ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1093874
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

倉戸山〜鷹巣山〜六ツ石山

2017年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
19.0km
登り
1,405m
下り
1,607m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
1:34
合計
8:37
7:28
80
8:48
8:53
51
9:44
0:00
19
10:03
0:00
36
11:10
12:32
16
12:48
0:00
23
13:11
0:00
11
13:22
0:00
25
13:47
13:54
4
13:58
0:00
88
16:05
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
立川 5:34発〜青梅 6:04着、
青梅 6:05発〜奥多摩 6:52着
奥多摩駅 7:00発~倉戸口 7:17着

<復路>
奥多摩 16:18発~立川 着 (ホリデー快速)
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道で、基本的に危険なところはないが、トラバース道に雪か残っているところがあり、滑って谷側へ落ちないよう注意が必要。
倉戸口BSからスタート。
2017年03月25日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 7:21
倉戸口BSからスタート。
改めて六ツ石へ向かう尾根ルートを見ると、ずいぶん急に見える。
六ツ石はこの位置からは見えず、ピークはトオノクボ辺り。
2017年03月25日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 7:23
改めて六ツ石へ向かう尾根ルートを見ると、ずいぶん急に見える。
六ツ石はこの位置からは見えず、ピークはトオノクボ辺り。
道標も多数あるので分かり易い
2017年03月25日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 7:31
道標も多数あるので分かり易い
温泉神社の入口。
2017年03月25日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 7:32
温泉神社の入口。
温泉神社で登山の安全を祈願
2017年03月25日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 7:35
温泉神社で登山の安全を祈願
整備されて歩きやすそうな登山道だが、、、
2017年03月25日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 7:43
整備されて歩きやすそうな登山道だが、、、
どうしても悪い虫がうずいて、尾根を直登してしまった。
2017年03月25日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 7:44
どうしても悪い虫がうずいて、尾根を直登してしまった。
特に大変なところもなく登山道に合流。
2017年03月25日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 8:02
特に大変なところもなく登山道に合流。
早春の明るいルートは気分爽快
2017年03月25日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 8:14
早春の明るいルートは気分爽快
急こう配を避ける回り道があってもそちらへ行かず、振り返ると直登していた。
2017年03月25日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 8:41
急こう配を避ける回り道があってもそちらへ行かず、振り返ると直登していた。
山頂が平らで広い倉戸山に到着
2017年03月25日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 8:48
山頂が平らで広い倉戸山に到着
三角点にご挨拶。
2017年03月25日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 8:48
三角点にご挨拶。
道標兼山頂標。
2017年03月25日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 8:54
道標兼山頂標。
倉戸山の先から雪が出てきた
2017年03月25日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 9:08
倉戸山の先から雪が出てきた
南向き広葉樹林帯は明るく、雪もない。
2017年03月25日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 9:34
南向き広葉樹林帯は明るく、雪もない。
この辺で4本爪のアイゼン装着
2017年03月25日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 9:37
この辺で4本爪のアイゼン装着
山頂っぽくない榧ノ木山山頂
2017年03月25日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 9:44
山頂っぽくない榧ノ木山山頂
木の間から見えた鷹巣山。
2017年03月25日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 9:44
木の間から見えた鷹巣山。
水根への分岐。
2017年03月25日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 10:04
水根への分岐。
樹林帯の登りも気持ちがいい
2017年03月25日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 10:30
樹林帯の登りも気持ちがいい
縦走路の巻き道へ出た。
2017年03月25日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 10:39
縦走路の巻き道へ出た。
こういう所で滑ると滑落につながるので要注意だが、雪の下が凍結していなかったので、気持ちよく歩けた。
2017年03月25日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 10:44
こういう所で滑ると滑落につながるので要注意だが、雪の下が凍結していなかったので、気持ちよく歩けた。
石尾根縦走路へ出た。
2017年03月25日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 10:44
石尾根縦走路へ出た。
ここから鷹巣を見るとワクワクする。
2017年03月25日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
3/25 10:52
ここから鷹巣を見るとワクワクする。
大菩薩嶺の右に南アルプス。
2017年03月25日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
3/25 10:56
大菩薩嶺の右に南アルプス。
御正体、杓子は辛うじて見えるが、富士山は全く見えない。
2017年03月25日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 10:57
御正体、杓子は辛うじて見えるが、富士山は全く見えない。
霜柱が中途半端に溶けて、グチャグチャな登り。
2017年03月25日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 11:00
霜柱が中途半端に溶けて、グチャグチャな登り。
鷹巣山到着。
2017年03月25日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
3/25 11:10
鷹巣山到着。
2017年03月25日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 11:10
トン骨味噌スープの鍋。
2017年03月25日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
3/25 11:39
トン骨味噌スープの鍋。
中央は御前山、左が大岳。
2017年03月25日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 12:28
中央は御前山、左が大岳。
雲取も少し霞んでいる。
2017年03月25日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 12:29
雲取も少し霞んでいる。
曇ってきて少し風が吹くと寒いので、今日は食後コーヒーをやめて下山開始。
2017年03月25日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 12:32
曇ってきて少し風が吹くと寒いので、今日は食後コーヒーをやめて下山開始。
水根山山頂。
2017年03月25日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 12:48
水根山山頂。
水根山からの長い下り。
2017年03月25日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 12:52
水根山からの長い下り。
カラ沢ノ頭からの下り。
右手が役に立たなく、転ぶと大変なので慎重に下る。
2017年03月25日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 13:13
カラ沢ノ頭からの下り。
右手が役に立たなく、転ぶと大変なので慎重に下る。
将門馬場の平坦な道。
2017年03月25日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 13:24
将門馬場の平坦な道。
雪が残っているところは滑らないように!
2017年03月25日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 13:25
雪が残っているところは滑らないように!
時間的に余裕があったので、いつもの近道で六ツ石へ向かう。
2017年03月25日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 13:38
時間的に余裕があったので、いつもの近道で六ツ石へ向かう。
六ツ石山到着。
異様に派手な山頂標。
2017年03月25日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
3/25 13:47
六ツ石山到着。
異様に派手な山頂標。
狩倉山の巻き道。
4本爪でも十分機能する。
2017年03月25日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 14:05
狩倉山の巻き道。
4本爪でも十分機能する。
狩倉山巻き道の出口。
ここから先は雪なし。
2017年03月25日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 14:19
狩倉山巻き道の出口。
ここから先は雪なし。
三ノ木戸山先の下りは、深いU字にエグレて歩きにくいので、上を歩く。
2017年03月25日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 14:43
三ノ木戸山先の下りは、深いU字にエグレて歩きにくいので、上を歩く。
そこを過ぎるときれいな登山道をひたすら下るだけ。
2017年03月25日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 14:51
そこを過ぎるときれいな登山道をひたすら下るだけ。
石尾根縦走路入口へ着いた。
2017年03月25日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 15:28
石尾根縦走路入口へ着いた。
羽黒三田神社で安全山行のお礼。
2017年03月25日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 15:43
羽黒三田神社で安全山行のお礼。
多賀神社にもご挨拶。
この後、車道へ曲がらず直進して羽黒三田神社入口へ向かうほうが近道。
2017年03月25日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 15:47
多賀神社にもご挨拶。
この後、車道へ曲がらず直進して羽黒三田神社入口へ向かうほうが近道。
参道の長い階段を下る。
2017年03月25日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
3/25 15:50
参道の長い階段を下る。
羽黒三田神社の入口
2017年03月25日 15:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 15:55
羽黒三田神社の入口
国道へ出たところにあるコンビニで牛乳get。
運動の後のタンパク質摂取。
2017年03月25日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
3/25 16:02
国道へ出たところにあるコンビニで牛乳get。
運動の後のタンパク質摂取。
ホリデー快速に合わせて奥多摩駅に到着。
2017年03月25日 16:13撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3/25 16:13
ホリデー快速に合わせて奥多摩駅に到着。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

まだ右手が完治していないので、コケたりすると受け身を取りにくいので、安全第一のルートとして鷹巣山にした。
標高1400m辺りから雪道となったので、簡易アイゼン(4本爪)を装着し、転倒に備えた。
水根山先の稜線で視界は開け、何とか南アルプスまで見えたが、残念ながら富士山は見えなかった。11時くらいになったのと春霞で仕方ない。
鷹巣山頂に着いたときは晴れていたが、いつの間にか曇り、微風でも風が吹くとやたらと寒く、富士山も見えないので、コーヒータイムは省略して下山開始。
ホリデー快速は15時27分で、そのあとが16時18分。夏道なら2時間40分で奥多摩までいけるが、雪があり読めないところもあるので、カラ沢ノ頭まで急いでみた。やはり夏道と比べ5分余分に掛かったので、急いでコケルと困るし、六ツ石にも寄ってゆっくり帰り、16時18分発に乗ることとした。

右手の傷はほぼ癒えたが、2週間手を固定したことにより運動機能が極端に低下し、リハビリが必要な状況。と言って、山歩きを休むと足が鈍るので、とにかく当分は手を使わずに歩ける所へ行くことになる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

春まだ遠い石尾根
kojirohさん、こんばんは。

先週、鷹ノ巣・六ッ石山の石尾根に行かれていたんですね。
自分的には何回も赤線上塗りしているところなんですけど、
アクセスもいいし、雰囲気最高の尾根なので何回でも行きたいとこですよね。

1500mクラスはしぶとく雪残ってますね。
4月なので、そろそろ完全雪無しでもいいのですが。
先週の日曜日にドカッと降って、今もドカッ?と降ってるようです。

今年は奥多摩も当分、雪が消えそうにありませんね。
2017/3/31 19:39
Re: 春まだ遠い石尾根
yamahero さん、レスありがとうございます。

右手の機能回復にはまだ少しかかりそうで、しばらく安全運転をしないといけないようです。行きたいところはいろいろあるのですが、安全運転優先でメジャールートばかりになってます。

それにしても今年は雪がしぶとく残ってますねー。もうすこし少ないと思ってアイゼンも4本爪しか持っていかなかったのですが、あの量なら6本のほうが良かったかもしれません。ただ、ガチガチに凍てなかったので4本でも十分でした。私は少しでもすべるのを嫌うので、すぐアイゼンを履いちゃいます。

明日まで山は雪でしょうから、どこかへ突撃したいのですが、右手の状況を考えると躊躇しています。でも、今年は何処も、しばらく雪が残るんじゃないでしょうか。
2017/3/31 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら