ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1090980
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

春の入道ヶ岳【北尾根コース〜山頂〜二本松尾根コース】

2017年03月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
9.7km
登り
878m
下り
880m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:29
合計
5:54
8:22
9
スタート地点
8:31
8:31
11
8:42
8:47
141
11:08
11:08
9
11:17
12:27
37
13:54
13:54
6
14:00
14:09
7
14:16
ゴール地点
8:30椿大神社第3駐車場スタート
〜8:40椿大神社
〜8:50愛宕社登山口
〜9:00愛宕社
〜9:25鉄塔
〜10:00避難小屋
〜11:05北の頭
〜11:20入道ヶ岳山頂905m(昼食・70分)12:30
〜13:05避難小屋
〜13:10滝ヶ谷分岐
〜13:50キャンプ場前
〜14:20椿大神社第3駐車場ゴール
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※椿大神社第3駐車場(登山者用)利用(無料)  ★マップコード213 744 657
8:30
椿大神社第3駐車場からスタート
広い駐車場が第1〜第3まであるが、登山者は一番下の第3に停めろということ
2017年03月29日 08:28撮影
3/29 8:28
8:30
椿大神社第3駐車場からスタート
広い駐車場が第1〜第3まであるが、登山者は一番下の第3に停めろということ
8:40
椿大神社
2017年03月29日 08:34撮影
3/29 8:34
8:40
椿大神社
愛宕社前の登山ポスト
登山届を投入
2017年03月29日 08:47撮影
3/29 8:47
愛宕社前の登山ポスト
登山届を投入
愛宕社
2017年03月29日 08:48撮影
2
3/29 8:48
愛宕社
8:50
愛宕社登山口にて
2017年03月29日 08:49撮影
3
3/29 8:49
8:50
愛宕社登山口にて
急な石段が続く
2017年03月29日 08:55撮影
3/29 8:55
急な石段が続く
北尾根前の登山道にて
2017年03月29日 09:11撮影
6
3/29 9:11
北尾根前の登山道にて
急な登りが続く
2017年03月29日 09:15撮影
1
3/29 9:15
急な登りが続く
木の間越しに入道ヶ岳を見る
2017年03月29日 09:21撮影
3/29 9:21
木の間越しに入道ヶ岳を見る
9:25
鉄塔
2017年03月29日 09:25撮影
3/29 9:25
9:25
鉄塔
ここから一旦下る
2017年03月29日 09:30撮影
3/29 9:30
ここから一旦下る
再び急な登りが続く
2017年03月29日 09:37撮影
3/29 9:37
再び急な登りが続く
10:00
避難小屋
山頂まで1.3kmとあるがどれぐらいかかるのかなあ
2017年03月29日 09:59撮影
1
3/29 9:59
10:00
避難小屋
山頂まで1.3kmとあるがどれぐらいかかるのかなあ
自然林の中の急な登り
年配パーティに軽々抜かれていく
2017年03月29日 10:29撮影
2
3/29 10:29
自然林の中の急な登り
年配パーティに軽々抜かれていく
昨年登った御在所岳
2017年03月29日 10:41撮影
3
3/29 10:41
昨年登った御在所岳
同じく鎌ヶ岳
2017年03月29日 10:44撮影
5
3/29 10:44
同じく鎌ヶ岳
雪が残る山道はドロドロ
2017年03月29日 10:45撮影
3/29 10:45
雪が残る山道はドロドロ
雪渓
奥は御在所岳&鎌ヶ岳
2017年03月29日 11:05撮影
4
3/29 11:05
雪渓
奥は御在所岳&鎌ヶ岳
11:05
北の頭
一面の笹原
2017年03月29日 11:07撮影
5
3/29 11:07
11:05
北の頭
一面の笹原
11:20
入道ヶ岳山頂905m
山頂には椿大神社の奥宮(鳥居)があった
山頂で御在所岳を眺めながらランチに
2017年03月29日 12:28撮影
6
3/29 12:28
11:20
入道ヶ岳山頂905m
山頂には椿大神社の奥宮(鳥居)があった
山頂で御在所岳を眺めながらランチに
本日は鶏がらスープと

2017年03月29日 11:32撮影
1
3/29 11:32
本日は鶏がらスープと

ニラとモヤシとシューマイで超シンプル鍋
2017年03月29日 11:33撮影
5
3/29 11:33
ニラとモヤシとシューマイで超シンプル鍋
12:30
ゆっくりランチと眺望を楽しみ、二本松尾根コースで下山
2017年03月29日 12:31撮影
1
3/29 12:31
12:30
ゆっくりランチと眺望を楽しみ、二本松尾根コースで下山
13:05
避難小屋
2017年03月29日 13:06撮影
1
3/29 13:06
13:05
避難小屋
13:10
滝ヶ谷分岐
ここまでも結構キツイ下りでした
2017年03月29日 13:10撮影
1
3/29 13:10
13:10
滝ヶ谷分岐
ここまでも結構キツイ下りでした
13:50
キャンプ場前
ひと張1000円は高くない?
夏場はヒル大丈夫???
2017年03月29日 13:50撮影
3/29 13:50
13:50
キャンプ場前
ひと張1000円は高くない?
夏場はヒル大丈夫???
キャンプ場駐車場の道標

2017年03月29日 13:52撮影
3/29 13:52
キャンプ場駐車場の道標

14:20
椿大神社第3駐車場に本日も無事下山
なかなか楽しい山歩きだった
2017年03月29日 14:19撮影
3
3/29 14:19
14:20
椿大神社第3駐車場に本日も無事下山
なかなか楽しい山歩きだった

感想

 春のプチ遠征。2年前の3月25日鈴鹿山系の宮指路岳(946m)に行き、予想外の雪に難儀した苦い思い出があるので、暖かくなったといえちょっと心配。2時間ちょっとで登山口駐車場のある椿大神社に到着。まずは本殿にこの日の登山安全と家内安全を祈願して愛宕社へ。登山ポストに登山届を提出。かなり急こう配の石段を登る。200段ほどあったかなあ。汗が一気に噴き出す。小さなお社の奥から山道へ。急登。登っていくと木の間越しに入道ヶ岳がチラッと見えてくる。アップダウンを繰り返す。避難小屋(休憩所)までの登りがきつかった。避難小屋からは自然林の明るい山道に。男女4人組の年配パーティーが軽々抜いていく。まあこちらは一人旅。ゆっくりゆっくり登りを楽しむ。北の頭手前からは残雪が目立ち始め、背の低い樹林の中はドロドロ。おまけに雪で折れた倒木の枝で歩きにくい。しかし北の頭からはまだまだ雪が残る御在所岳と鎌ヶ岳が一望できた。最高の眺めに大満足。
 駐車場から3時間弱、11:20椿大神社奥宮の鳥居が立つ905m入道ヶ岳に到着。少し霞んでいるが鈴鹿の街が一望。広い山頂でランチに。この日は再び鶏がらスープで簡単鍋。具材はチルドシューマイとニラ、モヤシのみ。なかなか美味かったが、やっぱりシューマイよりギョーザ、モヤシよりホウレンソウの方が美味いなあ。コーヒーを飲みながら眺望を満喫し、二本松尾根コースで下山。この下りもやっぱりきつかった。2時間ほどで駐車場に無事下山。鈴鹿のお山は暖かくなると沢筋にヒルが出ると聞くので雪が消えたこの春先、ヤマレコで情報を仕入れ身の丈に合った鈴鹿のお山にもう少し出かけたいなあ。

本日の歩数:16838歩  歩行距離:9.7km  実歩行時間:5時間

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1843人

コメント

katatumuriさん こんばんは!
鈴鹿の山は魅力がいっぱいあって、また次に隣の山に行きたくなる・・・、そんな雰囲気がありますね。
広い入道ヶ岳の山頂でのびのびと昼食は気持ちの良いものでしょうね。
次はすぐお隣の鎌ヶ岳はいかがですか?鎌尾根は気持ちがいいですよ!
お疲れさまでした
2017/3/30 20:32
Re: katatumuriさん こんばんは!
こんばんは、s_fujiwaraさん!
コメントをいただきありがとうござました。
鈴鹿の山の入門編といわれる入道ヶ岳はお天気にも恵まれましたが、
展望&歩きごたえと自分的にはすごく魅力ある山でした
おっしゃる通り山頂も広くのびのびと非常に良かったです。
鎌ヶ岳は昨年11月御在所岳といっしょに歩きました。
入道ヶ岳からの道は厳しいと見ましたが‥‥。
鈴鹿のアクセスのいい、あまり危なくない山にもっともっと
行きたいです。ありがとうございました。
2017/3/30 20:49
鈴鹿山系
katatumuriさん こんばんわ
ご無沙汰です。もう春ですね〜とは云うものの
鈴鹿の南でもまだ雪が残ってるんですね
鈴鹿は遠〜いという先入観ありましたが入道ヶ岳は2時間ちょっとですか意外と高石から近いんで驚きました。比良山系・鈴鹿山系には行きたい山はいっぱいありますね、いっそのこと車中泊テント泊で縦走も。。 !?
2017/3/31 22:40
Re: 鈴鹿山系
おはようございます、cicsさん!
コメントいただきありがとうございました。
鈴鹿山系も北部の藤原岳や霊仙などはアクセスが遠いですが、
南部のお山は意外と早く行けますね。
といってもまだ御在所、鎌ヶ岳、宮指路岳ぐらいしか行った
ことがありませんが・・・・。
でもこの山域は夏場はヒル、冬場は大雪なので今の時期ぐらい
しかビビりのkatatumuriには行けません。
2017/4/1 5:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら