ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1097897
全員に公開
山滑走
北陸

大滝山BC(五箇山) 雪はギリギリ繫がっていたが1000m以下はダメだ

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
bullMT その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
9.2km
登り
1,241m
下り
1,227m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:31
合計
7:27
6:38
322
スタート地点
12:00
12:31
94
14:05
ゴール地点
駐車スペースから100mほど歩いて猪谷集落から取り付き
最初の杉林は雪がかなり少なく降りはキックターンの繰り返しで降りた
林道越えてからの登りはスキーで登れないと判断しつぼ足で30m程登った
1000mを越えると雪は沢山有り滑るのも割と気持ちよかった
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス 五箇山の猪谷集落近くのPから少し戻り取り付き
コース状況/
危険箇所等
雪がかなり減ってきたので今日が最後かも
一部細尾根や雪庇が有り
また雪が切れて居る所も沢山有った
途中の林道越えた所からの登りはつぼ足で登った(約30m)
その他周辺情報 くろば温泉・五箇山荘
五箇山インターから降りて小原橋手前で右折して進むと雪崩でこの先にある駐車スペースまで行けず
反対側からは集落に行けたのだがここから歩きました
2017年04月02日 06:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 6:32
五箇山インターから降りて小原橋手前で右折して進むと雪崩でこの先にある駐車スペースまで行けず
反対側からは集落に行けたのだがここから歩きました
猪谷集落の外れから取り付き
2017年04月02日 06:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 6:44
猪谷集落の外れから取り付き
もう雪が少ないので最初の段差から登るのが大変だった
その先は杉林を登って行きますが所々雪が無くなっていた
2017年04月02日 06:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 6:50
もう雪が少ないので最初の段差から登るのが大変だった
その先は杉林を登って行きますが所々雪が無くなっていた
杉林を登り切るとブナ林
だんだんと雪の量が増えてきた
2017年04月02日 07:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 7:19
杉林を登り切るとブナ林
だんだんと雪の量が増えてきた
細い尾根はツリーホールがが結構邪魔になりそうな予感
2017年04月02日 07:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 7:52
細い尾根はツリーホールがが結構邪魔になりそうな予感
今年初めてマンサク見た
2017年04月02日 08:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 8:10
今年初めてマンサク見た
途中の細尾根に倒木が有り回避したHさんは結局トラバース失敗して戻って尾根を登る事に
2017年04月02日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 8:22
途中の細尾根に倒木が有り回避したHさんは結局トラバース失敗して戻って尾根を登る事に
表層が弱く難儀してた
2017年04月02日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 8:22
表層が弱く難儀してた
雪質が良ければ何ともない尾根だが・・・
エライ苦労した(降り)
2017年04月02日 08:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 8:23
雪質が良ければ何ともない尾根だが・・・
エライ苦労した(降り)
途中、林道を越える所
ここからの登りが最大の核心部だった
2017年04月02日 08:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 8:35
途中、林道を越える所
ここからの登りが最大の核心部だった
少し右に行った所から登る事にしたが
2017年04月02日 08:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 8:35
少し右に行った所から登る事にしたが
スキーで登れそうに無かったんでつぼ足で行く事にした
初めてスキーをザックに付けた
2017年04月02日 08:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 8:46
スキーで登れそうに無かったんでつぼ足で行く事にした
初めてスキーをザックに付けた
ここからが難所
2017年04月02日 08:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 8:47
ここからが難所
約30m登ってやっと緩い所まで来た
けっこう沈んで大変疲れた
2017年04月02日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 9:00
約30m登ってやっと緩い所まで来た
けっこう沈んで大変疲れた
人形山へ行く宮屋敷跡が有る所が見えて来た
2017年04月02日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 9:51
人形山へ行く宮屋敷跡が有る所が見えて来た
ここが同行のHさん去年敗退した所(約1000m)
2017年04月02日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 9:55
ここが同行のHさん去年敗退した所(約1000m)
もう雪の量が問題無いレベルになってきました
しかし尾根は細めです
2017年04月02日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 10:12
もう雪の量が問題無いレベルになってきました
しかし尾根は細めです
西側の県境尾根
2017年04月02日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 10:29
西側の県境尾根
真ん中に高坪山、その奥に高落場山から八乙女山
右奥に牛岳
眼下に五箇山の集落が見える
2017年04月02日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 10:31
真ん中に高坪山、その奥に高落場山から八乙女山
右奥に牛岳
眼下に五箇山の集落が見える
大きな枯れ木
2017年04月02日 10:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 10:32
大きな枯れ木
宿り木がいっぱい
2017年04月02日 10:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 10:35
宿り木がいっぱい
枝がややこしいブナ
2017年04月02日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 10:47
枝がややこしいブナ
2017年04月02日 10:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 10:48
もう少しで夏道の合流点になります
2017年04月02日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 10:56
もう少しで夏道の合流点になります
この先は絶景らしい
おいらはすでに体力消耗でペースガタ落ち
2017年04月02日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 11:01
この先は絶景らしい
おいらはすでに体力消耗でペースガタ落ち
やっと絶景見られた
カラモン峰と人形山が素晴らしい
2017年04月02日 11:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 11:02
やっと絶景見られた
カラモン峰と人形山が素晴らしい
金剛堂山、白木峰、仁王山
奥に薬師岳、立山など北アルプスが見えた
2017年04月02日 11:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 11:02
金剛堂山、白木峰、仁王山
奥に薬師岳、立山など北アルプスが見えた
山頂がかなり近くには見えているが・・・・足が痙り始めて大変
2017年04月02日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 11:10
山頂がかなり近くには見えているが・・・・足が痙り始めて大変
左に宮屋敷跡から右へ人形山
つんとしたカラモン峰
2017年04月02日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 11:10
左に宮屋敷跡から右へ人形山
つんとしたカラモン峰
2017年04月02日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 11:25
ずいぶん下にタカンボースキー場が見えて来た
2017年04月02日 11:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 11:27
ずいぶん下にタカンボースキー場が見えて来た
ここから最後の登りがめちゃめちゃしんどかった
完全に足が止まってしまった
2017年04月02日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 11:31
ここから最後の登りがめちゃめちゃしんどかった
完全に足が止まってしまった
なんとか振り絞ってここまでやってきた
もう少しだ
一足先にHさんは登頂
2017年04月02日 11:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 11:44
なんとか振り絞ってここまでやってきた
もう少しだ
一足先にHさんは登頂
2017年04月02日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 11:45
やっと登頂
標高差1200m・・・・・
なんとかたどり着けた
白山山系がよく見える
2017年04月02日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/2 11:46
やっと登頂
標高差1200m・・・・・
なんとかたどり着けた
白山山系がよく見える
左端に白山
桂湖も見えている
笈ヶ岳や大笠山から大門山
2017年04月02日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 11:50
左端に白山
桂湖も見えている
笈ヶ岳や大笠山から大門山
今回はザックがいつもより重かったから余計疲れた
2017年04月02日 11:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 11:57
今回はザックがいつもより重かったから余計疲れた
記念撮影
2017年04月02日 12:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 12:00
記念撮影
ランチ摂って一休みして・・・・
さて降ります
2017年04月02日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 12:34
ランチ摂って一休みして・・・・
さて降ります
途中で撮った1枚
降りは1時間半程掛かった
後半はターンもちゃんと出来ず最後の杉林はキックターンで切り返し
凄く疲れた降りやった
2017年04月02日 13:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/2 13:37
途中で撮った1枚
降りは1時間半程掛かった
後半はターンもちゃんと出来ず最後の杉林はキックターンで切り返し
凄く疲れた降りやった
撮影機器:

感想

登り5時間は久しぶりで体力の限界に近かった
降りは滑りを楽しむ体力無し
特に足は太ももが痙ってしんどかった
体力不足が最近目立っているわ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

大滝山
おはようございます
まだまだ雪山スキー楽しんでおられますね
カラモン人形山の風景が美しいですね
上部のクリームのような白を見ると
行きたくなります。
2017/4/4 6:22
Re: 大滝山
usavichさんこんばんわ
もう山スキーは終わりを迎えています、そろそろ自分の足で歩いて鍛えようかと
大滝山は分県ガイドに載っているから行こうと思っていた山でしたが
たまたま今回の同行者が行きたいと言う事で行って来ました
雪山限定コースでかなりしんどかったです
稜線まで登ると本当に良い所でしたよ
2017/4/5 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら