ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1100564
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

春の18きっぷ山行第三弾 霞沢岳西尾根(2500m岩稜手前まで)

2017年04月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
1,894m
下り
1,882m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:55
合計
6:45
9:10
20
9:30
9:35
15
9:50
10:15
165
13:00
13:10
120
15:10
15:25
25
15:50
15:50
5
15:55
中の湯バス停
青春18きっぷ山行の第三弾として、四月最初の個人的三連休でテント泊登山を考えていた。
当初五竜岳、唐松岳の縦走を予定していたがこの時期雪崩が怖いし牛首の通過に不安を覚える。
さらに前々日の上野公園の花見で夜風に当り風邪をこじらせ気管支炎になり咳が止まらない。
そんなわけで三連休の初日はゆっくりと休んで体調を戻し連休の二、三日目で小屋泊することに切り替えた。
家で静養してると「明日深川界隈の運河をめぐるお花見に行かないか」とお誘いがあり当然参加を決める。
前置きが長くなったがそんな流れで連休最終日のみの日帰り登山とあいなった。
そんな折に霞沢岳西尾根の詳細なレコを上げてくれた方がいて今回の参考にさせて頂いた<(_ _)>。
天候 曇り(13時半くらいから雪が舞いそのうち雨に変わった)
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR篠ノ井線 松本駅、アルピコ交通バス 中の湯停留所
数日前の上野公園
2017年04月02日 15:29撮影 by  SH-04F, SHARP
3
4/2 15:29
数日前の上野公園
これで風邪をこじらせた
2017年04月02日 16:40撮影 by  SH-04F, SHARP
3
4/2 16:40
これで風邪をこじらせた
前日は深川界隈で花見
2017年04月05日 13:24撮影 by  SH-04F, SHARP
3
4/5 13:24
前日は深川界隈で花見
花見のあと5時間かけ松本駅
2017年04月05日 23:45撮影 by  SH-04F, SHARP
2
4/5 23:45
花見のあと5時間かけ松本駅
松本の定宿に投宿
2017年04月06日 06:27撮影 by  SH-04F, SHARP
4
4/6 6:27
松本の定宿に投宿
朝はそこそこ晴れていた
2017年04月06日 06:43撮影 by  SH-04F, SHARP
2
4/6 6:43
朝はそこそこ晴れていた
松本城越しの北アルプス
2017年04月06日 06:50撮影 by  SH-04F, SHARP
3
4/6 6:50
松本城越しの北アルプス
城下町の湧き水を汲み
2017年04月06日 06:59撮影 by  SH-04F, SHARP
1
4/6 6:59
城下町の湧き水を汲み
往復チケットを購入
2017年04月06日 07:43撮影 by  SH-04F, SHARP
1
4/6 7:43
往復チケットを購入
バスで中の湯停留所へ
2017年04月06日 07:43撮影 by  SH-04F, SHARP
1
4/6 7:43
バスで中の湯停留所へ
釜トンネルの入り口
2017年04月06日 09:07撮影 by  SH-04F, SHARP
3
4/6 9:07
釜トンネルの入り口
登山届を提出
2017年04月06日 09:10撮影 by  SH-04F, SHARP
1
4/6 9:10
登山届を提出
暗く長いトンネルを抜けると
2017年04月06日 09:12撮影 by  SH-04F, SHARP
1
4/6 9:12
暗く長いトンネルを抜けると
そこもやはり雪国だった
2017年04月06日 09:45撮影 by  SH-04F, SHARP
4
4/6 9:45
そこもやはり雪国だった
登山口目印の看板
2017年04月06日 09:50撮影 by  SH-04F, SHARP
5
4/6 9:50
登山口目印の看板
取りつき地点
2017年04月06日 09:56撮影 by  SH-04F, SHARP
1
4/6 9:56
取りつき地点
缶ビールは置いていく
2017年04月06日 09:59撮影 by  SH-04F, SHARP
4
4/6 9:59
缶ビールは置いていく
今季初稼働の10本爪
2017年04月06日 10:12撮影 by  SH-04F, SHARP
2
4/6 10:12
今季初稼働の10本爪
しばらく急登が続く
2017年04月06日 10:52撮影 by  SH-04F, SHARP
1
4/6 10:52
しばらく急登が続く
木々の間から穂高連峰
2017年04月06日 11:39撮影 by  SH-04F, SHARP
1
4/6 11:39
木々の間から穂高連峰
あれは六百山かな?
2017年04月06日 12:55撮影 by  SH-04F, SHARP
2
4/6 12:55
あれは六百山かな?
霞沢岳西尾根岩稜
2017年04月06日 13:01撮影 by  SH-04F, SHARP
5
4/6 13:01
霞沢岳西尾根岩稜
振り返ると焼岳
2017年04月06日 13:05撮影 by  SH-04F, SHARP
12
4/6 13:05
振り返ると焼岳
左手に穂高方面
2017年04月06日 13:08撮影 by  SH-04F, SHARP
4
4/6 13:08
左手に穂高方面
右手に乗鞍方面
2017年04月06日 13:08撮影 by  SH-04F, SHARP
2
4/6 13:08
右手に乗鞍方面
岳沢はかなり雪崩痕あり
2017年04月06日 13:08撮影 by  SH-04F, SHARP
5
4/6 13:08
岳沢はかなり雪崩痕あり
進むか少し悩んだが
2017年04月06日 13:08撮影 by  SH-04F, SHARP
4
4/6 13:08
進むか少し悩んだが
下山を決める
2017年04月06日 13:12撮影 by  SH-04F, SHARP
5
4/6 13:12
下山を決める
しばらく痩せ尾根
2017年04月06日 13:14撮影 by  SH-04F, SHARP
5
4/6 13:14
しばらく痩せ尾根
そのうち樹林帯
2017年04月06日 14:10撮影 by  SH-04F, SHARP
1
4/6 14:10
そのうち樹林帯
最初の取りつきに到着
2017年04月06日 15:09撮影 by  SH-04F, SHARP
1
4/6 15:09
最初の取りつきに到着
缶ビールを回収
2017年04月06日 15:23撮影 by  SH-04F, SHARP
5
4/6 15:23
缶ビールを回収
上高地トンネル
2017年04月06日 15:27撮影 by  SH-04F, SHARP
1
4/6 15:27
上高地トンネル
ちょうど真ん中あたり
2017年04月06日 15:31撮影 by  SH-04F, SHARP
2
4/6 15:31
ちょうど真ん中あたり
釜トンネル
2017年04月06日 15:36撮影 by  SH-04F, SHARP
1
4/6 15:36
釜トンネル
ほぼ真ん中あたり
2017年04月06日 15:43撮影 by  SH-04F, SHARP
1
4/6 15:43
ほぼ真ん中あたり
トンネルを抜けると
2017年04月06日 15:51撮影 by  SH-04F, SHARP
2
4/6 15:51
トンネルを抜けると
雨で沢が濁っていた
2017年04月06日 15:53撮影 by  SH-04F, SHARP
2
4/6 15:53
雨で沢が濁っていた
屋根付きのバス停
2017年04月06日 15:54撮影 by  SH-04F, SHARP
3
4/6 15:54
屋根付きのバス停
春の18きっぷ三部作 完
2017年04月06日 19:02撮影 by  SH-04F, SHARP
10
4/6 19:02
春の18きっぷ三部作 完

感想

夕方にカヌー友達と別れてから電車を乗り継ぎ5時間かけて松本駅に到着。
松本の定宿である漫画喫茶の受付を済ませ漫画を読まずに早々に眠りについた。
朝方は時間つぶしに城址公園まで散歩したのちバスターミナルから中の湯へ向かう。
9時5分、定刻通りに中の湯停留所に到着し登山届を提出して釜トンネルの中へ入る。
トンネル内は暗いが等間隔で非常灯があるためランプ無しでも歩けないことはない。
でも肝心の足元が見えなくて不安なので結局途中からヘッドランプを点灯した。
案外工事車両の通行も多いので注意喚起のためにも点灯したほうが良いだろう。
釜トンネルと上高地トンネルを抜け右手の看板を右折し取りつき地点に到着。
今回は買って一度使ったきり押し入れに眠っていた10本爪アイゼンを復活。
12本爪のワンタッチアイゼンはここ数回の登山で3回も外れたので少しお休み。

のっけから急登、数日前に入山した方のトレースがついているのでそれを辿る。
ここ数日気温が高かったためか雪はぐずついていて時折踏み抜くところもある。
視界の効かない樹林帯を黙々と歩いていると風邪薬の効果が切れたのか咳が出始めた。
突然視界が開けたと思ったら霞沢岳西尾根核心部といわれる2500M地点の岩稜が現れた。
ここを越えると山頂はすぐそこなのではあるが見るからに険しそうな岩場である。
この時すでに行動開始から4時間近く経った13時、下山しなくてはならない時間だ。
16時のバスで戻るため行動時間は7時間弱、登り4時間下り3時間の配分で考えていた。
18時の最終バスにすれば2時間の余裕ができ山頂を狙うには十分な時間ができる。
しかしそうなると18きっぷで帰ることはできなくなり今回の山行コンセプトが崩れる。
そんなことよりそもそも俺はこの峻嶮な岩稜を越えることができるのだろうか?
しばし観察、何とか登れそうな気はするが下るときにかなり苦労しそうなイメージ。
間違って滑落でもしたら目も当てられない事態になるので無難に下山を決めた。
急登の反対は急降下、ピッケルの杖だけじゃ不安で周りの木々をつかみながら下山する。
途中雪はちらつき、風は強くなり、咳もひどくなりで下山の判断は正しかったと確信。
取りつきで荷物をまとめ、二つのトンネルを抜けて中の湯バス停に到着した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
霞沢岳西尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら