記録ID: 1091156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
須磨浦公園〜鍋蓋山(六甲山縦走)
2017年03月19日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 2,125m
- 下り
- 2,126m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:37
距離 27.1km
登り 2,125m
下り 2,131m
14:12
ゴール地点
六甲山全山縦走ルートをそのまま歩きました。基本的には曲がり角には親切に『六甲全縦』の札がかかってます。1ヶ所だけ注意!鵯越駅の所には看板がありません。知らずに踏み切りを渡って直進してしまうと違う尾根に入ってしまいます。踏切を渡らずに駅の奥のハイキングルートに入ること。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
15:23 新大阪駅 着 15:39 新大阪駅 発 〜JR京都線新快速・網干行〜 16:27 西明石駅 着 ☆ホテル宿泊 【行き】 5:02 西明石駅 発 〜JR神戸線・京都行〜 5:19 須磨駅 着 5:25 山陽須磨駅 発 〜山陽電気鉄道本線・山陽姫路行〜 5:29 須磨浦公園駅 着 【帰り】 15:07 元町駅 発 〜JR神戸線快速・米原行〜 15:42 新大阪駅 着 15:53 新大阪駅 発 〜JR新幹線こだま670号・東京行〜 16:28 米原駅 着 ☆ホテル宿泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
須磨アルプスの馬の背は北アルプスもびっくりの絶壁の岩稜帯です。 |
写真
感想
今回は関西遠征1日目として、関西でも有名な六甲山を登ることにしました。せっかくなので六甲山全山縦走ルートを歩いて麻耶山まで登ろうと思いましたがまさかの準備不足で水が切れた為、急遽下山しました。最後は半分脱水症状でフラフラになりながらの下山で少し反省してます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する