ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1100749
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

◆丹波山村からマイナーハイキング◆ 片倉橋ゲート〜奥甚助尾根〜石尾根〜雲取山〜水無尾根コース〜三条の湯〜後山林道

2017年04月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:22
距離
24.0km
登り
2,492m
下り
2,496m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
1:03
合計
9:22
5:47
32
6:19
6:19
81
8:07
8:13
94
9:47
9:57
4
10:01
10:01
30
10:31
10:34
17
10:51
10:55
2
10:57
10:59
2
11:01
11:29
24
11:53
11:53
91
13:24
13:26
21
14:36
14:38
31
15:09
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
後山林道、片倉橋ゲート前駐車スペース。
コース状況/
危険箇所等
<登りの水源巡視道〜奥甚助尾根〜雲取山>
水源巡視道はよく整備されており危険な個所なし。道型もはっきりしているので道迷いしそうな難個所もなし。
奥甚助尾根に入っても同じく道型があり難個所なし。迷うことなく奥多摩小屋までいけるでしょう。石尾根〜雲取山はいつも通りな一般登山道です。
<降り水根尾根ルート>
一部に崩落中な個所があるものの一般的登山ルートのため問題なし。
林道歩きが長い。
出発は片倉橋ゲートすぐ脇2台だけの駐車スペース。
2017年04月06日 05:47撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 5:47
出発は片倉橋ゲートすぐ脇2台だけの駐車スペース。
ピカピカの砂防堤と橋。
2017年04月06日 05:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 5:59
ピカピカの砂防堤と橋。
他の方のコメントも多いわさび畑。
2017年04月06日 06:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 6:06
他の方のコメントも多いわさび畑。
やっと塩沢橋。この脇にお目当ての林道があります。
2017年04月06日 06:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 6:19
やっと塩沢橋。この脇にお目当ての林道があります。
後山林道から分岐の林道塩沢線。今回はこちらへ向かいます。
2017年04月06日 06:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 6:19
後山林道から分岐の林道塩沢線。今回はこちらへ向かいます。
看板があるヨモギ尾根方面です。
2017年04月06日 06:20撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 6:20
看板があるヨモギ尾根方面です。
崩落個所があるので慎重に進みます。
2017年04月06日 06:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 6:27
崩落個所があるので慎重に進みます。
左手の石段を上がっていきます。
2017年04月06日 06:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 6:28
左手の石段を上がっていきます。
石段からのつづら折れを進んでいくと看板。右上方面巡視道へ行きます。ヨモギ尾根ルートは左です。
2017年04月06日 06:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 6:31
石段からのつづら折れを進んでいくと看板。右上方面巡視道へ行きます。ヨモギ尾根ルートは左です。
別角度。写真右から上がってきました。
2017年04月06日 06:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 6:31
別角度。写真右から上がってきました。
しっかりとした道型の巡視道が奥甚助尾根まで続きます。
2017年04月06日 06:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 6:33
しっかりとした道型の巡視道が奥甚助尾根まで続きます。
よく整備されていて木橋もちゃんとしています。
2017年04月06日 06:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 6:38
よく整備されていて木橋もちゃんとしています。
このあたりは鹿の食害から守るため植林がしっかり防護されています。
2017年04月06日 07:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 7:02
このあたりは鹿の食害から守るため植林がしっかり防護されています。
枯沢の木橋を渡り植林帯を進みます。
2017年04月06日 07:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 7:25
枯沢の木橋を渡り植林帯を進みます。
林班界標10/11。上段巡視路との分岐点となります。
2017年04月06日 07:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 7:40
林班界標10/11。上段巡視路との分岐点となります。
分岐点を左折ではなく、尾根をまたぐように右側(写真正面木の右側)へ進みます。
2017年04月06日 07:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 7:41
分岐点を左折ではなく、尾根をまたぐように右側(写真正面木の右側)へ進みます。
ちなみに明瞭な巡視路はヨモギ尾根の先端方面へ廻っています。
2017年04月06日 07:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 7:41
ちなみに明瞭な巡視路はヨモギ尾根の先端方面へ廻っています。
ここから奥甚助窪への下り道になります。
2017年04月06日 08:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 8:01
ここから奥甚助窪への下り道になります。
奥甚助窪到着。写真の木橋に向かいます。
2017年04月06日 08:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 8:06
奥甚助窪到着。写真の木橋に向かいます。
先ほどの木橋。渡って左手の道を進みます。ちょっと上がったコース上にはピンクテープがあります。
2017年04月06日 08:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 8:08
先ほどの木橋。渡って左手の道を進みます。ちょっと上がったコース上にはピンクテープがあります。
つづら折れの後は尾根先端方面に向かって道が進みます。
2017年04月06日 08:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 8:12
つづら折れの後は尾根先端方面に向かって道が進みます。
奥甚助尾根上に到着。ここから尾根を登ります。
2017年04月06日 08:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 8:24
奥甚助尾根上に到着。ここから尾根を登ります。
尾根にはよく見るとピンクテープが付いてます。
2017年04月06日 08:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 8:25
尾根にはよく見るとピンクテープが付いてます。
明るい尾根で新緑や紅葉時期はいい。踏み跡もしっかりしています。
2017年04月06日 08:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 8:39
明るい尾根で新緑や紅葉時期はいい。踏み跡もしっかりしています。
この辺から雪が多くなりましたので簡易アイゼン装着します。
2017年04月06日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 9:13
この辺から雪が多くなりましたので簡易アイゼン装着します。
もう少しで奥甚助尾根も終わりです。
2017年04月06日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 9:26
もう少しで奥甚助尾根も終わりです。
石尾根縦走路の一段下の道に出ました。分岐には甚助尾根と書かれたピンクテープがあります。ここから雪が増えてトレースなしのひざ下10〜15センチほどが水場まで続きます。
2017年04月06日 09:28撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 9:28
石尾根縦走路の一段下の道に出ました。分岐には甚助尾根と書かれたピンクテープがあります。ここから雪が増えてトレースなしのひざ下10〜15センチほどが水場まで続きます。
ここはいいんですが雪が急に増えるんで歩きにくいです。
2017年04月06日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 9:33
ここはいいんですが雪が急に増えるんで歩きにくいです。
奥多摩小屋下の水場ですが水は全く出てません。
2017年04月06日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 9:46
奥多摩小屋下の水場ですが水は全く出てません。
水場からはトレースありますが依然雪は多くやっと奥多摩小屋が見えてきました。
2017年04月06日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 9:53
水場からはトレースありますが依然雪は多くやっと奥多摩小屋が見えてきました。
奥多摩小屋到着!石尾根は雪もよく踏まれ、溶けてるところもあるので問題なしです。
2017年04月06日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 9:55
奥多摩小屋到着!石尾根は雪もよく踏まれ、溶けてるところもあるので問題なしです。
写真のために寄りましたが雪が膝まで積ってます。
2017年04月06日 10:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 10:33
写真のために寄りましたが雪が膝まで積ってます。
あと少し。
2017年04月06日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 10:49
あと少し。
山頂ヤマナシ
2017年04月06日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
3
4/6 10:54
山頂ヤマナシ
今年度まだ来てなかったんで記念標柱はお初です。
2017年04月06日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
4
4/6 10:58
今年度まだ来てなかったんで記念標柱はお初です。
山頂TOKYO 2017記念とともに
2017年04月06日 10:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3
4/6 10:59
山頂TOKYO 2017記念とともに
今日のご飯は.....いつも一緒です。非難小屋にて。
2017年04月06日 11:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 11:12
今日のご飯は.....いつも一緒です。非難小屋にて。
三条側は初めて下りますが雪が膝までありますがラッセルで行きま〜す。
2017年04月06日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 11:38
三条側は初めて下りますが雪が膝までありますがラッセルで行きま〜す。
三条ダルミ着。やっとここで雪が減ってひと安心。
2017年04月06日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 11:50
三条ダルミ着。やっとここで雪が減ってひと安心。
飛龍方面は雪が深そうです。残念ですが日帰りではこれが限界なのでトレースが付いている三条小屋方面に帰路します。
2017年04月06日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 11:51
飛龍方面は雪が深そうです。残念ですが日帰りではこれが限界なのでトレースが付いている三条小屋方面に帰路します。
しばらく雪氷続くので降り要注意。
2017年04月06日 12:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 12:13
しばらく雪氷続くので降り要注意。
林班界標17/18。ここから水無尾根上に取り付けそう。
2017年04月06日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 12:41
林班界標17/18。ここから水無尾根上に取り付けそう。
下方、この先尾根沿いの真下は青岩鍾乳洞。
2017年04月06日 12:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 12:47
下方、この先尾根沿いの真下は青岩鍾乳洞。
上方、青ロープ先は水無尾根直登ルート。
2017年04月06日 12:47撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 12:47
上方、青ロープ先は水無尾根直登ルート。
右の看板先は青岩鍾乳洞方面。ずいぶん前から閉鎖。行きたかった!!
2017年04月06日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 13:12
右の看板先は青岩鍾乳洞方面。ずいぶん前から閉鎖。行きたかった!!
三条小屋。
2017年04月06日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 13:26
三条小屋。
はじめてきました。
2017年04月06日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 13:27
はじめてきました。
マスコットキャラ。
2017年04月06日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 13:27
マスコットキャラ。
帰路は左側を下ります。林道まで30分看板アリ。直進サオラ峠、右側飛龍と書かれています。
2017年04月06日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 13:28
帰路は左側を下ります。林道まで30分看板アリ。直進サオラ峠、右側飛龍と書かれています。
この赤い橋を渡り右上に進むと林道終点です。
2017年04月06日 13:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 13:47
この赤い橋を渡り右上に進むと林道終点です。
林道終点に到着。三条小屋の送迎車が止まっています。ここからなが〜〜い林道歩きです。
2017年04月06日 13:49撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 13:49
林道終点に到着。三条小屋の送迎車が止まっています。ここからなが〜〜い林道歩きです。
おっ!ここから登れば最先端から七ツ石尾根ルートが攻略できますね。行き気づきませんでした。
2017年04月06日 15:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/6 15:08
おっ!ここから登れば最先端から七ツ石尾根ルートが攻略できますね。行き気づきませんでした。
やっと到着!!林道長かった〜!
2017年04月06日 15:09撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 15:09
やっと到着!!林道長かった〜!
ゲートから100mほど手前の駐車スペースです。6〜7台は駐車可能ですが先に来た人の駐車の仕方によります。
2017年04月06日 15:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4/6 15:21
ゲートから100mほど手前の駐車スペースです。6〜7台は駐車可能ですが先に来た人の駐車の仕方によります。
下山後、道路脇にいた今日のお友達。
2017年04月06日 15:31撮影 by  iPhone 6, Apple
6
4/6 15:31
下山後、道路脇にいた今日のお友達。
撮影機器:

感想

水源巡視道は、よく整備された一般登山道といってもいいくらいなルートで急に標高をあげることもないので楽です。
奥甚助窪からは最初つづら折れで上がりその後トラバース気味で取り付きます。トレースは尾根を直登するのではなく巻いたり乗り越したりで傾斜もキツくないので久しぶりに手を使わなくてもいい登り。
個人的には物足りないルートでしたがバリエーションルートをちょっと体験したい方には良いルートでしょう。新緑の時期か紅葉時がお勧め。ただし熊対策は必須です。

予想より雪が多かったため予定変更で下りは一般ルートで水無尾根ルート、三条の湯経由で下山いたしましたがラストの林道歩きが長くツライ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら