ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1094526
全員に公開
山滑走
蔵王・面白山・船形山

船形山 定義から

2017年03月25日(土) 〜 2017年03月26日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:31
距離
24.8km
登り
1,550m
下り
1,548m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
0:04
合計
6:54
7:39
35
8:14
8:14
45
12:26
12:27
64
13:31
13:31
3
13:34
13:34
40
14:14
14:14
16
14:33
2日目
山行
4:11
休憩
0:01
合計
4:12
6:24
6
6:41
6:41
36
7:17
7:17
2
7:19
7:19
54
8:13
8:13
88
10:18
10:19
17
天候 一日目、小雪 2日目、ガス後晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横川林道入口に駐車
コース状況/
危険箇所等
 横川林道
まだ車で通行は出来ませんが、まもなく通れるようになりそうな勢いで雪が解けています。日当たりの良いところに雪はありません。スキーを履いたままでは通れません。

 登山道入口〜4km地点
登山口付近では所々で雪が切れていますが、全体に雪があります。水分を含んだ重い雪。あまり沈みません。

 4km地点〜雪庇尾根
十分な雪が残っています。重い春の雪。あまり沈みません。

 雪庇尾根
硬く締まった雪、雪庇はまだ崩壊していません。
尾根上はうねりが大きく歩き辛いです。

 後白髪山へ続く冬道の尾根(下空沢あたりから登って行く尾根)
重い雪。場所によってクラストしていますがアイゼンよりワカンが有効。

 後白髪山頂
エビの尻尾と低木とガリガリの雪。視界が悪いときは方向注意。

 後白髪山〜三峰山へ至る分岐
吹きさらしで雪面は締まっています。勾配がきついところがあるので滑落注意。あまり大きくありませんが東側に雪庇が出来ています。

 三峰山へ至る分岐〜蛇が岳〜船形山
吹きさらしで雪面は締まっています。なだらかな尾根なので視界が悪いときは方向注意。蛇が岳南東側に雪庇が出来ています。

 船形山 山頂
ガリガリの雪とエビの尻尾。歩き辛いです。
横川林道入口
大分雪がなくなっています
2017年03月25日 07:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
3/25 7:39
横川林道入口
大分雪がなくなっています
林道から登山道に入ったところ
2017年03月25日 08:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
3/25 8:16
林道から登山道に入ったところ
登山道
2017年03月25日 08:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
3/25 8:32
登山道
4km地点
2017年03月25日 09:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
3/25 9:03
4km地点
良い感じのブナ林
2017年03月25日 09:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
3/25 9:30
良い感じのブナ林
雪庇尾根
まだまだ雪があります
2017年03月25日 10:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
3/25 10:20
雪庇尾根
まだまだ雪があります
雪庇尾根から後白髪山を見る
後白髪山の真ん中から左寄りの雪の付いたライン(冬コース)を上がります
2017年03月25日 10:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
3/25 10:27
雪庇尾根から後白髪山を見る
後白髪山の真ん中から左寄りの雪の付いたライン(冬コース)を上がります
泉ヶ岳、北泉ヶ岳方向
2017年03月25日 10:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
3/25 10:27
泉ヶ岳、北泉ヶ岳方向
冬コースの尾根から来た道を振り返る
2017年03月25日 11:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
3/25 11:41
冬コースの尾根から来た道を振り返る
後白髪山頂
2017年03月25日 12:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
3/25 12:28
後白髪山頂
後白髪山頂
2017年03月25日 12:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
3/25 12:28
後白髪山頂
後白髪山頂から続く稜線
2017年03月25日 12:38撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
3/25 12:38
後白髪山頂から続く稜線
三峰からの分岐より蛇が岳方向
雪庇が出来ています
2017年03月25日 13:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
3/25 13:17
三峰からの分岐より蛇が岳方向
雪庇が出来ています
振り返って後白髪山
2017年03月25日 13:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
3/25 13:30
振り返って後白髪山
蛇が岳
2017年03月25日 13:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
3/25 13:34
蛇が岳
船形山
山頂はガスに包まれています
2017年03月25日 13:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
3/25 13:39
船形山
山頂はガスに包まれています
山頂小屋
2017年03月25日 14:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
3/25 14:33
山頂小屋
山頂の碑
衣に包まれたエビフライ状態です
2017年03月25日 14:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
3/25 14:35
山頂の碑
衣に包まれたエビフライ状態です
山頂付近
2017年03月25日 17:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
3/25 17:53
山頂付近
翌日の朝もガス
2017年03月26日 05:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
3/26 5:58
翌日の朝もガス
山頂小屋
2017年03月26日 06:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
3/26 6:28
山頂小屋
一瞬の晴れ間
2017年03月26日 06:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
3/26 6:37
一瞬の晴れ間
再びガスの中
2017年03月26日 07:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
3/26 7:20
再びガスの中
ガスの底に出ました
2017年03月26日 07:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
3/26 7:29
ガスの底に出ました
再びガスの中
後白髪山
2017年03月26日 08:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
3/26 8:13
再びガスの中
後白髪山
雪庇尾根まで戻ってきました
2017年03月26日 09:09撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
3/26 9:09
雪庇尾根まで戻ってきました
林道に出ました
雪が解けていたのでスキーを脱ぎます
2017年03月26日 10:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
3/26 10:17
林道に出ました
雪が解けていたのでスキーを脱ぎます
日当たりの良いところはこんな感じ
2017年03月26日 10:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
3/26 10:20
日当たりの良いところはこんな感じ
定義さんの参道にある定義とうふ店
あぶらあげが名物です
2017年03月26日 10:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
3/26 10:56
定義さんの参道にある定義とうふ店
あぶらあげが名物です
撮影機器:

感想

 ついつい忙しさにかまけ 気が付けば休日前夜、山の用意どころか行く先も決まってない。こういうときはやっぱり船形山しかありません。幸い天気も持ちそうです。と言うわけで今回は定義から後白髪コースを使って山頂小屋へ。

 小雪のちらつく中、定義に到着。しかし道路に雪は見当たらず、なんとなく当てが外れた感じです。横川林道入口も大分雪解けが進んで、車も楽に停められます。それでも50mくらい奥に進むと雪が現れます。ここからスキーを履いて出発。
 林道に積もった雪も大分溶けていて、石が顔をのぞかせているところも多数あり、残った雪をつなぐように進みます。前夜降った雪が薄く積もり、辛うじてスキーを脱がずにいけました。
 林道より登山道に入るあたりから徐々に雪が増えて行きますが、さすがに雪質はもう春の湿った重い雪です。所々雪解け水が流れる杉林の中。この辺りは雪が積もっていますが林が混んでいるので なるべく夏道を外れないように歩きます。コースにはあまり赤布などありませんが、地形が複雑ではないのでそれほど問題にはならないかと思います。
 4km地点の看板を過ぎた辺りから木と木の間隔が広がって歩きやすくなります。立派なブナを見ながら気持ちよく登っていけます。
 標高950mあたりから進行方向の西側に出てくる雪庇の尾根の上に乗ります。ここから後白髪山まで尾根の上を歩きますが、踏み抜きや雪庇の崩落に気をつけて進みます。
 標高1,130mくらいからは尾根の上に一本、木の生えていないスキーコースのようなところを登って行きます。ただ傾斜がかなりきつくスキーでは辛いのでワカンに履き替えます。雪崩れも怖いのでなるべく真っ直ぐ登っていきます。
 後白髪山頂付近は吹きさらしで雪が硬くトレースが付きません。結構広いので視界不良時は注意が必要です。
 後白髪山からは稜線歩きです。所々に雪庇が出来ていますがそれほど大きいものはありません。宮城県側に張り出しています。雪は締まっており状況によってはアイゼンピッケルが必要です。船形山の山頂付近も風が強くエビの尻尾が沢山出来ています。小屋の出入りに設置されたハシゴが凍り付いて使えないので少し気を使います。
 小屋の中には誰も居らず貸切です。人が居ない分 寒さが厳しく早々に寝袋にもぐりこみます。夜は無風。室温−8度
 翌朝も無風、ただしガス。視界は無いものの天気は悪くなさそうです。後白髪までは視界不良で地図やGPSなどで確認しながら進みますが、下りなので快調に進みます。
 後白髪を過ぎると下りに入りますが、雪庇尾根の上にあるうねるが細かくアップダウンするのでそこまではシールを付けていきます。シールを外すのは標高1,030m付近まで降ってからにします。ここから4km地点までが気持ちの良いダウンヒル。樹林間隔も広くあっという間に滑って行きます。4kmから下も滑れますが細かい木が多くなり気持ちよさは半減します。
 林道との合流地点あたりからは、既に雪がとけ地面が露出しておりスキーを脱いだり履いたりしての移動になります。雪解けも順調に進めばまもなく車で乗り込めるようになりそうです。
 下山後は定義さんの名物三角油揚げで締めとなります。山頂の真冬の寒さから一気に春の里に下りてくるとホッとしつつもシーズン終盤を覚え寂しくなります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1430人

コメント

小屋は
すんなり入れましたか?
いざという時のためにテント等持参されているのでしょうか。
2017/3/28 5:45
Re: 小屋は
この時期になると割と沢山の人が登ってくるから入りやすくなってますね。
そもそも山頂は積雪少ないから凍りつかない限りそれほど苦労しないです。
今回持っていったのはツェルトですがスコップもあるし、何かあった時はその辺りで適当に寝てしまおうかなと。ちょっと降ると升沢小屋もあるし割と気楽に考えてます。
2017/3/28 20:28
偶然にも
お久しぶりです。駐車場で見覚えのある軽トラを見たときはびっくりしました。おかげさまでトレースをたどり天気にも恵まれ後白髭に三回目の挑戦でやっと登れました。白髭山頂からさらにトレースが続いていたのでやはり船形まで縦走してたんですね。こんな偶然で再会できてうれしかったです。
2017/3/28 18:13
Re: 偶然にも
まさか同じコースを歩いてるとは思っても見なくてビックリです。
戻ってくるとき昨日歩いた人が居るなとは思ってたのですが、kokomaさんでしたか。
とまれ登頂おめでとうございます。又どこかでお会いできそうな気がします。
2017/3/28 20:33
憧れのコース
積雪期でも定義から船形山まで一日で行けるものなんですね。
いや、chicken_manだから行けたのかな!?
尾根歩き楽しそう、このコース一度歩いてみたいと思っていたので、ご一緒したかったな〜
でも泉ヶ岳からの縦走も捨てがたいですね
2017/3/29 20:55
Re: 憧れのコース
新雪だと山頂までもおそらく無理ですが、残雪期だと足の早い人は日帰り出来るようですからやっぱり条件次第でしょうか。
今の時期は本当に歩きやすくなってますね。おそらく上のほうは4月末くらいまでは楽しめそうな雰囲気です。
泉ヶ岳のほうから入って定義に抜けるコースが結構歩きやすかった記憶があります。
2017/3/29 23:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら