ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1097192
全員に公開
雪山ハイキング
白山

猿ヶ馬場山〜白山の展望が最高〜

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
17.8km
登り
1,450m
下り
1,445m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:37
合計
7:22
7:18
7:18
75
8:33
8:33
43
9:16
9:16
42
9:58
10:35
25
11:00
11:00
35
11:35
11:35
39
12:14
12:14
58
13:12
13:12
9
13:21
13:21
1
13:22
ゴール地点
天候 ☀️晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■国道156号を五箇山方面から白川村に向かう...往復下道
 高速利用の場合は東海北陸道の白川郷ICで降り信号を右折してR156で駐車場へ。
・駐車場は観光用のせせらぎ公園駐車場(村営駐車場)を利用。
 村営駐車場はゲート式で8:00〜17:00の営業時間。
 営業時間以外はゲートが開放されて自由に入ることが出来るため早朝出発が可能です。
・料金は出る時にゲートの機械で払う。
 4/1より1,000円(3月まで500円)になっていました。
 発券機が無く30分でも8時間でも一律千円です。
  http://shirakawa-go.org/kankou/access/parking/
コース状況/
危険箇所等
■駐車場から出合い橋を渡りメイン通りも横切り真っすぐ進む。
 突き当りを右に曲がり少し進むと右手に小屋の屋根が見える所の杉林で左に入る。
 あとは林道伝いに進む。時々横の斜面にショートカットのトレースもありましたが素直に
 林道を進みました。その後は数日来のトレースを辿らせていただきました。
・雪は朝晩の冷え込みでガリガリ状態とトレースのお陰で踏抜きも殆ど無くワカンを使う事も
 無かった。
・帰雲山への登りからアイゼンを装着。
 山頂までつぼ足で登られている方もいました。
駐車場を出発します。
山登りの方の車が後方に2〜3台だけ停まっていました。
何処かに書いてある訳でもないですが登山者の方々は一番奥の遠い場所に停めています。
下山後の駐車場は観光バスやマイカーで満車状態でした。
2017年04月02日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 6:03
駐車場を出発します。
山登りの方の車が後方に2〜3台だけ停まっていました。
何処かに書いてある訳でもないですが登山者の方々は一番奥の遠い場所に停めています。
下山後の駐車場は観光バスやマイカーで満車状態でした。
出合い橋
誰も歩いていない橋を渡って行きます。
2017年04月02日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 6:05
出合い橋
誰も歩いていない橋を渡って行きます。
木々の間から野谷庄司山〜三方岩岳

2017年04月02日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
4/2 6:30
木々の間から野谷庄司山〜三方岩岳

林道は右に続いていますがここでは左の道に入って行きます。
所々で赤テープがあります。
2017年04月02日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 6:32
林道は右に続いていますがここでは左の道に入って行きます。
所々で赤テープがあります。
木々の中を直登して行きます。

2017年04月02日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 7:00
木々の中を直登して行きます。

今朝は冷え込んでいたので雪はガリガリで踏み抜きも無く途中までつぼ足で行きました。
2017年04月02日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/2 7:22
今朝は冷え込んでいたので雪はガリガリで踏み抜きも無く途中までつぼ足で行きました。
今日も良い天気です。
展望が期待出来そうだな。
ワクワク
2017年04月02日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 7:22
今日も良い天気です。
展望が期待出来そうだな。
ワクワク
木立の中から朝日が射しこむ。
サンサン
2017年04月02日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
4/2 7:22
木立の中から朝日が射しこむ。
サンサン
宮谷林道出合いからしばらく林道を進み右手の谷筋を登り尾根に取り付きます。
トレースがしっかりあるので助かる。
2017年04月02日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 7:38
宮谷林道出合いからしばらく林道を進み右手の谷筋を登り尾根に取り付きます。
トレースがしっかりあるので助かる。
雪の塊が木に挟まっていた。

2017年04月02日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 8:03
雪の塊が木に挟まっていた。

木々の奥には白山北縦走路の山々が連なる。

2017年04月02日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 8:03
木々の奥には白山北縦走路の山々が連なる。

帰雲山を通過。
のっぺりした感じなので何処がピークか分からない。
山頂標識が何処かにあるのかな?
2017年04月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
4/2 8:38
帰雲山を通過。
のっぺりした感じなので何処がピークか分からない。
山頂標識が何処かにあるのかな?
アンテナらしき物がある。
猿ヶ馬場山は奥に見える山の更に奥です。
2017年04月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 8:40
アンテナらしき物がある。
猿ヶ馬場山は奥に見える山の更に奥です。
奥のチラッと見えるのが猿ヶ馬場山かな。

2017年04月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/2 8:41
奥のチラッと見えるのが猿ヶ馬場山かな。

帰雲山から少し下り登り返します。

2017年04月02日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 8:43
帰雲山から少し下り登り返します。

綺麗な斜面です。
奥のポコッとした山は三ケ辻山かな
2017年04月02日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 9:00
綺麗な斜面です。
奥のポコッとした山は三ケ辻山かな
地を這うようなダケカンバ

2017年04月02日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 9:13
地を這うようなダケカンバ

立派なブナもある。

2017年04月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 9:25
立派なブナもある。

オオシラビソが出て来た。

2017年04月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 9:47
オオシラビソが出て来た。

残念ながらモンスターは見れなかった。

2017年04月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 9:51
残念ながらモンスターは見れなかった。

木もまばらになって来たので山頂が近い事が分かる。

2017年04月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 9:54
木もまばらになって来たので山頂が近い事が分かる。

青空に続く道だ。

2017年04月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 9:54
青空に続く道だ。

白山がド〜ン
やはり最初に白山を写してしまう。
2017年04月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
4/2 9:56
白山がド〜ン
やはり最初に白山を写してしまう。
笈ヶ岳〜大笠山〜奈良岳〜見越山〜大門山の県境の山々

2017年04月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
4/2 9:56
笈ヶ岳〜大笠山〜奈良岳〜見越山〜大門山の県境の山々

青空と山々が綺麗です。

2017年04月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 9:57
青空と山々が綺麗です。

手前左が三方崩山
左奥が別山
2017年04月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 9:57
手前左が三方崩山
左奥が別山
白山アップ
御前峰と剣ヶ峰が並び少し右に大汝峰〜七倉山
2017年04月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
4/2 9:57
白山アップ
御前峰と剣ヶ峰が並び少し右に大汝峰〜七倉山
あの木々の奥が山頂だがここに来て中々歩が進まない。
2〜3歩進んでパチリの繰り返し。
2017年04月02日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 9:58
あの木々の奥が山頂だがここに来て中々歩が進まない。
2〜3歩進んでパチリの繰り返し。
大日ヶ岳周辺の山々

2017年04月02日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 9:58
大日ヶ岳周辺の山々

ここが猿ヶ馬場山の山頂らしい。
周辺はだだっ広い。
奥は白山。
先着されていた方のザックを無断撮影。
静岡から来られた方でした。
2017年04月02日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
4/2 10:04
ここが猿ヶ馬場山の山頂らしい。
周辺はだだっ広い。
奥は白山。
先着されていた方のザックを無断撮影。
静岡から来られた方でした。
眼下に籾糠山
籾糠山は猿ヶ馬場を隔てて白山とは反対側にあり猿ヶ馬場山より130mほど標高が低いので籾糠山からは白山が見えないのがよく分かる。
右下の木々の疎らなところは木平湿原辺りかな。
2017年04月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/2 10:05
眼下に籾糠山
籾糠山は猿ヶ馬場を隔てて白山とは反対側にあり猿ヶ馬場山より130mほど標高が低いので籾糠山からは白山が見えないのがよく分かる。
右下の木々の疎らなところは木平湿原辺りかな。
遠くに北アルプス

2017年04月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 10:05
遠くに北アルプス

猿ヶ馬場山の名の由来は、山頂がなだらかで広く猿の遊び場にふさわしいためであるとする説などがあるようです。
2017年04月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 10:05
猿ヶ馬場山の名の由来は、山頂がなだらかで広く猿の遊び場にふさわしいためであるとする説などがあるようです。
白山

2017年04月02日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
4/2 10:08
白山

白山

2017年04月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
4/2 10:09
白山

奥に別山
その左に三ノ峰
2017年04月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/2 10:09
奥に別山
その左に三ノ峰
白山

2017年04月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
4/2 10:09
白山

遠く乗鞍岳

2017年04月02日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
4/2 10:24
遠く乗鞍岳

御嶽山は霞んでいる。

2017年04月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 10:25
御嶽山は霞んでいる。

北アルプス
右に槍ヶ岳〜穂高
2017年04月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/2 10:25
北アルプス
右に槍ヶ岳〜穂高
白山

2017年04月02日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
3
4/2 10:25
白山

金剛堂山・白木峰周辺の山々

2017年04月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 10:26
金剛堂山・白木峰周辺の山々

人形山周辺の山々

2017年04月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 10:26
人形山周辺の山々

別山

2017年04月02日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 10:27
別山

白山

2017年04月02日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 10:28
白山

手前の北縦走路の奥は加賀禅定道かな。

2017年04月02日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
4/2 10:28
手前の北縦走路の奥は加賀禅定道かな。

三方崩山〜奥三方岳〜間名古の頭

2017年04月02日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
4/2 10:28
三方崩山〜奥三方岳〜間名古の頭

薬師岳から黒部五郎付近の山々

2017年04月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 10:36
薬師岳から黒部五郎付近の山々

見飽きませんがそろそろ帰りましょう。
白山にお別れ
2017年04月02日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
4/2 10:29
見飽きませんがそろそろ帰りましょう。
白山にお別れ
オオシラビソの中を下ります。

2017年04月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 10:39
オオシラビソの中を下ります。

白山

2017年04月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 10:40
白山

猿ヶ馬場山の山頂台地

2017年04月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 10:40
猿ヶ馬場山の山頂台地

白山
下りながらもパシャリ。
2017年04月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
4/2 10:42
白山
下りながらもパシャリ。
笈ヶ岳〜大笠山

2017年04月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/2 10:42
笈ヶ岳〜大笠山

笈ヶ岳

2017年04月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/2 10:42
笈ヶ岳

大笠山

2017年04月02日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 10:43
大笠山

笈ヶ岳から続く県境の山々

2017年04月02日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 10:43
笈ヶ岳から続く県境の山々

確かにガスったら迷いそうな所です。

2017年04月02日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
4/2 10:44
確かにガスったら迷いそうな所です。

猿ヶ山

2017年04月02日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 10:44
猿ヶ山

前日のスキー跡。
気持ち良さそうです。
このあと山スキーの方2名が登って行きました。
2017年04月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 10:46
前日のスキー跡。
気持ち良さそうです。
このあと山スキーの方2名が登って行きました。
オオシラビソの中を白山を見ながら下って行きます。

2017年04月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 10:48
オオシラビソの中を白山を見ながら下って行きます。

白山

2017年04月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 10:50
白山

何枚撮ったやら

2017年04月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/2 10:50
何枚撮ったやら

木々越しの白山

2017年04月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 10:53
木々越しの白山

クリスマスツリーのようです。
白いのは綿ではありません。
2017年04月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 10:55
クリスマスツリーのようです。
白いのは綿ではありません。
ブナとダケカンバ

2017年04月02日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 11:02
ブナとダケカンバ

大滝山〜人形山

2017年04月02日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
4/2 11:21
大滝山〜人形山

帰雲山
少し登り返します。

2017年04月02日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 11:31
帰雲山
少し登り返します。

何処だったかな。
奈良岳〜赤摩木古山周辺
2017年04月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 11:32
何処だったかな。
奈良岳〜赤摩木古山周辺
猿ヶ馬場山の前衛峰の帰雲山を通過。

2017年04月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 11:40
猿ヶ馬場山の前衛峰の帰雲山を通過。

まだまだ斜面には雪はたっぷりです。

2017年04月02日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 12:14
まだまだ斜面には雪はたっぷりです。

宮谷林道まで来ました。
右奥の谷筋から降りて来ました。
2017年04月02日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 12:15
宮谷林道まで来ました。
右奥の谷筋から降りて来ました。
集落近くの林道脇では雪の崩れてる箇所もありました。

2017年04月02日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/2 12:53
集落近くの林道脇では雪の崩れてる箇所もありました。

世界遺産の白川郷合掌集落では多くの観光客で賑わっていました。

2017年04月02日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 13:20
世界遺産の白川郷合掌集落では多くの観光客で賑わっていました。

出合い橋脇の秋葉神社に無事下山のお参り。
ありがとうございました。
2017年04月02日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/2 13:22
出合い橋脇の秋葉神社に無事下山のお参り。
ありがとうございました。
出合い橋から駐車場にかけて多くの人でした。
その内日本人は半分まで居なかったような。
色んな言語が飛び交っていました。

流るるは庄川。
おつかれさまでした。
2017年04月02日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/2 13:23
出合い橋から駐車場にかけて多くの人でした。
その内日本人は半分まで居なかったような。
色んな言語が飛び交っていました。

流るるは庄川。
おつかれさまでした。

感想

今日は世界遺産白川郷の奥に聳える飛騨高地最高峰の猿ヶ馬場山に行って来ました。
山頂からは白山が正面に見え360度の展望が素晴らしい山でした。
この時期北陸側からの白山展望地と言えば取立山周辺が有名です。
その反対側から見る白山の展望地の一つが猿ヶ馬場山だと思う。

年初めの予定では四月の第一週目は雪が消えた八乙女山を予定していました。
先週の上藤又の帰りに八乙女山の登山口を見に行ったらまだまだ雪が有ったので行くのを中止にした。
そこで先月行こうと思っていた猿ヶ馬場山に行く事にした。
結果的に良いコンデションの今日で良かったのだと下山して思った。
雪も締まって歩きやすくアイゼンも効き風も殆ど無くトレースもしっかり付いていて迷う事無く登れた。
先月の新雪後だったらラッセルが必要でとても登頂出来なかったと思う。

今年の積雪期の山歩きでは三箇所の行きたかった山があった。
一つ目が銀杏峰〜部子山、二つ目が野伏ヶ岳〜薙刀山、三つ目が帰雲山〜猿ヶ馬場山である。
銀杏峰では多少霞んだ天気だったがあとの二つは絶好の天気に恵まれた。

今シーズンはあと何度かスキーに行く予定にしているが雪山歩きは今回が最後になると思われる。
あとは花を愛でながら里山歩きを楽しもう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

素晴らしい♪
okiaさん、こんばんは

いゃ〜  連日、ありがとうございます
土曜は金沢周辺の花情報
日曜は絶景写真と北陸の色々な情報に感謝ですm(__)m
の僕なんざ何時もokiaさんの情報頂いて計画の足しにさせて頂いてますよ
ただ...体力的に無理な事が多いが実態ですが
2017/4/3 19:34
Re: 素晴らしい♪
toshiさんこんばんは。
コメントありがとうございます。
今日は筋肉痛です
感想にも書きましたがコンデションが良かったからだと思っています。
来週はスキー予定なので再来週からは好きな 里山ハイクです
2017/4/3 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら