記録ID: 1086720
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
木和田尾〜藤原 3月になったので福寿草に会いに行く♪
2017年03月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:58
距離 12.4km
登り 1,110m
下り 1,110m
14:09
ゴール地点
天候 | 晴れ 気温 朝6℃ 冷たい風が吹く少し寒い日 一瞬シェルを持ってこなかったことを後悔したけどウインドブレーカーで十分足りた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・木和田尾…子向井山への登り辺りより残雪。201にかけて20cmくらい? 白船峠分岐より頭蛇ヶ平ルートへ 残雪30cmくらい? ・ただし思ったよりも雪質が良くて踏み抜くようなことはほとんどなく非常に歩きやすい状態だった。新雪のようなキュッキュッって音はしないがグッグッって感じ。 ・稜線…残雪20cmくらい? ただし遊び過ぎて逸れすぎると抜けて股まで埋まる(笑) 天狗岩に近づくにつれ雪質が悪くなりベタベタの重雪となる。 山頂台地はほぼ融けておりグチャグチャ ・大貝戸…8〜10まではまだ冬道。ただキックステップで降りられるほど雪がなくてチェーンスパイクではズルズル滑ってやや難儀。アイゼン欲しいと思う。 そんな中グリセードを繰り返してサーっと降りて行かれた方を見て尊敬(ちょっとやってみたけどやっぱりあえなく転ぶ(笑) |
写真
撮影機器:
感想
最近土曜日の朝が起きられない。
仕事も忙しくて寝不足気味ということもあって起きたら8時といった具合。
んで全然鈴鹿に行けてないので、3月になったことだしここは一発気合を入れて起きるぞと思って起きたら7時(笑) まぁ福寿草に会いにいくかとソッコー出発
残雪ハイキングが楽しめる最後のチャンスかなぁと思っていたけど、思っていたより全然雪がしっかりしていてホントに楽しいハイキングとなった
もっと朝早く行けば眺望も少しはあったのかな
準備とか早起きとか面倒も多いけどやっぱり登山って楽しいっす♪
今年の登山計画もそろそろ練るかぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する