記録ID: 110195
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
滋賀県湖西 大谷山〜赤坂山
2011年05月07日(土) [日帰り]



- GPS
- 09:00
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,154m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
5/7(土)
04:00 自宅発→木之本IC→高島市マキノ町→石庭 駐車(5:40着)
・眠たい目をこすって、車を走らせる
05:50 入山 石庭登山口(200m)
・適度な傾斜の登山道を黙々と行く
・イワカガミがちらほら
07:35 田屋城との分岐(700m)
・高層湿地がある
〜眺望コース分岐〜百瀬川源頭〜白石平〜
・百瀬川源頭には雪が残る
・清潔感のある凛としたブナ林
雪と新緑、幻想的でこんな美しい風景は見た事ない
09:00 大谷山(813m)登頂
・登頂時は、ガスと風でピークからすぐ退散
眺望コースに少し降りて休息
・時間余るので、赤坂山まで縦走する事にする
〜高島トレイル(寒風〜粟柄峠)〜
・笹枯れの中にカタクリがたくさん咲いている
11:30 赤坂山(823m)登頂
・たくさんのパーティーが次々に登頂してくる
・風強いが晴れ間が見える、今冬登った三国山が懐かしい
〜粟柄峠〜武奈平(東屋)〜
・190人ツアーとすれ違う
13:30 マキノスキー場(200m)
〜林道〜
・日差しの強いアスファルトの道を、最後の一汗かいて歩く
14:50 下山 石庭 登山口 (200m)
・無事下山
15:20 石庭→彦根→自宅着(17:00)
・道の駅「追坂峠」でジェラート食べてのんびり帰宅
04:00 自宅発→木之本IC→高島市マキノ町→石庭 駐車(5:40着)
・眠たい目をこすって、車を走らせる
05:50 入山 石庭登山口(200m)
・適度な傾斜の登山道を黙々と行く
・イワカガミがちらほら
07:35 田屋城との分岐(700m)
・高層湿地がある
〜眺望コース分岐〜百瀬川源頭〜白石平〜
・百瀬川源頭には雪が残る
・清潔感のある凛としたブナ林
雪と新緑、幻想的でこんな美しい風景は見た事ない
09:00 大谷山(813m)登頂
・登頂時は、ガスと風でピークからすぐ退散
眺望コースに少し降りて休息
・時間余るので、赤坂山まで縦走する事にする
〜高島トレイル(寒風〜粟柄峠)〜
・笹枯れの中にカタクリがたくさん咲いている
11:30 赤坂山(823m)登頂
・たくさんのパーティーが次々に登頂してくる
・風強いが晴れ間が見える、今冬登った三国山が懐かしい
〜粟柄峠〜武奈平(東屋)〜
・190人ツアーとすれ違う
13:30 マキノスキー場(200m)
〜林道〜
・日差しの強いアスファルトの道を、最後の一汗かいて歩く
14:50 下山 石庭 登山口 (200m)
・無事下山
15:20 石庭→彦根→自宅着(17:00)
・道の駅「追坂峠」でジェラート食べてのんびり帰宅
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○ 山行目的 ピークハント ・累積標高(上り): 1090m 累積標高(下り): 1095m ・総歩行距離 15.3km ・行程時間 9.0時間 ・ルート状況 無雪期・一般ルート ・山行形態 日帰り/トレック(ビバーク装備有り) ・注意箇所 眺望コースとの分岐は案内板ないので注意 白石平は準平原状の尾根、登山道がU曲しているので要方向確認 |
写真
感想
感想は、ブログ「Soulful Bigover」で
http://blog.goo.ne.jp/soulful-bigover/e/966ec74d1f0b54c62043fdd48e3ce75d
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4012人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人