ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1099626
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山周辺 午後から散策

2017年04月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
JiroDai その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
11.2km
登り
459m
下り
469m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:41
合計
5:02
12:53
49
13:42
13:46
68
14:54
15:28
5
15:33
15:33
56
16:29
16:29
15
16:44
16:44
7
16:51
16:51
23
17:14
17:17
3
17:20
17:20
24
17:44
17:44
9
17:53
17:53
2
17:55
ゴール地点
久しぶりの高尾山散策。春の山野草たくさん。人もたくさん。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
高尾山口駅下の駐車場奥の駐輪場(無料)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。泥濘箇所もほとんど無し。
実によく整備されている。
その他周辺情報 京王高尾山温泉 / 極楽湯  
立ち寄らず
今日は高尾山まで自転車で行き、久しぶりの高尾山散策開始。時、既に正午。
2017年04月04日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/4 12:00
今日は高尾山まで自転車で行き、久しぶりの高尾山散策開始。時、既に正午。
春の青空と高尾登山電鉄清滝駅前広場のやっと開き始めた桜。
2017年04月04日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 12:49
春の青空と高尾登山電鉄清滝駅前広場のやっと開き始めた桜。
稲荷山コース登り始めにあった。カンスゲ?
2017年04月04日 12:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/4 12:58
稲荷山コース登り始めにあった。カンスゲ?
センボンヤリかな?
2017年04月04日 13:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/4 13:05
センボンヤリかな?
稲荷山コースからは高尾山ICが見下ろせる。
2017年04月04日 13:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 13:17
稲荷山コースからは高尾山ICが見下ろせる。
途中の東屋
2017年04月04日 13:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 13:50
途中の東屋
東屋からは、八王子の街が展望できる。サザンスカイタワーや市役所もバッチリ見える。
2017年04月04日 13:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 13:44
東屋からは、八王子の街が展望できる。サザンスカイタワーや市役所もバッチリ見える。
東屋近くに、クロモジあり。よい香りがあり、高級な楊枝に使うらしい。
2017年04月04日 13:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/4 13:50
東屋近くに、クロモジあり。よい香りがあり、高級な楊枝に使うらしい。
見事な青空。
2017年04月04日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 14:06
見事な青空。
ナガバノスミレサイシン。長い葉が特徴。
2017年04月04日 14:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/4 14:33
ナガバノスミレサイシン。長い葉が特徴。
エイザンスミレ。細く3つに裂けた葉が特徴。
2017年04月04日 14:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/4 14:53
エイザンスミレ。細く3つに裂けた葉が特徴。
そして、山頂広場へ。
2017年04月04日 14:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 14:57
そして、山頂広場へ。
午後15:00の眺めはこんな感じ。丹沢山地が春霞でうっすらと見える。一番高いピークが蛭ヶ岳。
2017年04月04日 15:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 15:02
午後15:00の眺めはこんな感じ。丹沢山地が春霞でうっすらと見える。一番高いピークが蛭ヶ岳。
大室山。この右側に富士が見えるはずなんだけど、今日は期待していない。
2017年04月04日 15:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 15:04
大室山。この右側に富士が見えるはずなんだけど、今日は期待していない。
中央、奥の独立峰は先週行った丹沢大山。まだ雪あるのかな?
2017年04月04日 15:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 15:05
中央、奥の独立峰は先週行った丹沢大山。まだ雪あるのかな?
山頂広場は人が多い。ビジターセンターなどを見学しながらしばらく休み、山頂を後にする。
2017年04月04日 15:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 15:29
山頂広場は人が多い。ビジターセンターなどを見学しながらしばらく休み、山頂を後にする。
帰りは通ったことのない郵便道コースで下山。このコース、その昔は郵便屋さんが通っていたとのこと。
2017年04月04日 15:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 15:36
帰りは通ったことのない郵便道コースで下山。このコース、その昔は郵便屋さんが通っていたとのこと。
途中にあったヨゴレネコノメ。この花はあちこちに咲いていた。
2017年04月04日 15:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/4 15:42
途中にあったヨゴレネコノメ。この花はあちこちに咲いていた。
エンレイソウも咲いていた。それにしても郵便道コース、メジャールートの賑わいとはまるで違い、終始誰にも会わず。
2017年04月04日 15:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/4 15:46
エンレイソウも咲いていた。それにしても郵便道コース、メジャールートの賑わいとはまるで違い、終始誰にも会わず。
そして、あっという間に日影林道に下りてきた。ここからは日影沢沿いの林道歩き。
2017年04月04日 15:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 15:57
そして、あっという間に日影林道に下りてきた。ここからは日影沢沿いの林道歩き。
日影沢沿いには、ニリンソウがあちこちに咲いていた。
2017年04月04日 16:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/4 16:00
日影沢沿いには、ニリンソウがあちこちに咲いていた。
アズマイチゲもあちこちに。
2017年04月04日 16:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/4 16:02
アズマイチゲもあちこちに。
ニリンソウの群生。
2017年04月04日 16:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/4 16:07
ニリンソウの群生。
おっと、カントウミヤマカタバミも咲いていた。
2017年04月04日 16:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/4 16:10
おっと、カントウミヤマカタバミも咲いていた。
水場あり。
2017年04月04日 16:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/4 16:10
水場あり。
あれ、コチャルメルソウもたくさん咲いている。
2017年04月04日 16:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/4 16:14
あれ、コチャルメルソウもたくさん咲いている。
コチャルメルソウ、アップ。
2017年04月04日 16:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/4 16:14
コチャルメルソウ、アップ。
そして、この林道沿いにもヨゴレネコノメがあちこちに。
2017年04月04日 16:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/4 16:17
そして、この林道沿いにもヨゴレネコノメがあちこちに。
途中、キャンプ地あり。最近、家族でやらなくなったなぁ。
2017年04月04日 16:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 16:27
途中、キャンプ地あり。最近、家族でやらなくなったなぁ。
これはセントウソウ。ピントを合わせるのが難しく。ピンボケ気味。
2017年04月04日 16:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/4 16:29
これはセントウソウ。ピントを合わせるのが難しく。ピンボケ気味。
アブラチャンが、とてもきれい。
2017年04月04日 16:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/4 16:37
アブラチャンが、とてもきれい。
そうなんだ。ニリンソウ、けっこう群生していたけど、かつてはもっと一面絨緞のようだったのか・・・。
2017年04月04日 16:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/4 16:37
そうなんだ。ニリンソウ、けっこう群生していたけど、かつてはもっと一面絨緞のようだったのか・・・。
日影沢とその左岸にアブラチャンの木々。淡い黄色が春らしい。
2017年04月04日 16:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/4 16:37
日影沢とその左岸にアブラチャンの木々。淡い黄色が春らしい。
ヤマブキ、咲き始め。
2017年04月04日 16:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/4 16:39
ヤマブキ、咲き始め。
日影林道終了。
2017年04月04日 16:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 16:43
日影林道終了。
もうすぐ日影のバス停。中央線線路や中央自動車道の存在感がすごい。
2017年04月04日 16:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 16:45
もうすぐ日影のバス停。中央線線路や中央自動車道の存在感がすごい。
白梅がきれい。
2017年04月04日 16:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/4 16:44
白梅がきれい。
カンヒザクラかな?素晴らしい。
2017年04月04日 16:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/4 16:51
カンヒザクラかな?素晴らしい。
つくしが出放題。
2017年04月04日 16:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/4 16:53
つくしが出放題。
赤白黄色に咲く花。
2017年04月04日 16:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 16:59
赤白黄色に咲く花。
空には、月とたくさんのトビ。ここは摺指豆腐屋付近上空。
2017年04月04日 17:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/4 17:08
空には、月とたくさんのトビ。ここは摺指豆腐屋付近上空。
またまたオキナグサ発見。絶滅危惧種らしい。
2017年04月04日 17:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/4 17:12
またまたオキナグサ発見。絶滅危惧種らしい。
そして、小仏川遊歩道コースへ。このコースも初めて通る。
2017年04月04日 17:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 17:18
そして、小仏川遊歩道コースへ。このコースも初めて通る。
多くの梅林があり、梅の香りが心地良く、よく整備されている。歩きやすく気持ちの良い散歩コース。
2017年04月04日 17:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 17:19
多くの梅林があり、梅の香りが心地良く、よく整備されている。歩きやすく気持ちの良い散歩コース。
ヤマエンゴサクかな?
2017年04月04日 17:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
4/4 17:29
ヤマエンゴサクかな?
ヤマエンゴサクの群生地あり。
2017年04月04日 17:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/4 17:33
ヤマエンゴサクの群生地あり。
途中、小滝あり。
2017年04月04日 17:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 17:35
途中、小滝あり。
この辺の雰囲気、素晴らしい。梅のピークの頃は、最高だろうね。
2017年04月04日 17:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/4 17:41
この辺の雰囲気、素晴らしい。梅のピークの頃は、最高だろうね。
菜の花もきれいである。
2017年04月04日 17:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/4 17:43
菜の花もきれいである。
そして、上椚田橋到着。もう日も暮れかけている。
2017年04月04日 17:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 17:46
そして、上椚田橋到着。もう日も暮れかけている。
自転車を置いた高尾山口駅近くの駐輪場まで歩いて戻り、自転車で帰宅。高尾の春を満喫できて満足満足。
2017年04月04日 17:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/4 17:53
自転車を置いた高尾山口駅近くの駐輪場まで歩いて戻り、自転車で帰宅。高尾の春を満喫できて満足満足。
撮影機器:

感想

身近な高尾山ではあるが、あまり行かないのでまだまだ知らないルートもある。自転車でも行けそうなので、これからは時間があるときにいろいろ散策してみたいと思った。特にいろいろな植物が楽しめるところがいい。満足満足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら