記録ID: 1099042
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
青空と雪稜が広がる平標山❤周回🎵
2017年04月02日(日) [日帰り]


- GPS
- 13:29
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 992m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
4月初旬にしては、全体的に積雪がありました。 ※登り松手山コース 鉄塔から先は、今にも崩れ落ちそうなクラック、雪庇が多数ありました。CT270 ※下り平元新道 始終、アイゼン膝下程度の壷足歩行。CT150 |
その他周辺情報 | 「高橋の若とり」さんに、お立ち寄り〜 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
|
---|
感想
天候に恵れ、真っ白な雪山と、真っ青の空が広がる広々とした稜線を自由気ままに歩き…平標山を周回してきました✨
雪と氷が馴染んでいて、登り易い状況だったと思います。この時期の落とし穴(クラック、ツリーホール)が数ヵ所ありましたが、食べられること無く、無事、通り過ぎることが出来ました😌
自分への更なるご褒美として、「高橋の若とり」さんの蒸し焼きモモ肉、美味しかった〜。
(*^-゜)vThanks!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
ソロで行っちゃうんですねー凄いなぁ。
憧れちゃいます😆
色々聞いてみたいなぁ😆
雪のない季節に登りまして、次はこの時期(誰かさんが冬眠中…)かな〜と企みました(笑)。
誰かさん。。。熊🐻❓😳相方さんかな❓
平標はまた、テン泊したいです😁
熊🐻さんの季節になってきて、あの恐怖が蘇ってきてる今日この頃なんです😥
テン泊されたりするんですね!素晴らしい!
熊🐻さんは車の中きらしかみた事が無いけど、車の中でも怖かったですからね💦
テン泊大好きです。雪が溶けて来たのでテン泊シーズン開幕デス!満天の星空⭐と、ビール🍺最高です。小屋より今この瞬間自然の中に居るとヒシヒシと感じるのがたまりません😆
自然の醍醐味を満喫していらっしゃるご様子、羨ましい限りでございます。くれぐれも🐻にはお気をつけ下さいませ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する