記録ID: 1101651
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山(スノーシューとビーフシチュー)
2017年04月08日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 284m
- 下り
- 290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 3:10
距離 5.3km
登り 299m
下り 290m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。重く湿った雪ですが積雪は1m以上あると思われ、踏み跡以外は簡単に踏み抜きます。 |
その他周辺情報 | マナスル山荘で食事の他、ビールやお土産の山バッヂが買えます。 ゲレンデの売店でも柄違いの山バッヂが数種類ありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
週半ばから暖かな陽気となり、自宅から見渡す伊吹山や御嶽山も日に日に雪が減ってるように見えます。
このままでは今シーズン買ったまま一度も出番の無いスノーポンが、使わずに物置行きになりそうな気がしてきたので急いでスノーハイクに出かけました。
予報では週末もグズついた天気の予想となっていましたが、何とか雨に降られることなくスノーシューで遊ぶことができました。
積雪量はまだ十分残ってましたが、この先どんどん暖かくなるので今週末遊びに行って正解だったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する