ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1092998
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

天狗山(道の駅さかうち↑↓)

2017年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
10.5km
登り
975m
下り
986m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:21
合計
6:47
10:16
114
スタート地点
12:10
12:10
93
13:43
14:04
63
15:07
15:07
116
17:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅さかうちに駐車しました。
登山者は西側の駐車場に停める事になっています。
コース状況/
危険箇所等
・上ヶ瀬西側登り:登山道はないので取り付けは適当に決めます。
 とりあえず下調べの通り尾根沿いで。
 登り始めてしばらくすると、大きい布を巻いた木々が200mほど続きます。
 しかしその後は全く目印等なく、ひたすらスーパー急登&枝藪を進みました。
 道が無いので安定した場はなく下りでは使いたくないと思いました。
 標高650mを過ぎると雪が出てきてワカンが必要となります。
・上ヶ瀬~頂上:中間を過ぎた辺りで鞍部に着き、その後すぐに本日の核心部があります。
 岩場を通るか、雪のトラバースを通るか。トラバースは危険が高いので岩場を通りました。
 又、そこに着くまで所々雪がありません。でも雪は締まっていて、ワカンをしなくてもあまり困りませんでした(たまに踏み抜く)。
 核心部以降はALL雪面で、進むごとに枝藪も徐々に減り頂上へ着きます。
・上ヶ瀬東側下り:始めは緩やかですが途中から急登です。
 それでも西側より条件は良い。でも登山道は無いので安定した場はありません。
 慎重に、谷沿いを右手に見ながら尾根を外さないように進んで下さい。
 下山出来たら少し道は長いですがアスファルト道で道の駅に戻るのみです。
 
今日は天狗山。時期としては若干遅めなので藪が心配。行ってきます。
2017年03月25日 10:26撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 10:26
今日は天狗山。時期としては若干遅めなので藪が心配。行ってきます。
南側から入ろうとしたが取り付けは見つからず。あきらめて西側に行くもやっぱり取り付けは無かった。仕方なく適当に入る。
2017年03月25日 10:40撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 10:40
南側から入ろうとしたが取り付けは見つからず。あきらめて西側に行くもやっぱり取り付けは無かった。仕方なく適当に入る。
暫くして大きい布を巻いた木々が多々あり安心して進むが、かなりの急登&枝藪が行く手を阻む。
2017年03月25日 10:44撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 10:44
暫くして大きい布を巻いた木々が多々あり安心して進むが、かなりの急登&枝藪が行く手を阻む。
これほどの急登とは・・・目印もないし、思ったより尾根が分かり難い。右手の谷沿いをみて登る。
2017年03月25日 10:44撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 10:44
これほどの急登とは・・・目印もないし、思ったより尾根が分かり難い。右手の谷沿いをみて登る。
標高650mを過ぎると待望の雪が出てきた。踏み抜くのでワカン装着。
2017年03月25日 11:21撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 11:21
標高650mを過ぎると待望の雪が出てきた。踏み抜くのでワカン装着。
登り始めてから1.2kmを1時間半。かなりの強敵だった。
2017年03月25日 12:20撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/25 12:20
登り始めてから1.2kmを1時間半。かなりの強敵だった。
あれが天狗山かな?!
2017年03月25日 12:20撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 12:20
あれが天狗山かな?!
右手は雪庇。怖いので左の雪のない所を歩く
2017年03月25日 12:32撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 12:32
右手は雪庇。怖いので左の雪のない所を歩く
おっ!快適!でも一瞬でした。この辺以外は藪or雪&枝藪
2017年03月25日 12:33撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 12:33
おっ!快適!でも一瞬でした。この辺以外は藪or雪&枝藪
まだ先は長い
2017年03月25日 12:51撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 12:51
まだ先は長い
立派な雪庇がたくさん。やったー。怖いので左手の枝藪の中を進むこととした。
2017年03月25日 12:52撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
3/25 12:52
立派な雪庇がたくさん。やったー。怖いので左手の枝藪の中を進むこととした。
頂上に近づいている事を実感してきた
2017年03月25日 12:57撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 12:57
頂上に近づいている事を実感してきた
今日もア・オ・ゾ・ラだ〜。なぜこんなに雪に青空が合うのか?雪山登山で一番気持ち良い瞬間だ!
2017年03月25日 13:38撮影 by  SC-04F, samsung
2
3/25 13:38
今日もア・オ・ゾ・ラだ〜。なぜこんなに雪に青空が合うのか?雪山登山で一番気持ち良い瞬間だ!
着きました!後ろは五蛇池山。
2017年03月25日 13:43撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 13:43
着きました!後ろは五蛇池山。
横山ダム。朝、あそこから見て「登れるのか〜」と言っていたが登れました。
2017年03月25日 13:50撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 13:50
横山ダム。朝、あそこから見て「登れるのか〜」と言っていたが登れました。
中央右に昨年秋に登った「雷倉」が見えます。あの山も藪山でした。
2017年03月25日 13:44撮影 by  SC-04F, samsung
2
3/25 13:44
中央右に昨年秋に登った「雷倉」が見えます。あの山も藪山でした。
正面に蕎麦粒山。相変わらず△で分かり易い
2017年03月25日 14:00撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 14:00
正面に蕎麦粒山。相変わらず△で分かり易い
金糞山方面
2017年03月25日 14:05撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 14:05
金糞山方面
気温5℃。日差しが眩しくもっと暖かい気がする。
2017年03月25日 14:06撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/25 14:06
気温5℃。日差しが眩しくもっと暖かい気がする。
マイ道具です
2017年03月25日 14:08撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 14:08
マイ道具です
帰ります。
2017年03月25日 14:26撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 14:26
帰ります。
登りは緊張し取り忘れた核心部上部。ちょい笹薮。
2017年03月25日 14:37撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 14:37
登りは緊張し取り忘れた核心部上部。ちょい笹薮。
核心部通過中。うーん危険さが分かり難い写真だな。
2017年03月25日 14:37撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/25 14:37
核心部通過中。うーん危険さが分かり難い写真だな。
上ヶ瀬に戻ってきた。
2017年03月25日 15:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 15:07
上ヶ瀬に戻ってきた。
最後に一枚。さよなら天狗山。思っていたより大変だった
2017年03月25日 15:09撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 15:09
最後に一枚。さよなら天狗山。思っていたより大変だった
途中であった老夫婦に教えてもらった東尾根。下調べしてないが尾根沿いとの事
2017年03月25日 15:21撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/25 15:21
途中であった老夫婦に教えてもらった東尾根。下調べしてないが尾根沿いとの事
雪がなくなるとこんな感じで道がない。印もない。尾根も分かり難い。とりあえず慎重に下る。
2017年03月25日 15:46撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 15:46
雪がなくなるとこんな感じで道がない。印もない。尾根も分かり難い。とりあえず慎重に下る。
あ、着いた。
2017年03月25日 16:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 16:18
あ、着いた。
下山しました。
2017年03月25日 16:21撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 16:21
下山しました。
道の駅に帰ります。
2017年03月25日 16:21撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 16:21
道の駅に帰ります。
2017年03月25日 16:29撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 16:29
橋の前に登山の看板。ここからも登れるのか。きっと道はないだろうけど・・
2017年03月25日 16:30撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 16:30
橋の前に登山の看板。ここからも登れるのか。きっと道はないだろうけど・・
歩いてきた稜線
2017年03月25日 16:39撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 16:39
歩いてきた稜線
帰ってきました。お疲れ様。
2017年03月25日 16:53撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/25 16:53
帰ってきました。お疲れ様。
車で帰宅途中で来週候補の「黒壁」にどこまで入れるか見に来たが・・あれれ?かなり手前から通行止め。
2017年03月25日 17:18撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 17:18
車で帰宅途中で来週候補の「黒壁」にどこまで入れるか見に来たが・・あれれ?かなり手前から通行止め。
ここで止められた。予定してた所から7kmも手前。3月上旬は通れたはずだが・・・今年はあきらめよう。
2017年03月25日 17:23撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 17:23
ここで止められた。予定してた所から7kmも手前。3月上旬は通れたはずだが・・・今年はあきらめよう。

感想

今週も雪山。
岐阜百山の一座の天狗山に行ってきました。
ほとんど方が2月頃に登られるようで、思った通り今時期は藪が出ていました。
そのため雪or藪&急登で、距離は短いがなかなか大変な山行となった。
尚、この山はテープなどの印がほぼ皆無。これほど印が無い山も珍しいと思う。
特に気を付けるのは上ヶ瀬からの下山。
尾根は外さないように!

下見がてらに車で来週登りたい「黒壁」の登山口がどこまで行けるか見に行ったが、なっなんと!かなり手前から道が封鎖されているではないか!
3月上旬頃はかなり奥に行けたという情報を得ていたのに・・
でも、朝来て封鎖に気づくなんて事にならず済んだのは大変大きい収穫であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人

コメント

ア・オ・ゾ・ラ!
munaita さん 急登お疲れ様です。
確かに、雪に青空って、なんであんなに似合うのですかね?
雪山からの青空は、青がいちだんと深くひきたち、その光景に出会えるのが、雪山の一番気持ちいい瞬間。全く同感です。
今回は天狗山ですか?すみません。私岐阜県人ですが、西濃の山は全く知らないもので・・・
残雪期限定のようですが?!山頂も気持ちよさそうで、稜線もいい感じですね。
かなりハイペースで登っている様ですが、岐阜100山は何座登られました?因みに愛知100座とかもあり、制覇したのでしょうか?
2017/3/27 22:09
Re: ア・オ・ゾ・ラ!
rupmoさん こんばんわ。
天狗山に限らず、山頂直下で眺める頂上&アオゾラは冬山の醍醐味ですね。
今回の天狗山は展望最高でよ!
でも辿り着くまでが大変。
稜線は雪庇だらけだし避けると藪道。テープ等の印も無く、人も一組会っただけ。
他の山も含め西美濃は大変な山が多い印象です。
藪、虫、ルート不明瞭、人少ない・・でも苦労するだけあり達成感は高いです。
ちなみに岐阜百山を意識しだしたのは今年に入ってから。
数えてみると41座。全部で124座あるから丁度1/3となりました。
最近のペースは確かに上げすぎかも・・急いでは無いんですけどね。

愛知は「愛知の130山」という本があり、すでに制覇済み。
冬山に登る前は、冬は愛知の山ばかり登ってました。
雪山になる事はほとんど無かったです。
でも藪、ルート不明瞭が多く、いろいろ鍛えられました。
どちらかというと登山口のアプローチが大変で、車で奥に行きすぎると「しまった!」ってなり、脱輪ギリギリが幾度かありました。正直、怖すぎです。
そのため、最近は無理せず多少距離を歩いてでも早めに車を停めるようになりました。
愛知の山は情報も少ないし、情報が古い事があるので、車を停める所から早めの判断をする事が大切です。

ちなみに、既に感じてる事は「愛知の山」より「岐阜の山」の方が難易度は高いです。
2017/3/28 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら