ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1088442
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

静かな湿原歩き〜初めての入笠山(おまけは日影のハナネコノメ)

2017年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
9.4km
登り
463m
下り
467m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:59
合計
4:27
10:01
10:01
4
10:05
10:05
9
10:14
10:19
1
10:20
10:20
24
10:44
10:46
18
11:10
11:10
14
11:24
11:58
0
11:58
11:58
10
12:08
12:11
7
12:18
12:18
20
12:38
12:38
12
12:50
12:50
5
12:55
13:00
15
13:15
13:16
12
13:28
13:30
9
13:39
13:43
7
13:50
13:50
14
14:04
14:05
4
14:12
ゴール地点
天候 快晴なるも春霞で遠望はなし
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
○往路
 5:18新宿-JR中央線-高尾乗換通常3,348円-8:37富士見
 9:00富士見駅前-無料シャトルバス-9:10富士見パノラマリゾート
 9:30ゴンドラ山麓駅-9:40ゴンドラ山頂駅
○帰路
 14:15ゴンドラ山頂駅-14:25ゴンドラ山頂駅
 15:00富士見パノラマリゾート-無料シャトルバス-15:10富士見駅前
 15:36富士見-JR中央線-15:44小淵沢乗換16:17-快速ホリデービューやまなし-
 通常3,348円(自由席は普通乗車券で乗れます)-18:55新宿
○富士見パノラマリゾートへの無料シャトルバス
 往路:富士見駅前9:00、10:00発
 帰路:チケット売り場前15:00、17:00発
 予約の必要はありません。所要10分
 http://www.fujimipanorama.com/snow/access/
○ゴンドラ
 標高差730mを約10分で結びます。6人乗り位、待ち時間ほぼなし。
 営業時間8:30〜16:00(下り最終16:30です)なお、営業は4月9日まで。
 冬山登山の往復券1,650円がホームページ割引券の印刷かスマホ画面の提示で
 1,450円になります。
 http://www.fujimipanorama.com/snow/special_ticket.gif
◯青春18キップ
 1日全国のJRの普通車自由席が乗り放題となる5日分で11,850円のお得なキップを
 使用。1日当たり約2,400円、またまた今回半額以下でした。
 帰りにお酒も飲めて、楽チンなのでリピーターになりました。
 発売は3月31日まで、使用は4月10日まで。1枚のキップに5回使用日を検印
 してもらうようになっているので、切り離し不能。グループは同一行動をする
 必要あり。
コース状況/
危険箇所等
○登山道の状況
 緩やかな斜面や平坦地が続き、特に危険箇所はありません。
 入笠山頂付近はトレースを外れると踏み抜きがあります。
○入笠山スノートレッキングコースマップ
 http://www.fujimipanorama.com/snow/wp-content/uploads/2016/10/trekking_map.pdf
○トイレ
 ゴンドラ山頂駅内、入笠湿原の山彦荘前の公衆トイレが最終(ペーパーあり)、
 マナスル山荘前の公衆トイレは閉鎖中なので注意。
 マナスル山荘館内トイレは入っていないので外来利用可否等不明。
○登山ポスト
 気が付きませんでした。
○山小屋
 マナスル山荘本館(新館とは別経営なので注意)
 ウィンターシーズンの営業中で喫茶、宿泊が可能です。朝立ち寄ったらパンが
 美味しそうでした。なお、ビーフシチューは売り切れの札がかかっていました。
 一泊二食8,500円、素泊まり5,500円
 ホームページで予約可能ですが、予約できるのは2日前までです。直前の予約は
 電話となります。
 本館:0266-62-2083、携帯090-7632-5292
 http://manaslu-sanso.com/manaslu/
その他周辺情報 ○温泉
 行ってませんが近くに日帰り温泉「ゆ〜とろん水神の湯」があります。
 敷地内地下1200mより湧き出る源泉100%のかけ流し、8種類の露天風呂が自慢の
 天然温泉(硫黄温泉)だそう。
 営業時間:10時〜21時30分
 定休: 毎週木曜日
 料金:  大人800円(4月4日まで割引券を利用者毎にスマホで提示すると50円引)
 長野県諏訪郡富士見町富士見9547 TEL:0266-62-8080
 http://yuutoron.com/index.html
JR中央線の鈍行で富士見駅までやって来ました。駅前で待機していた無料シャトルバスに早速乗り込みます。
2017年03月19日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/19 8:40
JR中央線の鈍行で富士見駅までやって来ました。駅前で待機していた無料シャトルバスに早速乗り込みます。
ロッカーにスニーカー等をしまってゲレンデに出て来ました。初めて来たので辺りを見回して目指すゴンドラ乗場へ向かいました。
2017年03月19日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/19 9:21
ロッカーにスニーカー等をしまってゲレンデに出て来ました。初めて来たので辺りを見回して目指すゴンドラ乗場へ向かいました。
ゴンドラでグングン登って行きます。楽ちん楽ちん♪
2017年03月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/19 9:39
ゴンドラでグングン登って行きます。楽ちん楽ちん♪
ハイキングコース入口に着いて、出発。随所にこの案内図があるので初めてでも迷うことはありませんでした。
2017年03月19日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/19 9:46
ハイキングコース入口に着いて、出発。随所にこの案内図があるので初めてでも迷うことはありませんでした。
緩やかに入笠湿原へ下って行きます。振り返ると青空。
2017年03月19日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/19 9:59
緩やかに入笠湿原へ下って行きます。振り返ると青空。
広々とした入笠湿原。お子さん連れの方のソリ遊びに良さそう。
2017年03月19日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/19 10:01
広々とした入笠湿原。お子さん連れの方のソリ遊びに良さそう。
湿原にどなたかの作品の雪だるま。
2017年03月19日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
3/19 10:03
湿原にどなたかの作品の雪だるま。
まるでスキー場のような入笠湿原。
2017年03月19日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/19 10:04
まるでスキー場のような入笠湿原。
マナスル山荘に着いたらコハダが出迎えてくれましたよ。バッチやビーフシチューは売り切れでした。
2017年03月19日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
20
3/19 10:16
マナスル山荘に着いたらコハダが出迎えてくれましたよ。バッチやビーフシチューは売り切れでした。
入笠山頂へ向かう途中、立ち入り禁止の斜面がきれいでした。
2017年03月19日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/19 10:30
入笠山頂へ向かう途中、立ち入り禁止の斜面がきれいでした。
木と会話しているみたいな方、bananamuffinではありませんよ。
2017年03月19日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/19 10:32
木と会話しているみたいな方、bananamuffinではありませんよ。
朝味噌汁に入っているとうれしい海藻のようでした。
2017年03月19日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/19 10:34
朝味噌汁に入っているとうれしい海藻のようでした。
圧雪された快適な登山道を山頂に向かいますが、トレースを外れると膝まで踏み抜きます。
2017年03月19日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/19 10:43
圧雪された快適な登山道を山頂に向かいますが、トレースを外れると膝まで踏み抜きます。
いよいよ入笠山頂に着きます。どんな眺望が待っているかウキウキしました。
2017年03月19日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/19 10:44
いよいよ入笠山頂に着きます。どんな眺望が待っているかウキウキしました。
山頂標識の辺りは風で雪が飛ばされていました。まさかの春霞で山頂から北〜中央〜南アルプスの展望はゼロでした(泣)
2017年03月19日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
3/19 10:46
山頂標識の辺りは風で雪が飛ばされていました。まさかの春霞で山頂から北〜中央〜南アルプスの展望はゼロでした(泣)
しょうがないので、早速首切清水経由大阿原湿原へ出発することにしました。バイバイ山頂〜
2017年03月19日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/19 10:50
しょうがないので、早速首切清水経由大阿原湿原へ出発することにしました。バイバイ山頂〜
林道に下りて来て、マナスル山荘の方を振り返りました。
2017年03月19日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/19 11:06
林道に下りて来て、マナスル山荘の方を振り返りました。
大阿原湿原へ林道を進みます。気持ちのいい林道歩きとなります。
2017年03月19日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
3/19 11:13
大阿原湿原へ林道を進みます。気持ちのいい林道歩きとなります。
広々とした大阿原湿原は訪れる方も少なく静かな時間を過ごすことが出来ました。
2017年03月19日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/19 11:24
広々とした大阿原湿原は訪れる方も少なく静かな時間を過ごすことが出来ました。
ランチは木曽駒ヶ岳以来久しぶりのチャーハンとエビチリ、八宝菜、豚の唐揚げの黒酢あんかけ、鶏の唐揚げのお弁当。お湯を沸かしてビーフコンソメスープと頂きました。
2017年03月19日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
22
3/19 11:32
ランチは木曽駒ヶ岳以来久しぶりのチャーハンとエビチリ、八宝菜、豚の唐揚げの黒酢あんかけ、鶏の唐揚げのお弁当。お湯を沸かしてビーフコンソメスープと頂きました。
おやつはあんずのクルミパンとアップルクリームチーズパンにしました。
2017年03月19日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
3/19 11:47
おやつはあんずのクルミパンとアップルクリームチーズパンにしました。
次は道明寺を頂きました。食べ過ぎ?
2017年03月19日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
3/19 11:55
次は道明寺を頂きました。食べ過ぎ?
大阿原湿原一周に出発します。木道に厚く雪が積もっていますが、快適な木道歩きが続きます。
2017年03月19日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/19 12:10
大阿原湿原一周に出発します。木道に厚く雪が積もっていますが、快適な木道歩きが続きます。
ぐるっと半周して大阿原湿原の一番奥に着きました。
2017年03月19日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/19 12:18
ぐるっと半周して大阿原湿原の一番奥に着きました。
広々とした大阿原湿原。後半はトレースが薄く、少し苦労しました。
2017年03月19日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/19 12:36
広々とした大阿原湿原。後半はトレースが薄く、少し苦労しました。
最後は湿原を突っ切って入口に到着〜
2017年03月19日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/19 12:31
最後は湿原を突っ切って入口に到着〜
林道をひたすらゴンドラ山頂駅に戻ります。
2017年03月19日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/19 12:47
林道をひたすらゴンドラ山頂駅に戻ります。
帰りのシャトルバスまで時間もたっぷりあるので、そろそろ春霞も消えていないかなと思って、入笠山頂にもう一度登ってみました。
2017年03月19日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/19 13:15
帰りのシャトルバスまで時間もたっぷりあるので、そろそろ春霞も消えていないかなと思って、入笠山頂にもう一度登ってみました。
左端に甲斐駒ヶ岳が薄っすら見えました。
2017年03月19日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/19 13:16
左端に甲斐駒ヶ岳が薄っすら見えました。
南八ヶ岳も辛うじて見えました。ノーマルタイヤでも登山口にそろそろ行けるかな?
2017年03月19日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/19 13:18
南八ヶ岳も辛うじて見えました。ノーマルタイヤでも登山口にそろそろ行けるかな?
マナスル山荘前の湿原をスキーの一群が登って行きました。
2017年03月19日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/19 13:34
マナスル山荘前の湿原をスキーの一群が登って行きました。
雲が多くなってきましたが、今日は晴天に恵まれて良かった。
2017年03月19日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/19 13:49
雲が多くなってきましたが、今日は晴天に恵まれて良かった。
ゴンドラの割引券ももらったし、入笠湿原をすずらんの咲くころ再訪したいですね
2017年03月19日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/19 13:52
ゴンドラの割引券ももらったし、入笠湿原をすずらんの咲くころ再訪したいですね
入笠湿原を上ってゴンドラ駅に戻ります。意外に登るなぁ〜
2017年03月19日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/19 13:54
入笠湿原を上ってゴンドラ駅に戻ります。意外に登るなぁ〜
シャトルバスで富士見駅に送ってもらい、JRで二駅移動し、小淵沢駅で乗換えます。まず、新宿行きの特急あずさを見送り、
2017年03月19日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/19 16:07
シャトルバスで富士見駅に送ってもらい、JRで二駅移動し、小淵沢駅で乗換えます。まず、新宿行きの特急あずさを見送り、
次は横浜行きの特急はまかいじを見送り、
2017年03月19日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/19 16:13
次は横浜行きの特急はまかいじを見送り、
やっとホリデー快速「ビューやまなし」号に乗り込み、ドリトスと缶チューハイで乾杯しました。ドリトスを食べるとドンタコス、ドンタコス・・・のCMを思い出します(笑)
2017年03月19日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
3/19 16:21
やっとホリデー快速「ビューやまなし」号に乗り込み、ドリトスと缶チューハイで乾杯しました。ドリトスを食べるとドンタコス、ドンタコス・・・のCMを思い出します(笑)
bananamuffinはマスの塩焼き、つくね、大学芋、筍、三種のおにぎり、kozyは八ヶ岳高原卵と炭火焼肉のお弁当です。
2017年03月19日 18:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
3/19 18:22
bananamuffinはマスの塩焼き、つくね、大学芋、筍、三種のおにぎり、kozyは八ヶ岳高原卵と炭火焼肉のお弁当です。
楽しみにしていた臨時のホリデー快速ビューやまなしの2階はザックを置く場所がないので少し窮屈でした。平屋の方に行けばゆっくりお弁当が食べられたのが残念です。
2017年03月19日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/19 18:44
楽しみにしていた臨時のホリデー快速ビューやまなしの2階はザックを置く場所がないので少し窮屈でした。平屋の方に行けばゆっくりお弁当が食べられたのが残念です。
新宿駅に着いて、先頭車両の1階は客室がないことに気が付きましたが、何があるのか気になりました。
2017年03月19日 18:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/19 18:55
新宿駅に着いて、先頭車両の1階は客室がないことに気が付きましたが、何があるのか気になりました。
対面のホームにはスーパービュー踊り子も入線していました。伊豆の帰りかな?
2017年03月19日 18:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/19 18:58
対面のホームにはスーパービュー踊り子も入線していました。伊豆の帰りかな?
おまけ。前日日影のハナネコノメを見に行きました。
2017年03月18日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
3/18 11:40
おまけ。前日日影のハナネコノメを見に行きました。
満開で癒されましたよ。
2017年03月18日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
24
3/18 12:00
満開で癒されましたよ。
ここからbananamuffinが撮った花たちです。中心が紫色なのでアズマイチゲでいいかな?
2017年03月18日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
3/18 12:20
ここからbananamuffinが撮った花たちです。中心が紫色なのでアズマイチゲでいいかな?
木下沢梅林に今年も立ち寄りました。
2017年03月18日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/18 12:49
木下沢梅林に今年も立ち寄りました。
民家の球状のミツマタ
2017年03月18日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
3/18 13:33
民家の球状のミツマタ
ベニミツマタも咲き始めていました。
2017年03月18日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/18 13:38
ベニミツマタも咲き始めていました。
ベニシジミでいいかな?この日一番春を感じた瞬間。
2017年03月18日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/18 13:38
ベニシジミでいいかな?この日一番春を感じた瞬間。
シロバナのジンチョウゲもいい香り
2017年03月18日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 13:50
シロバナのジンチョウゲもいい香り
ボケ〜
2017年03月18日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 13:53
ボケ〜
ローズマリーの葉をゴシゴシしていい香りを楽しみました。
2017年03月18日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 14:03
ローズマリーの葉をゴシゴシしていい香りを楽しみました。
ジンチョウゲのいい香りが辺りに漂っていました。おしまい。
2017年03月18日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/18 14:03
ジンチョウゲのいい香りが辺りに漂っていました。おしまい。

感想

北〜中央〜南アルプスの展望を見にbananamuffinと初めて入笠山へ行って
来ました。
快晴で絶好の登山日和りでしたが残念ながら、春霞で期待した展望は見えず、
湿原をのんびりとスノートレッキングをして過ごしました。
前日は日影のハナネコノメを見に行きましたが、ここ5年で4回見に行ってレコを
書いていて、マンネリ化しているのでハナネコノメはおまけにしました(笑)
↓ハナネコノメ2016
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-826338.html
↓ハナネコノメ2015
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-599846.html
↓ハナネコノメ2014
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-420109.html
↓ハナネコノメ2012
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-179538.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人

コメント

ゲスト
春ですね〜♪
kozyさん、こんにちは!

目の前の八ヶ岳や南アも見えないくらいの春霞でしたか
私もまた行って、マナスル山荘のビーフシチュー食べたいです。
でも好天の下、美味しそうなランチ〜道明寺(食べすぎですよ
イイですね
満開のハナネコノメや可愛いベニシジミを見てると、もう春ですね

私も19日北アに行ってきたのですが、ホワイトアウトで撤退でした
写真もほとんど撮れず、レコにもしてません
残雪期、あと何回雪踏めるかな〜
お疲れ様でした
2017/3/21 12:55
Re: 春ですね〜♪
ロッソさん、こんばんは

今回も雪山から白い峰々の展望を期待してお邪魔しました。
行きの中央線では甲斐駒ケ岳ははっきり見えていましたが、
山頂では最近の運も尽きましたよ
同じ日に行った方は評判のビーフシチューを頂けたようですが、
昼ご飯を食べ損ねると大変なので、お弁当持参にしました
おやつは潤沢にがモットーなので、食べ過ぎてしまいます
HPを見ると夜はビーフシチューが出て、2,000円でワイン飲み放題も付くみたいで、
bananamuffinの初山小屋泊りは全部屋個室のマナスル山荘もいいかなぁ〜と
思っていますよ
ロッソさんも山でワイン飲み放題どうですか〜?

前日は打って変わって春山でしたが、日曜日は梅祭りも終わってしまった後でしたので、
例年とは違って閑散としていて今年は出遅れたなぁ〜と思いました
今年の春は気分は雪山モードになって絶景を沢山見れたので、北アも憧れますね
天気、雪の状況、体調の三拍子揃わないと僕は無理そうなので
少し様子見しています
来週末は穏やかに、スカっと晴れるとイイですね〜
次回のレコを楽しみにしています〜では、また
2017/3/21 19:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら