ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1092286
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

お嬢隊 葉山・横須賀の里(子安・秋谷・星山)で春探し散歩

2017年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:14
距離
11.6km
登り
310m
下り
321m

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:38
合計
4:10
距離 11.6km 登り 327m 下り 321m
9:08
12
湘南国際村parking
9:20
9:22
61
子安 タブノキ
10:23
10:31
70
関根川親水遊歩道 東屋
11:41
21
茅木山の庚申塔
12:02
12:07
8
星山温泉(跡地)
12:15
12:29
18
星山 ウメの巨木
12:47
12:56
22
ファミリーマート湘南国際村店
13:18
湘南国際村parkingmotorsports
dangerいつも初心に戻って慎重に!! (by mamepapadogleo)
danger探検は1日1本までッ!! (by mamemamadogvirgo)
danger無理せず楽しい範囲のハイキングを!! (by お嬢dog隊)

は勉強中なので、名や間違いがありましたら、ご教授・ご指摘ください_(._.)_
天候 薄日が差すくらいの曇り空
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湘南国際村parking free 07:00〜21:00
何台駐められるか分からない(200台?)ぐらい広い駐車場です。
今日は大楠山(左)へは行かず
里を散策して春を探そう:-)
2017年03月25日 09:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/25 9:06
今日は大楠山(左)へは行かず
里を散策して春を探そう:-)
開発放棄された建造物
里が残ったのはそのおかげ
2017年03月25日 09:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/25 9:14
開発放棄された建造物
里が残ったのはそのおかげ
左はどこに行くのだろう:roll:
2017年03月25日 09:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/25 9:15
左はどこに行くのだろう:roll:
子安の里の御神木[[tree]]タブノキ
新たに周りがウッドデッキに
2017年03月25日 09:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
3/25 9:19
子安の里の御神木[[tree]]タブノキ
新たに周りがウッドデッキに
当社比で大きさ・太さを:-o
手前は祠跡
2017年03月25日 09:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
15
3/25 9:18
当社比で大きさ・太さを:-o
手前は祠跡
ピンクテープから右へ
左は[[camera]]3からかな:roll:
2017年03月25日 09:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/25 9:20
ピンクテープから右へ
左は[[camera]]3からかな:roll:
まぁ可愛いヤブだこと:evil:
2017年03月25日 09:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/25 9:20
まぁ可愛いヤブだこと:evil:
[[camera]]11には倒木を越えて左へ
今日は激ヤブはパスです:evil:
2017年03月25日 09:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/25 9:25
[[camera]]11には倒木を越えて左へ
今日は激ヤブはパスです:evil:
周りに標識や目印が何もない湘南国際村下に出ます
2017年03月25日 09:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/25 9:28
周りに標識や目印が何もない湘南国際村下に出ます
[[flower]]1&2.ヒメオドリコソウとホトケノザの団地
2017年03月25日 09:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/25 9:34
[[flower]]1&2.ヒメオドリコソウとホトケノザの団地
「この先行き止まり」の杭が[[camera]]8への登り口
2017年03月25日 09:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/25 9:36
「この先行き止まり」の杭が[[camera]]8への登り口
[[flower]]3.ウマノアシガタ
2017年03月25日 09:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/25 9:37
[[flower]]3.ウマノアシガタ
色の濃い[[sakura]]
サクラの種類はわからん:-?
2017年03月25日 09:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
3/25 9:38
色の濃い[[sakura]]
サクラの種類はわからん:-?
[[flower]]4.タチツボスミレ
2017年03月25日 09:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
3/25 9:49
[[flower]]4.タチツボスミレ
西行院にひっそり佇む六地蔵
2017年03月25日 09:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
3/25 9:55
西行院にひっそり佇む六地蔵
谷戸にはウメがいっぱい
見頃は綺麗だったんだろうな
2017年03月25日 10:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/25 10:00
谷戸にはウメがいっぱい
見頃は綺麗だったんだろうな
関渡川遊歩道:-)
ここは今度歩いてみよう
2017年03月25日 10:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/25 10:08
関渡川遊歩道:-)
ここは今度歩いてみよう
関根川親水遊歩道
好きな散策路です:-P
2017年03月25日 10:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/25 10:12
関根川親水遊歩道
好きな散策路です:-P
堰の横の石段にはコケが
滑らないように慎重に
2017年03月25日 10:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
3/25 10:18
堰の横の石段にはコケが
滑らないように慎重に
対岸の東屋でちょっと一息
2017年03月25日 10:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/25 10:23
対岸の東屋でちょっと一息
カルガモさんものんびりと
2017年03月25日 10:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/25 10:25
カルガモさんものんびりと
ここから尾根に乗れそう…
でも今日は散策なのでNo探検
2017年03月25日 10:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/25 10:34
ここから尾根に乗れそう…
でも今日は散策なのでNo探検
六手合掌青面金剛像と三猿の組み合わせの庚申塔群
2017年03月25日 10:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
3/25 10:35
六手合掌青面金剛像と三猿の組み合わせの庚申塔群
[[flower]]5.フサザキズイセン
2017年03月25日 10:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
3/25 10:39
[[flower]]5.フサザキズイセン
熊野神社と一等水準点
2017年03月25日 10:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/25 10:47
熊野神社と一等水準点
庚申塔と金剛像と三界萬霊
ここも三猿が下にいます
2017年03月25日 10:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/25 10:48
庚申塔と金剛像と三界萬霊
ここも三猿が下にいます
住宅脇に十体以上の庚申塔群
昔からの路ということですね
2017年03月25日 10:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/25 10:54
住宅脇に十体以上の庚申塔群
昔からの路ということですね
長者ヶ崎越しに多くのヨット
[[fuji]]・丹沢方面は霞んでた:cry:
2017年03月25日 10:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
3/25 10:56
長者ヶ崎越しに多くのヨット
[[fuji]]・丹沢方面は霞んでた:cry:
[[flower]]6.トウダイグサ
2017年03月25日 10:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
3/25 10:59
[[flower]]6.トウダイグサ
[[flower]]7.ナノハナ
斜面いっぱい植えられてた
2017年03月25日 11:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
14
3/25 11:00
[[flower]]7.ナノハナ
斜面いっぱい植えられてた
ここからもお気に入りの路
標識なんてありません
2017年03月25日 11:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/25 11:04
ここからもお気に入りの路
標識なんてありません
[[flower]]8.ガクが反っていたので
セイヨウタンポポ
2017年03月25日 11:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/25 11:08
[[flower]]8.ガクが反っていたので
セイヨウタンポポ
[[flower]]9.オオイヌノフグリ
2017年03月25日 11:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
3/25 11:08
[[flower]]9.オオイヌノフグリ
海(左)側が開けてるけど
今日は遠くは見えず残念:cry:
2017年03月25日 11:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/25 11:10
海(左)側が開けてるけど
今日は遠くは見えず残念:cry:
[[flower]]10.カラスノエンドウ
2017年03月25日 11:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/25 11:10
[[flower]]10.カラスノエンドウ
[[flower]]11.ジシバリ
2017年03月25日 11:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/25 11:11
[[flower]]11.ジシバリ
[[flower]]12.ハルジオン
2017年03月25日 11:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/25 11:12
[[flower]]12.ハルジオン
[[camera]]41へ行けるはずだけど下り口が見つからずUターン:cry:
2017年03月25日 11:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/25 11:15
[[camera]]41へ行けるはずだけど下り口が見つからずUターン:cry:
西部劇に出てきそうなお宅の横から出てきました
2017年03月25日 11:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/25 11:20
西部劇に出てきそうなお宅の横から出てきました
[[flower]]13.ツルニチニチソウ
2017年03月25日 11:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
3/25 11:22
[[flower]]13.ツルニチニチソウ
[[camera]]38から繋がっているの:roll:
2017年03月25日 11:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/25 11:23
[[camera]]38から繋がっているの:roll:
このあたりは小洒落たモノやお宅が多かったなぁ
2017年03月25日 11:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/25 11:26
このあたりは小洒落たモノやお宅が多かったなぁ
(=^・^=)がお嬢に接近中…
2017年03月25日 11:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
3/25 11:35
(=^・^=)がお嬢に接近中…
犬懐っこい(=^・^=)
このあと少し付いてきた:-o
2017年03月25日 11:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
13
3/25 11:33
犬懐っこい(=^・^=)
このあと少し付いてきた:-o
茅木山の庚申塔
ここにブランコとはなぁ:-?
2017年03月25日 11:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/25 11:41
茅木山の庚申塔
ここにブランコとはなぁ:-?
[[flower]]14.ムスカリ
2017年03月25日 11:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/25 11:52
[[flower]]14.ムスカリ
[[flower]]15&16.ムラサキハナナとハナニラ
2017年03月25日 11:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
3/25 11:56
[[flower]]15&16.ムラサキハナナとハナニラ
ここからショートカット
2017年03月25日 11:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/25 11:56
ここからショートカット
[[flower]]17.ムラサキケマン
2017年03月25日 11:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
3/25 11:57
[[flower]]17.ムラサキケマン
気になって奥に進むと…
2017年03月25日 12:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/25 12:00
気になって奥に進むと…
今は廃止された星山温泉[[spa]]
奥には奥宮もありました
2017年03月25日 12:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/25 12:06
今は廃止された星山温泉[[spa]]
奥には奥宮もありました
[[flower]]18.イワボタン
ヨゴレネコノメかと思った
2017年03月25日 12:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
16
3/25 12:07
[[flower]]18.イワボタン
ヨゴレネコノメかと思った
イワボタンが群生してる:-P
2017年03月25日 12:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/25 12:08
イワボタンが群生してる:-P
星山の庚申塔
里の人が大事にしています
2017年03月25日 12:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/25 12:12
星山の庚申塔
里の人が大事にしています
星山の里は春の色に
2017年03月25日 12:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/25 12:14
星山の里は春の色に
星山のウメの巨木[[tree]]
葉山町の天然記念物
2017年03月25日 12:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/25 12:15
星山のウメの巨木[[tree]]
葉山町の天然記念物
白・ピンク・黄色
どの花見ても綺麗だな[[audio]]:-P
2017年03月25日 12:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/25 12:21
白・ピンク・黄色
どの花見ても綺麗だな[[audio]]:-P
花を見ながら一休み
ソーセージを凝視するお嬢
2017年03月25日 12:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
14
3/25 12:23
花を見ながら一休み
ソーセージを凝視するお嬢
[[flower]]19.フキノトウ
2017年03月25日 12:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/25 12:27
[[flower]]19.フキノトウ
モクレン
2017年03月25日 12:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
3/25 12:29
モクレン
この祠の右から宝剣坂へ
2017年03月25日 12:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/25 12:30
この祠の右から宝剣坂へ
先週歩いた三浦アルプスと
手前の里の雰囲気が素敵:-)
2017年03月25日 12:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
3/25 12:33
先週歩いた三浦アルプスと
手前の里の雰囲気が素敵:-)
気持ちのいい里山の路
2017年03月25日 12:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/25 12:37
気持ちのいい里山の路
ヤマアカガエルのことらしい
一度見てみたいなぁ:-P
2017年03月25日 12:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/25 12:39
ヤマアカガエルのことらしい
一度見てみたいなぁ:-P
宝剣坂の石碑
このすぐ上で畑に出ます
2017年03月25日 12:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/25 12:43
宝剣坂の石碑
このすぐ上で畑に出ます
畑の縁を回ってここを曲がり
2017年03月25日 12:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/25 12:45
畑の縁を回ってここを曲がり
湘南国際村センター入口へは
敷地の境をこっそり進む8-)
2017年03月25日 12:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/25 12:45
湘南国際村センター入口へは
敷地の境をこっそり進む8-)
コンビニ脇で一息
お嬢はうつらうつら…
2017年03月25日 12:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
13
3/25 12:54
コンビニ脇で一息
お嬢はうつらうつら…
このあたりの[[sakura]]は
今週後半が見頃になりそう
2017年03月25日 13:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/25 13:10
このあたりの[[sakura]]は
今週後半が見頃になりそう
グルッと一周して里の春を
楽しみました:-P
2017年03月25日 13:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/25 13:18
グルッと一周して里の春を
楽しみました:-P
あのぉ〜、脚が引っかかってるんですけど…:cry:
2017年03月25日 13:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
3/25 13:19
あのぉ〜、脚が引っかかってるんですけど…:cry:
アタチは[[flower]]よりだんご Zz…
15
アタチは[[flower]]よりだんご Zz…

感想

大楠山のナノハナが見頃とのレコがいっぱい上がっていたので、里をノンビリ散策することに。もちろんお嬢dog連れなので人がワンサカ押し寄せる大楠山には行きません
湘南国際村から海(南〜西)側には昔ながらの里がまだ残っているので、それをグルリと周回して楽しむことにしました。

まずは子安の里へ。久々だったので、御神木のタブノキにご挨拶…周りにウッドデッキができていてビックリ  ハイキングコースでもないのに不思議ですが、タブノキの周りは希少なが咲くらしいので、その保護もあるのでしょうか

一端海側へ降り、秋谷の里の好きな路へ。ここは海に面しているので、天気がよければや箱根・丹沢のが海越しに見えて素敵なところですが、生憎の薄曇り。それでも春のが咲き始めていたので楽しめました

帰りは星山の里でcherryblossomを見ようと考えて歩いて行くと、気になる路が…
1年前に廃業した「星山温泉」ですが、廃墟となってまだその施設は残っていました
そこから戻る道端に、初めて見るが… ヨゴレネコノメcateyeかと思ったのですが、帰って調べてみたところ、どうやらイワボタンのようです。もっと高いなどで見られるものとばかり思っていたのに、葉山で見ることができるとは  何か得した気持ちになりました

星山の里のcherryblossomは3分咲きくらいの木はありましたが、まだ蕾のモノも多く、来週あたりが見頃になりそうでした。またモクレンなども咲いていたので、満開でなくても十分楽しむことができました


今回は里の春を探しながらのハイキングでしたが、確実に春はやってきてました。
来週あたりから三浦アルプスの南側の山桜cherryblossomが色付き始めそうで、それも楽しみですね

mamepapa dogleo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3963人

コメント

花いっぱい
papaさん
mamaさん
こんばんは
この辺りも横須賀市なのですね。どうも横須賀市というと横須賀港側という気がしてなりません。
いっぱい、お嬢も春をいっぱい感じたようですね。
25日は、こんなに天気が良かったのに出勤で悔しい思いをしたことを思いだしました 。(自業自得ですが・・)
7がかわいいヤブとは さすがお嬢たい!

またご一緒できるのを楽しみにしています
hamburg
2017/3/29 18:31
Re: 花いっぱい
HBさん、コメありがとうございます_(._.)_

なんとなく葉山のイメージですが、湘南国際村から南側は横須賀市になっています。どうしても横須賀=横須賀港などのイメージが先行してしまいますが、相模湾側にも横須賀市は延びています。

葉山の南側からこのあたりはでスッキリはしませんでしたが、それでも春がそこまで来ていて、をゆっくり見ながらの散策ができました

7がわかいい…というか、ヤブとはいわないんじゃないか と思うぐらいスッキリしていました (以前の状態とは大違いなので)

mamepapa dogleo
2017/3/30 12:12
イワボタン
papaさん、こんばんは
三浦方面は、花いっぱいですね

さて、イワボタンですが
高尾周辺では、盗掘されて・・・
とても貴重な、花になりました
群生地があるなんて、羨ましいです

TZ
2017/3/29 22:50
Re: イワボタン
ズッキーさん、コメありがとうございます_(._.)_

やはり三浦は暖かいせいか、一足早く春が来ているようでした。

イワボタン、最初はヨゴレネコノメcateyeと思ったのですが、ガクの色で判断してイワボタンかと思いました。もしかしたら違うかも…
高尾方面では見られなくなってしまったんですね  今回の散策でもあのあたりだけで見ただけでした。でも2〜30mほど群落があったのにはビックリしました  あまり人の来ないところだと思うので、これからも咲いてほしいです

mamepapa dogleo
2017/3/30 12:20
いい里山歩き
お嬢隊の皆様、こんにちは。
結構面白い道ですね。バリエーション豊かに楽しめたのではないでしょうか。たくさんの花も見つけられていますね。イワボタンは私は見たことがありません。
私が三浦半島を歩く時は公共交通機関利用なので一方向に歩くことが多いですが、お嬢隊は車を使うので周回になりますね。面白いと思いました。
aideieI@静岡でした。
2017/3/30 15:01
Re: いい里山歩き
aiさん、コメありがとうございます_(._.)_

今回歩いたルートはには行かず里を巡る感じで、お気に入りのコースなんです
秋に歩けばwave越しのがドーーーンと見えるんですが、春霞で
そのかわり春の訪れを感じられるハイキングとなりました

葉山公園から歩き出して大楠山経由佐島などは同じ雰囲気を味わえると思いますが、周回となるとやはり今回のようなルート取りが無難かな

mamepapa dogleo
2017/3/31 9:23
星山温泉が……(>_<)
こんばんは、春の湘南国際村周辺 (?) ハイク、どうもお疲れ様でした〜。
今年は最近しばらく寒さが続きましたので、一気に春というわけではないようですが、画像の色を平均すると確実に淡いパステルに近づいているなぁ〜ということが分かります
いろいろ赤線延ばししたいエリアがあり、この春は三浦半島を歩くかどうかまだ決めていないのですが 、今回拝見した画像の中の斜面がもうすぐ大島桜や山桜の花で覆われるのを想像しますと、う〜ん、さらにチョイスの悩みは深まりますね (^^;
そして、お嬢様dogと里山にゃんこcatの出逢いシーンにほっこりさせて頂きました

それにしても……星山温泉 、なくなってしまったのですか?!weep
そのうち是非訪れてみようと企んでいたのですが……。
とはいえ、元々怪しすぎましたので、うかうかしていると廃業してしまうのは仕方がないことかも知れませんね。何事も思いついたら即座に……ということなのでしょう。
湧出量も決して多くないようですし、代わりに新たな日帰り湯ができるということはないのでしょうね……
2017/3/30 21:18
Re: 星山温泉が……(>_<)
bobandouさん、コメありがとうございます_(._.)_

あと1週間もすれば春が濃くなりそうな雰囲気の中のハイクでしたが、確実に近くまで春が来ていました  このあたりにライブカメラがあれば、ヤマザクラcherryblossomの時期に行くことができるんでしょうが…

星山温泉、ご存じでしたか  あの怪しげな雰囲気はまだそのまま…というか、営業していないので余計怪しくなっていました  分岐の所にある管理人さんはまだ住んでいるようでしたよ。
このあたりで足湯があればドンピシャなんですが…葉山STの端にでも造ってくれないかな

mamepapa dogleo
2017/3/31 9:32
mamepapaさん、
遅コメですm(_ _)m
一足先にモクレンが咲き、その後にサクラが続く。
両者に共通しているのは、葉が出るより花が先に咲く こと。
ウメも同じですね。

湘南国際村は、高台?に建てられていることもあり、とても目立ちますよね。
空中未来都市のようにぽっかりと浮かぶ様を、最初見たときには、びっくらこきました

淡いパステル色した里を歩くと、田原俊彦?の歌が流れて来て、昭和は遠くなりにけり なんて思っちゃいます

半袖隊長
2017/3/31 19:47
Re: mamepapaさん、
yamabeeryuさん、コメありがとうございます_(._.)_

湘南国際村は一帯をすべて開発するはずだったのに、開発頓挫で頂上一帯のみの開発・分譲となってしまいました。そのおかげで周りの里はそのまま残っているカタチですが、一種異様とも未来都市とも思える雰囲気ですよね
でもその周りの里は、ホントに長閑でまた自然もそのまま残っていることもあり、とても好きな地域です  四季折々のがあり、匂いがあり…個人的には乱開発が止まってよかったと思います。

yamabeeryuさんは俊ちゃんですか…自分は真理ちゃんや沙織ちゃんが流れてきます

mamepapa dogleo
2017/4/1 17:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら