ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1098093
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

新雪がパウダー過ぎて撃沈の三ツ頭

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:16
距離
9.7km
登り
1,203m
下り
1,191m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
0:10
合計
8:05
距離 9.7km 登り 1,203m 下り 1,203m
5:47
5
6:06
151
9:34
9:36
62
10:38
10:46
24
11:10
10
11:20
24
11:44
14
13:05
8
13:16
11
13:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山入口の駐車スペース(10台くらいしか停められません)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし
金曜から降った雪のせいで深い新雪でした
その他周辺情報 長坂ICから天女山入口までにコンビニが3つあります
天女山のトイレは冬期閉鎖中でした
天女山ゲート5:30で3台
2
天女山ゲート5:30で3台
ゲートのちょっと先の左が登山口
2
ゲートのちょっと先の左が登山口
天女山でもるげん
1
天女山でもるげん
カラマツの林も染まる
2
カラマツの林も染まる
天の河原
北岳、仙丈、甲斐駒
5
北岳、仙丈、甲斐駒
春霞 天空に漂う日本一
2
春霞 天空に漂う日本一
新雪の急斜面
一歩ふみだすとずるずる落ちて進まない 這い上がる
2
一歩ふみだすとずるずる落ちて進まない 這い上がる
先行者は2〜3名ぐらい
トレースあるけどパウダーすぎてなんかラッセル
3
先行者は2〜3名ぐらい
トレースあるけどパウダーすぎてなんかラッセル
三ツ頭が見えました ブルー♡
4
三ツ頭が見えました ブルー♡
そしてやっと着いた三ツ頭
すごい時間かかった
夏に来た時はとっくに権現超えてた時刻
5
そしてやっと着いた三ツ頭
すごい時間かかった
夏に来た時はとっくに権現超えてた時刻
編笠のほう
三角点げっと
ここ2日ぐらいで1m以上積もってます
1
ここ2日ぐらいで1m以上積もってます
権現まではいったんくだって登り返す
4
権現まではいったんくだって登り返す
赤岳はちらっと
去年登った編笠と西岳がずっと下の方に見えています
2
去年登った編笠と西岳がずっと下の方に見えています
編笠から連なる稜線 ここはまだ未踏
2
編笠から連なる稜線 ここはまだ未踏
何度見てもきりっと美しい
気持ち的には行けそうだけど
4
何度見てもきりっと美しい
気持ち的には行けそうだけど
アイゼンは下駄になってるし
やっぱ今日はここまで
2
アイゼンは下駄になってるし
やっぱ今日はここまで
三ツ頭でゆっくりお茶してから戻ります
2
三ツ頭でゆっくりお茶してから戻ります
振り返って
くだりも足を取られてたいへん
2
くだりも足を取られてたいへん
穏やかな午後の光と影
2
穏やかな午後の光と影
午後になると下の方の雪はシャーベットになっていた
1
午後になると下の方の雪はシャーベットになっていた
帰りのコンビニから眺めた八ヶ岳
歩いた尾根がくっきり見えてる
6
帰りのコンビニから眺めた八ヶ岳
歩いた尾根がくっきり見えてる

感想

春の雪が降って、今年最後の雪山を歩いてみようかなと。去年、編笠からみた権現岳が目に浮かび、無謀にも目指してしまった。
5時に登山口到着。出だしから思った以上の雪に驚き、車に置いてきたわかんを取りに戻る。
気を取り直して再スタート。
しばらくはカラマツやコメツガの静かな森と朝の光を楽しみながら快適な登り。
時々、開ける南アルプスの山々と春霞に浮かぶ富士山に感動する。
が、2千メートルを超えたあたりから、ますます増える雪と急な登りに、最初のもふもふ気分は消えて行った。どんだけ雪あるんだよ。
急登を登りきると前三ツ頭。三ツ頭を捉えるが、予定の時間をかなりオーバーしている。権現はまだ見えない。
三ツ頭までさらに深くなる雪。アイゼンにくっついた雪を払いながら進む。周りの景色も目に入らないほど雪に気持ちを集中しながら登る。めっちゃしんどい。やっと三ツ頭に着いたけど、なんと5時間半近くかかってしまった。
計画では12時に山頂到着。あと1時間で着けそうにないし。このまま進んだら下山リミットの16時は確実に超えてしまう…ということで、今日は引き返すと決めた。
決めてしまえば時間はかなり余裕だし。座り込んで絶景とお茶を楽しむことにした。
最近は人の多い山ばっかりだったから、こんなひとりでゆっくり過ごせる時間は久しぶりだ。
権現のキリッとそびえる山頂がカッコ良すぎる。赤岳はちょうどガスで見えなかったが、大好きな甲斐駒がいつも目の前にある。
下山も思った以上大変だった。油断すると足を取られる。変なところに力が入る。
前三ツ頭で追い越して行った方達は権現向かい、降りる途中ですれ違った方も「ほんと体力使いますね」などと言いながら頑張って山頂を目指して行った。
今回は雪も嫌という程楽しめて、自分の行動の目安もつかめたし。良い経験になった。
もっと体力つけて、もういちど権現に会いに行きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

おつかれさまでした
はじめまして。
私も2月下旬に登ったのですが、新雪深雪だとこんなにも大変なのですね。すごくいいルートだったので来季も登ろうと思いますが必ずトレースある日に行きたいです笑
私は遠く北横岳から権現岳見ていました。
2017/4/4 6:01
Re: おつかれさまでした
こんにちわ。
Murphyさん、横岳にいらしたんですね。三ツ頭からは見えませんでした。
新雪にわくわくしたのは最初の30分だけ。
ワカンにまで雪が団子になってくっついてしまうような、これまでに経験のない雪質に難儀しましたが、景色も静かな森も最高なルートで、充分に楽しめました。
私もまた来季、来たいなと思っています。
2017/4/5 7:53
はじめまして
私も当日同じところに登っていました。権現岳に登っている途中に三ツ頭を振り返ったら人がいたので、おそらくminmin1984 さんではないかと。
降雪直後できっつい山行になりましたが、いい思い出でになりました。
次回はぜひ権現まで!
2017/4/4 19:59
Re: はじめまして
こんにちわ。
トレースを作っていただいたおかげで、なんとか三ツ頭まで辿り着けました。ありがとうございました。
こんなに深い雪はあまり経験なく、珍しく筋肉痛になりましたが、爽やかな疲れと充実感のある山行になりました。
八ヶ岳の中でもとっても好きなこのルート。
来季も体力つけて、ぜひ権現まで行きたいと思います。
2017/4/5 8:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら