ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1098154
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

大佐飛山、オッサン3人組が天空回廊を行く

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:32
距離
18.1km
登り
1,491m
下り
1,478m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
1:22
合計
10:27
6:34
6:34
32
7:06
7:20
29
7:49
7:51
51
8:42
8:54
24
9:18
9:23
62
10:25
10:36
54
11:30
11:32
60
12:32
12:42
36
13:18
13:23
21
13:44
13:56
35
14:31
14:33
27
15:00
15:07
21
15:28
15:28
36
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
巻川林道入り口の標柱は復活してます。
林道入り口はそれこそ民家の庭に続くかのような極狭でして、通い慣れてる人でも標柱が無いと不安になります。(特に早朝の暗い時間帯)
2015年レコに画像あり
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-606974.html


以降の林道は部分的に残雪あり。当日はオフロード用4WDで何とか新登山口まで行けましたが、腹を擦りました。
次の週末辺りはノーマルでも行けるようになるかも。
コース状況/
危険箇所等
尾根以降は全て雪道。雪は多いです。
黒滝山まではしっかりしたトレースがありアイゼンが有効。以降はツボ足では無理がありスノーシュー装着、体力消耗しました。
その他周辺情報 最寄のコンビニは木綿畑(きわたはた)の7-11
出発してすぐ、先頭を行くトレイルランナー、後を追うヤマネコ(sa)
2017年04月02日 05:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/2 5:48
出発してすぐ、先頭を行くトレイルランナー、後を追うヤマネコ(sa)
以前「何とかブナ」と名のついていた古木、尾根上は結構な積雪(sa)
2017年04月02日 06:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/2 6:26
以前「何とかブナ」と名のついていた古木、尾根上は結構な積雪(sa)
いい天気、日頃の行いが良いのは誰かなあ(sa)
2017年04月02日 06:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/2 6:50
いい天気、日頃の行いが良いのは誰かなあ(sa)
とにかくずっと雪道で年寄りの足にはつらい(sa)
2017年04月02日 07:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/2 7:05
とにかくずっと雪道で年寄りの足にはつらい(sa)
当然サルなんていないすっよ(sa)
2017年04月02日 07:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/2 7:11
当然サルなんていないすっよ(sa)
ペース速いです、おいてかないで〜(sa)
2017年04月02日 07:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/2 7:44
ペース速いです、おいてかないで〜(sa)
やっぱり、上から読んでも下から読んでも(sa)
2017年04月02日 07:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/2 7:55
やっぱり、上から読んでも下から読んでも(sa)
黒滝山手前の急登、だからちょっと待っててって(sa)

背後からの獣のオーラが...ペース乱されますw(ta)
2017年04月02日 08:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/2 8:15
黒滝山手前の急登、だからちょっと待っててって(sa)

背後からの獣のオーラが...ペース乱されますw(ta)
ナポレオンフィッシュの口みたい(sa)
2017年04月02日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/2 8:27
ナポレオンフィッシュの口みたい(sa)
標高が上がるとなかなかの樹氷(sa)
2017年04月02日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/2 8:27
標高が上がるとなかなかの樹氷(sa)
登ってきた斜面を振り返ります、いい景色(sa)
2017年04月02日 08:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/2 8:44
登ってきた斜面を振り返ります、いい景色(sa)
そろそろ黒滝山頂上(sa)
2017年04月02日 08:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/2 8:44
そろそろ黒滝山頂上(sa)
すでに西村山手前、回廊の序章(sa)
2017年04月02日 09:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/2 9:16
すでに西村山手前、回廊の序章(sa)
大佐飛ブルーと西村山手前の大雪庇
2017年04月02日 13:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
4/2 13:31
大佐飛ブルーと西村山手前の大雪庇
高原山も積雪増えたかな(sa)
2017年04月02日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/2 10:19
高原山も積雪増えたかな(sa)
日留賀岳(左)から鹿又岳(右)の稜線、魅力的(sa)
2017年04月02日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/2 10:40
日留賀岳(左)から鹿又岳(右)の稜線、魅力的(sa)
那須もガスが晴れて見えてきたよ(sa)
2017年04月02日 10:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/2 10:51
那須もガスが晴れて見えてきたよ(sa)
天空回廊にて
手前、水色ギャルをナンパするもフラれる赤レンジャー
奥、オレンジギャル?とイイ感じの青レンジャー。
2017年04月02日 11:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
12
4/2 11:03
天空回廊にて
手前、水色ギャルをナンパするもフラれる赤レンジャー
奥、オレンジギャル?とイイ感じの青レンジャー。
回廊を行くギャルとおっさん(sa)
2017年04月02日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/2 11:04
回廊を行くギャルとおっさん(sa)
大長山の振り返り、今日のベストショットでしょ、ナンパだけじゃなくちゃんと写真撮影してますから(sa)
2017年04月02日 11:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/2 11:12
大長山の振り返り、今日のベストショットでしょ、ナンパだけじゃなくちゃんと写真撮影してますから(sa)
大佐飛山に最接近
2017年04月02日 10:54撮影 by  DSC-WX220, SONY
10
4/2 10:54
大佐飛山に最接近
山頂直下の氷のトンネル
2017年04月02日 11:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
4/2 11:15
山頂直下の氷のトンネル
いちおう大佐飛山の山頂ゲット...
2017年04月02日 11:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
14
4/2 11:32
いちおう大佐飛山の山頂ゲット...
ヤマネコがなぜか一人で支尾根に向かう、行動が怪しい(sa)
猫の発情期につきマーキングに、、(sh)
2017年04月02日 11:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/2 11:18
ヤマネコがなぜか一人で支尾根に向かう、行動が怪しい(sa)
猫の発情期につきマーキングに、、(sh)
支尾根から回廊(sa)
2017年04月02日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/2 11:24
支尾根から回廊(sa)
天国へ続く白い道、、
うつむいて歩く冥土への道? まあ3人とも人生の半分は過ぎてるしw
2017年04月02日 12:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/2 12:10
天国へ続く白い道、、
うつむいて歩く冥土への道? まあ3人とも人生の半分は過ぎてるしw
帰り間際に那須方面の雲が取れました
2017年04月02日 12:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
4/2 12:15
帰り間際に那須方面の雲が取れました
那須連山、時には悲劇の山(sa)
2017年04月02日 11:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/2 11:23
那須連山、時には悲劇の山(sa)
絶景なんだけど、また登り返すと思うと・・・(sa)
2017年04月02日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/2 12:04
絶景なんだけど、また登り返すと思うと・・・(sa)
しっかりトレース付きました(sa)
2017年04月02日 12:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/2 12:09
しっかりトレース付きました(sa)
Tさん、名残欲しいですね〜(sa)
2017年04月02日 12:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/2 12:15
Tさん、名残欲しいですね〜(sa)
赤レンジャー、青レンジャー、緑レンジャー
2017年04月02日 12:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
18
4/2 12:40
赤レンジャー、青レンジャー、緑レンジャー
オッサン3人組
2017年04月02日 12:38撮影 by  DSC-WX220, SONY
13
4/2 12:38
オッサン3人組
股間が気になりますか?(sa)
元気ないんだよね…(sh)
2017年04月02日 12:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/2 12:15
股間が気になりますか?(sa)
元気ないんだよね…(sh)
帰り道
2017年04月02日 12:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
4/2 12:57
帰り道
枯れ木隊(sa)
2017年04月02日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/2 12:28
枯れ木隊(sa)
本日一番の雪庇(sa)
2017年04月02日 14:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/2 14:09
本日一番の雪庇(sa)

感想

チームおっさん3、楽しかったです!
Shaminekoさん、Satwo3さんとの初コラボは、二年越しで計画の時からとても楽しみにしていました!
前日まで降雪があった様なので引き返し覚悟でしたが、保菌しているとやっぱり行っちゃいますね〜! 
今回で3回目の成功、大佐飛火付け役のShamineko先生より、”レギュラー入りだね!”と嬉しいお言葉をいただきましたw
新雪の真っ白な青空に続く回廊、重症化は間違いなしです!


一言、疲れました。
下半身が筋肉痛で動きがおかしいと嫁に笑われる。でもその日に体が痛くなってことはまだ若い?
一昨年に続き4回目の大佐飛山です。今回は特に雪の量が多かったので余計に疲労感が多かったのかな。雪がまだ良く締まってなかったので尻達人の妙技を披露できなかったのが残念。これで今年の雪山は終了なり。

Sさん・Tさんかからお誘いを頂き、天空回廊を歩いて来ました。
前夜まで降雪があったため、これ以上ない純白の天空回廊! 長い道のりも山友と馬鹿話しながらあるけばまた楽し。
帰路に膝痛でペースを乱してしまい申し訳なかったです。

今年は充分に雪があるので4月末頃まで楽しめるかも知れません。
雪崩れるような場所はありませんが、滑落や雪庇の崩壊には御注意を。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1862人

コメント

待ってましたー!(●^o^●)
お三方様こんにちは
Shaminekoさんお久しぶり〜(*´▽`*)
おじさまがたのレコを待ちわびてました

出来ればこの日に行こうかなって考えてましたが
前日に雪が降ったしレコも上がらないしで見送りに
11か12日ごろに行くつもりにしたので
このレコがと〜〜〜っても有り難いです
何度も行ってるレギラー様とは違ってへっぽこなので
誰かの足跡がないと不安です

このレコみたいに私が行くときもギャルが居てくれるのを
今から期待しつつその日を待ちましょう
本当にタイムリーなレコを有り難うございます
2017/4/4 1:59
Re: 待ってましたー!(●^o^●)
BOKUさん、こんにちは。

当日は雪に締りが無く、まだ大佐飛適期には早い感じでした。
4月中旬頃にワカン等不要になってからが本番ですね。

今年は雪の量が充分で雪庇も迫力があり、見応え十分ですよ
BOKUさんの山行日が良い天候に恵まれますように!

ちなみに当日お会いした女性は「ときめかないよね〜 」とか言って不満足そうでした。まあ、那須が雲の中でしたし、大長山手前の話ですが。
2017/4/4 18:08
Re: 待ってましたー!(●^o^●)
こんばんは、ボクさん

当日は10数人の登山者があり、トレースもバッチリついたので、今後かなりの降雪がない限り迷うことはないと思いますよ。
ただ黒滝山先の”迷いの森”では多少迷走気味ですけど

それと山頂直下の支尾根(向かって右側)には、私とshaminekoさんのトレースが残っているかもしれません。
間違って深追いすると私たちの罠にかかり、木ノ俣川に転落してしまうのでご注意を
2017/4/4 23:44
Re: 待ってましたー!(●^o^●)
BOKUTYANNさん、こん○○は!
レコのとおり、たっぷりの雪で足への負荷は高めですが、この後は段々締まり、
コンディションが良くなるでしょう
すごいきれいで真っ白な雪の回廊でしたよ
是非、安全第一でチャレンジしてくださいませ〜
2017/4/5 7:35
大佐飛は道連れ・・・
tanakatsuさん、Satwo3さん、Shaminekoさん
こんばんは。

恐らくこの日は誰かが登るだろうとは思っていましたが
お三方が揃い踏みとは驚きました。
天空回廊、そこから望む那須連山・・・
大佐飛山の季節に入ったのですね
週末の天気を窺いながらですが今年は考えてみたいです。

雪の締まり具合が悪い中、お疲れ様でした。
(お一人は元気な様子?)
2017/4/5 0:29
Re: 大佐飛は道連れ・・・
wakasatoさん、こん○○は!

ちーむおっさんで、1日たっぷり遊んできました
高原山、日光連山、日留賀岳...裏那須に囲まれての稜線歩きは格別ですね!

黒滝山からwakasatoさんが通った周回ルートを観察してきました〜
普通に通れるようになると楽しめますね!(積雪期を除く
2017/4/5 7:50
Re: 大佐飛は道連れ・・・
wakaさん、こんにちは。

今年は去年と違って雪も充分、雪庇も迫力があり楽しめますよ
裏那須を眺めながら歩く真っ白な雪の回廊は、やはり文句なしです。

wakaさんの出撃日も天気に恵まれますように!
2017/4/5 17:34
祝!
大佐飛グランドマスター またの名を 赤・青・緑レンジャーのチームおっさん3のお三方、この度は2年越し(!?)のコラボおめでとうございます!

尻不発 ナンパしくじり?は残念でしたが(笑)、眩しいほどの純白の天空回廊が綺麗で、道中も とても楽しそう。特に支尾根から回廊は初見ですので拝見でき嬉しいです。コラボ大成功ですね
正直 羨ましすぎて 新米ジェダイきみどりレンジャー(自分)も いつかご一緒できればと思った次第です。まずはレギュラー入りを目指さねば

都合をあわせるのも難しいお三方ですけど、今後のチームおっさん3のご活躍を楽しみにしております
2017/4/5 19:53
Wさん、Aさん
こんばんは
コメありがとうです。

本当はお二人ともご一緒してみたいのですが、すでに足が衰えマスターヨーダの領域に入りつつある我々は足手まといになるは必至、とても快足を誇るお二人には追い付けません

稜線から眺めた大佐飛山の向こうにそびえる無名峰、そして反対側に見える塩那道路を1日で走破する人もいるんだねえ、とShaminekoさんと呆れていました

今回はまだ雪がモナカ状のところも多く、腰を下ろすとズッポリはまってしまって全然滑ることができなかったのが何より残念。次回こそは華麗なダウンヒルこうご期待。
2017/4/6 0:15
Re: 祝!
AIKENさん、ありがとうございます。

戦隊シリーズは5色必要ですからね、是非AIKENさんも黄レンジャーに!
でも休み合せるのが難しいからおっさん3人が定年後の話でしょうか
その際は桃レンジャー探しておいて下さいね

ところで今年の男鹿残雪祭りはどちらへ?? きっと塩那を絡めた変態コースでしょうね。楽しみにしています。ご安全に!

ふと思ったのですが、そんな遠くない将来にAIKENさんのお子さんが大佐飛登頂最年少記録を作ってくれそうな気がしてます
2017/4/6 6:15
雪の量たっぷりで楽しかったですね〜♪
西村山あたりで追い抜かされた3人組の1人です(笑)
健脚な3人組に驚きました!
なかなか地味な山ですが、歩きごたえは大満足。
またどこかのお山でお会いできるといいなぁ〜♪
2017/4/12 22:18
Re: 雪の量たっぷりで楽しかったですね〜♪
ku-tanさん、こんにちは。
何となくですが、緑ザックのお姉さまでしょうか?w

当日多少の踏み抜きはありましたが、天候に恵まれ楽しかったですね。
大佐飛のような地味山では、他パーティーとお話できると嬉しくなります。
またどこかでお会いした際には宜しくお願いします。

事後報告になりますが、肖像権侵害しないように何枚かの画像を使わせて頂きました。
2017/4/14 6:12
Re: 雪の量たっぷりで楽しかったですね〜♪
こんにちは、赤レンジャーです

大佐飛は西村山あたりまでは本当に地味ですが、大長山でパッと展望が開けるのが病みつきになりますね。遠い山なので、人気が少ないのも気に入ってます。
これからの季節は規模は大きくはないけど百村山辺りのカタクリ、サル山周辺のシロヤシオなどの花も楽しめますよ

栃木にお住いの様子、出没箇所が重なると思うので、見かけたら声をかけてくださいね。
2017/4/14 12:44
Re[2]: 雪の量たっぷりで楽しかったですね〜♪
そうです。緑のザックが私です。
そして、アラフォー婆様ですよ(笑)
今月、来月と、県内ばかりになりそうなので、この領域か、古賀志山辺りをウロウロしてると思います♪
2017/4/14 19:19
Re[2]: 雪の量たっぷりで楽しかったですね〜♪
赤レンジャーさん、どうもです(笑)
日留賀岳、狙ってます!
モフモフで楽しそうじゃないですか?
2017/4/14 19:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら