ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1086910
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
関東

2度目は?木戸山を目指して周遊へ

2017年03月18日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

駐車場 6:06    木戸山 9:47   JP 11:36     コシキノ頭13:10    栂の頭 14:15    道 16:12    駐車場 16:50
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
四万温泉新湯を目指して小倉の滝入口を行く。入口が広く駐車場のよう?集落の奥にスポーツの林に駐車場があって、そこに置かさせてもらった。
コース状況/
危険箇所等
登りでは特に悪いところは無いが山頂からコシキノ頭へ向かうにはガスられると迷いそう、栂ノ頭から日向見温泉に向かう尾根に乗るところはわかりずらく谷へ向かうような景色、そのあと出てくる岩尾根の通過も両側切れて悪いところが。
駐車場の看板です。
2017年03月18日 06:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 6:06
駐車場の看板です。
駐車場から坂を下りて小倉の滝へ向かいはじめの橋から小倉沢と新湯川の間の尾根に取り付きました。なんとなく踏まれているような。
2017年03月18日 06:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 6:14
駐車場から坂を下りて小倉の滝へ向かいはじめの橋から小倉沢と新湯川の間の尾根に取り付きました。なんとなく踏まれているような。
尾根を登ると途中小倉ノ滝へ向かう道が2回越えることになりました。地図では破線ですが車の通れそうな道です。2回目のすぐうえに食べられた表示板があったので。
2017年03月18日 06:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 6:34
尾根を登ると途中小倉ノ滝へ向かう道が2回越えることになりました。地図では破線ですが車の通れそうな道です。2回目のすぐうえに食べられた表示板があったので。
尾根は明確ですぐに雪が出てきました。雑木林というところです。
2017年03月18日 07:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 7:31
尾根は明確ですぐに雪が出てきました。雑木林というところです。
樹幹から景色が見え始めます。
2017年03月18日 07:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 7:34
樹幹から景色が見え始めます。
形の良いピーク、これが相ノ倉山かと思って登っていましたがよくわかりません。地形図は持ってしょっちゅう見ていますが、広域な地図は持ってきませんでした。反省。
2017年03月18日 07:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 7:59
形の良いピーク、これが相ノ倉山かと思って登っていましたがよくわかりません。地形図は持ってしょっちゅう見ていますが、広域な地図は持ってきませんでした。反省。
西側の1626mピーク、そのかなり先に浅間連山が見えます。
2017年03月18日 08:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 8:22
西側の1626mピーク、そのかなり先に浅間連山が見えます。
青空が多くなってきます。雑木林でしたがブナの大木もあります。
2017年03月18日 08:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 8:23
青空が多くなってきます。雑木林でしたがブナの大木もあります。
1400mから上になると雪山のいい景色が随所にみられるようになります。
2017年03月18日 08:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 8:57
1400mから上になると雪山のいい景色が随所にみられるようになります。
小倉沢対岸の尾根とその鞍部の奥に栂の頭が見えてきました。かなり遠いです。1500mくらい、すでにワカンをつけています。
2017年03月18日 09:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 9:19
小倉沢対岸の尾根とその鞍部の奥に栂の頭が見えてきました。かなり遠いです。1500mくらい、すでにワカンをつけています。
だいぶ上がってきました。ワカンが有効です。3代目ワカンは浮遊感も感じられます。
2017年03月18日 09:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 9:21
だいぶ上がってきました。ワカンが有効です。3代目ワカンは浮遊感も感じられます。
考えていたより早く着きました。11時を越えたら対岸の尾根を下る計画できました。北方向です。景色は良くないです。
2017年03月18日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 9:47
考えていたより早く着きました。11時を越えたら対岸の尾根を下る計画できました。北方向です。景色は良くないです。
味のある表示板です、付け替えてアップで南方向です。もちろん戻しておきました。時間も余裕がありますので計画通りコシキノ頭方面へ向かいます。
2017年03月18日 09:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 9:49
味のある表示板です、付け替えてアップで南方向です。もちろん戻しておきました。時間も余裕がありますので計画通りコシキノ頭方面へ向かいます。
少し下がってこれから向かう1742mのピークです。山頂から東へ向かってから北へ深い雪の中を進みます。
2017年03月18日 10:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 10:04
少し下がってこれから向かう1742mのピークです。山頂から東へ向かってから北へ深い雪の中を進みます。
東と北に分かれるところから登ってきた尾根と浅間方面です。
2017年03月18日 10:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 10:11
東と北に分かれるところから登ってきた尾根と浅間方面です。
同じところから四万温泉遠望です。
2017年03月18日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 10:12
同じところから四万温泉遠望です。
1742mへの登りで木戸山を振り返って。
2017年03月18日 10:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 10:39
1742mへの登りで木戸山を振り返って。
1742mは越えてJPからコシキノ頭への尾根です。
2017年03月18日 10:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 10:57
1742mは越えてJPからコシキノ頭への尾根です。
白砂山方向です。光ってきました。
2017年03月18日 11:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 11:10
白砂山方向です。光ってきました。
綺麗です。
2017年03月18日 11:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 11:31
綺麗です。
地形図で1744mピークと1611mコルへのJPから浅間から草津、の方向です。
2017年03月18日 11:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 11:38
地形図で1744mピークと1611mコルへのJPから浅間から草津、の方向です。
同じところから谷川連峰方向です。ここのピークが一番展望が良かったと思います。
2017年03月18日 11:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 11:41
同じところから谷川連峰方向です。ここのピークが一番展望が良かったと思います。
1611mコルあたりから足跡を振り返ります。このあたりから疲れが出たので無駄に写真を撮っています。
2017年03月18日 11:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 11:57
1611mコルあたりから足跡を振り返ります。このあたりから疲れが出たので無駄に写真を撮っています。
木戸山が遠くなります。
2017年03月18日 12:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 12:19
木戸山が遠くなります。
コシキノ頭とその先の台地状の上に栂ノ頭が見えます。コシキノ頭の登りは結構きつかったです。
2017年03月18日 12:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 12:39
コシキノ頭とその先の台地状の上に栂ノ頭が見えます。コシキノ頭の登りは結構きつかったです。
コシキノ頭からの展望です。
2017年03月18日 13:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 13:10
コシキノ頭からの展望です。
木戸山がほとんど見えなくなりました。なだらかな尾根を栂ノ頭へ向かいます。この辺は以前来ていますので、こんなとこだったか?と感じながら歩いていました。
2017年03月18日 13:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 13:51
木戸山がほとんど見えなくなりました。なだらかな尾根を栂ノ頭へ向かいます。この辺は以前来ていますので、こんなとこだったか?と感じながら歩いていました。
稲包山がお隣に。
2017年03月18日 13:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 13:59
稲包山がお隣に。
ここが栂ノ頭、樹林の中で何もありません。明確な尾根が南南西に出ています。以前はその尾根を登ってきました。本日は40〜50m降りて南東へ延びる尾根に乗って国道へ出るルートに。
2017年03月18日 14:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 14:15
ここが栂ノ頭、樹林の中で何もありません。明確な尾根が南南西に出ています。以前はその尾根を登ってきました。本日は40〜50m降りて南東へ延びる尾根に乗って国道へ出るルートに。
南東へ向かう尾根への入り口は谷に降りるような感じで判りずらく急下降。ワカンを外しました。5mも降りるとナイロン紐の古いのが巻いてある木があったのでここでよさそうと思い進むと明確な尾根に。
2017年03月18日 14:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 14:46
南東へ向かう尾根への入り口は谷に降りるような感じで判りずらく急下降。ワカンを外しました。5mも降りるとナイロン紐の古いのが巻いてある木があったのでここでよさそうと思い進むと明確な尾根に。
細い部分や岩場が有ったり思ったより時間がとられ、持ってきたロープを使おうかとも思いましたが。明らかに以前昇り降りした尾根のほうが安全です。
2017年03月18日 14:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 14:53
細い部分や岩場が有ったり思ったより時間がとられ、持ってきたロープを使おうかとも思いましたが。明らかに以前昇り降りした尾根のほうが安全です。
1297mのピークです。ここまで栂の頭から真剣に地図読み。現在地を把握して良い目印です。この後1050mくらいで南西方向の尾根に乗る必要があります。
2017年03月18日 15:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 15:02
1297mのピークです。ここまで栂の頭から真剣に地図読み。現在地を把握して良い目印です。この後1050mくらいで南西方向の尾根に乗る必要があります。
1000mより下は雪が無くなりました。
2017年03月18日 15:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 15:50
1000mより下は雪が無くなりました。
800mより少し下から手に方向へ、下にはトンネルが見えています。
2017年03月18日 16:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 16:11
800mより少し下から手に方向へ、下にはトンネルが見えています。
摩耶ノ滝へ向かう道に出て、後は車の回収へ国道のトンネルを2つ越えて歩きます。
2017年03月18日 16:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/18 16:12
摩耶ノ滝へ向かう道に出て、後は車の回収へ国道のトンネルを2つ越えて歩きます。
撮影機器:

感想

名前の知られていない山ですが、はるか以前から白砂川、四万川周辺を眺めていると一度は踏んでおきたいと思い一度は踏み入れたことがあったのですが。今回は一人だったので気楽に行けることができました。ガスられたら往復、時間が無くなったら隣の尾根から、時間が合って体力が残ていたら大回りでと3コースを設定して一番納得できるコースで展望にも根ぐまれて歩けたのはうれしく思いました。3連休なので泊まりで行きたいのはやまやまですが20日から病院で泊まり込みですので体力は温存しておかないとと1日での山を楽しみました。変化のあるいい山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら