ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1090560
全員に公開
ハイキング
丹沢

神ノ川から檜洞丸→蛭ヶ岳→姫次周回

2017年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.4km
登り
2,065m
下り
2,063m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
2:10
合計
10:30
7:50
140
10:10
10:30
0
10:30
0
10:30
0
10:30
0
10:30
150
13:00
14:00
40
14:40
30
15:10
15:30
0
14:40
15:00
60
16:00
16:10
80
17:30
ゴール地点
…やっぱりgpsはダメでした(買い替えるしかない)
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神ノ川ヒュッテの駐車場。
神ノ川ゲート前にも路肩に数台留めていました。
コース状況/
危険箇所等
矢駄尾根はいきなりなかなかの傾斜だが、熊沢ノ笹峰までは登り基調で歩きやすい。北斜面のため午前中早い時間帯は残雪が踏み固まった凍結箇所は注意が必要でしょう。他は檜洞丸まで危険個所はありません。
檜洞丸から蛭ヶ岳は、梯子や鎖場を慎重に進めば問題ないかと思いますが、金山谷乗越・神ノ川乗越・臼ヶ岳などupdownを何度も繰り返す、泥濘で歩きにくいので力尽きないように。
蛭ヶ岳から姫次・袖平山・風巻ノ頭は、急な箇所は木道が整備されており危険個所はありません。他はゆるやかな道がずっと続いています。残雪がある間は滑らないように。
最後のピーク、風巻ノ頭からは傾斜とガレで足場も悪く転ばないよう。
矢駄尾根と風巻尾根は急登のコースで、右左回りでもなかなかの強度があるように思う。
出足が遅くなったが、神ノ川ヒュッテゲートを程なくして崩落現場…
1
出足が遅くなったが、神ノ川ヒュッテゲートを程なくして崩落現場…
林道から矢駄尾根への入り口発見!
このあと、思いのほか傾斜がきつく出だしから登りこみが始まるっ
1
林道から矢駄尾根への入り口発見!
このあと、思いのほか傾斜がきつく出だしから登りこみが始まるっ
ダートな神ノ川林道(犬越路)を横切ります!
1
ダートな神ノ川林道(犬越路)を横切ります!
登り込んで行きますっ
2
登り込んで行きますっ
小休止(´▽`) ホッ
1
小休止(´▽`) ホッ
残雪が現れ滑る滑る('◇')
1
残雪が現れ滑る滑る('◇')
矢駄尾根分岐に出たら日本一!
3
矢駄尾根分岐に出たら日本一!
第一目標の檜洞丸♪
5
第一目標の檜洞丸♪
日本一を捉え、気持ちよくハイク!
もぅ春ですね〜春霞♪
7
日本一を捉え、気持ちよくハイク!
もぅ春ですね〜春霞♪
ユイバシかゴーラ方面!?を眼下に日本一!
5
ユイバシかゴーラ方面!?を眼下に日本一!
木道、階段が見えてきましたっ
もぅ直ぐ檜洞丸!
1
木道、階段が見えてきましたっ
もぅ直ぐ檜洞丸!
第一目標到着っ
青ヶ岳山荘は寄らずに通過
1
青ヶ岳山荘は寄らずに通過
木々が踊っているみたいだったのでパシャリ!
2
木々が踊っているみたいだったのでパシャリ!
さぁ丹沢のボスへ!!
2
さぁ丹沢のボスへ!!
お!梯子!
此処まで結構下ったなぁ〜
1
此処まで結構下ったなぁ〜
ふぅ〜今度はUpかぁ〜
1
ふぅ〜今度はUpかぁ〜
臼ヶ岳に着っ!
ユーシンから此処まで直接上がって来た方のザックが写り込んでます^^
ん!?そんなルートあったかなぁ…話を伺ったらバリルート!マーカー付けてきたらしい(スゴッ
3
臼ヶ岳に着っ!
ユーシンから此処まで直接上がって来た方のザックが写り込んでます^^
ん!?そんなルートあったかなぁ…話を伺ったらバリルート!マーカー付けてきたらしい(スゴッ
鎖登場っ
鎖は埋もれずキチンと出ています
1
鎖は埋もれずキチンと出ています
あと少しで第二目標の丹沢ボス、蛭ヶ岳!
1
あと少しで第二目標の丹沢ボス、蛭ヶ岳!
到着っ
日本一は…残念(><)
6
到着っ
日本一は…残念(><)
第三目標の姫次へ向かいます!
1
第三目標の姫次へ向かいます!
蛭ヶ岳と姫次の中間くらいと勝手に思い込んでいた地蔵平は大分姫次寄りだった....ウレシイ勘違い♪
1
蛭ヶ岳と姫次の中間くらいと勝手に思い込んでいた地蔵平は大分姫次寄りだった....ウレシイ勘違い♪
原小屋があったであろう場所は、やはり平らですねぇ~
1
原小屋があったであろう場所は、やはり平らですねぇ~
第三目標の姫次ー!
2
第三目標の姫次ー!
丹沢ボスが遠く見える…
6
丹沢ボスが遠く見える…
檜洞丸も…よくここまで歩きましたっ
(コンデジが良くないのか、腕がないのか…霞んでます)
1
檜洞丸も…よくここまで歩きましたっ
(コンデジが良くないのか、腕がないのか…霞んでます)
袖平山まで来たけど、神ノ川までまだ5kmもある^^;
1
袖平山まで来たけど、神ノ川までまだ5kmもある^^;
ここからも丹沢ボス!
1
ここからも丹沢ボス!
最後の力を振り絞って行きますっ
1
最後の力を振り絞って行きますっ
風巻ノ頭の休憩所の中
ホントに「一年中、風が渦を巻き吹く」のだろうか!?
1
風巻ノ頭の休憩所の中
ホントに「一年中、風が渦を巻き吹く」のだろうか!?
ふぅ~やっと神ノ川公園橋!
2
ふぅ~やっと神ノ川公園橋!
橋を渡ったあと林道へ出る階段が地味に足に効くー!
お疲れさまでしたっ
2
橋を渡ったあと林道へ出る階段が地味に足に効くー!
お疲れさまでしたっ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ アイゼン

感想

なかなか山に行けなかったが、三連休最終日に何とか時間が取れたので、前日夜に地図とレコを睨めっこし、体力的に大丈夫か不安でしたがトライしてきました。計画してないとどーしても近いところになりがちですね^^;

寝坊に合わせて、神ノ川ヒュッテで渓流釣場管理人の方と話しをしていてスタートが遅れてしまったっ
(神ノ川ヒュッテに向かう県道76号沿いに、金曜から車一台がずっと置きっぱなしで捜索願が出た!とのこと。来るときに確かに一台あった。帰りにその場所でパトカー3台とスレ違ったが見つかったのだろうか?)

慌てて出発して、いつものペースで登り込んで行ったが、何度も立ち眩みが起こり体調が悪い!?と自問自答しながらルート変更や撤退も考えながら進んだが、熊笹ノ峰分岐以降からの日本一や丹沢山系の眺めで頭空っぽになりそのまま檜洞丸へ!
ん!?先週末に献血したんだ!赤血球は徐々に増えるのでなく、暫くして一気に元に戻るって教わったばかり(><)
やっと原因がわかり、こまめに休憩、水分を多めに、ペースを落としても日没まで神ノ川まで戻れるだろうと算段。
この後は大分ペースを落として行動食や水分を多めに摂取し進む。おかげで立ち眩みはなくなった…が、結構なupdownに体力的には辛い山行となった。
裏丹沢は交通の便が悪いせいか、人があまり入ってこない静かな山行を楽しめた(蛭ヶ岳〜姫次〜神ノ川は一人しか会わなかった…)
今度はユーシン、大室山や畦ヶ丸に行ってみよう!

春の陽気で眺望は霞み、これからは朝早くでないと期待できないかもしれないが、その分陽が長くなり、行動範囲が広がるのは良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
神ノ川ヒュッテ〜檜洞丸〜蛭ヶ岳周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら