあえず出発。

5/2 いろいろあって徹夜and出遅れ。
  最悪のスタート。

意外と体調は悪くない。
と思ったら30分くらいすると急に体が重くなり始める。

富士見平小屋についた時には結構ばてている。

もーっ無理!って事で昼過ぎなのにテント張って、飯食って、昼寝。

夕方起きて廻りを見るとほかにテントが2張り。

夕飯食って、就寝。食って寝てばっかり・・・。


5/3 5:00起床

朝食をとり、テントをたたみ6:00出発。

しばらく行くと残雪が見え始め、氷に近い状態なのですべって昇りづらい。

斜度が上がってくるとさすがに危ないのでアイゼン装着。

大日岩辺りでのんびり寄り道も考えたが、思ったより時間がかかってしまっているので先を急ぐことに。

稜線に出ると先の道が結構険しく見える。
が、巻き道が多く特に危険箇所も無い。

遠くに五丈岩も見えテンションも上がるが、どんどん後ろから追い越される。

金峰山頂は追い越された人達で混み合っているので写真だけ撮ってさっさと先を急ぐ。

金峰山を過ぎると様子が変わり人気が無くなり、踏み跡も激減。

途中引き返すことも考えるくらい人の気配がない。

そんな不安感も含め、一人を楽しんでいると後ろから4名の若いパーティーが追い抜いてゆく。

朝日岳を超えるとたぶんあの辺が大弛峠だってめぼしがついてきた。

その奥に国師ケ岳が見える。 でかい・・・。

この辺で心がポッキリいっていたと思う。


とりあえず大弛峠を目指し休み休みながらなんとか到着。

危険箇所も特になくただ雪質が悪く歩きづらかった。

思ったより疲れたのとさっきポッキリいってたので下山を決める。


と、下山する方向に軽装のおじさんがいる。

林道は通行止め。なんでこんなとこに?

話掛けるとゲートに車を止めここまで4時間位掛けて歩いてきたとのこと。


これはチャンスかもと思いいろいろ話ながら下山。

聞くと田舎が隣町でおじさんも昔は山をやっていたとのこと。

ころ合いを見てヒッチハイク。


慣れてきた感が自分でも嫌だがもちろん成功。

石和温泉まで送ってもらい、せっかくなので温泉に入ってから帰途についた。

また山で出会った人にお世話になってしまった。

おじさんありがとう。

へたれて途中で下山したけど、いい山行でした。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら