記録ID: 1102498
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
赤林山 新入会員歓迎山行
2017年04月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 630m
- 下り
- 605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:31
距離 6.6km
登り 630m
下り 621m
天候 | 曇り 下山後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。登山口〜一合目までの間に渡渉点がありますが普段はチョロチョロとした沢です。 一〜三合目までは激坂。その後は偽ピークの連続です。 六合目辺りから上は雪道。山頂直下は泥濘で滑ります。 |
その他周辺情報 | 矢巾温泉 |
写真
感想
※昨日一旦アップしたレコでしたが、マイページに同タイトルで「下書き中」の表示が出ていたのでダブったと勘違いし、削除してしまいました。再アップです。
gogo会長、ご覧頂いた皆様、大変失礼しました。
記憶をたどって同じような文章を書いてみます・・・。
オジさんと、紅一点ステキなお姉さんで構成されている「男助山友の会」に、なんと20代の青年が入会することになりました。
今回は歓迎山行です。
激登り、激下り故に「鼻こすり、尻こすり」と称される赤林山。
少々手荒な新人歓迎でしたが、そこはさすがに20代。息を切らすこともなく登っていました。
一日ご一緒して、なかなかの好青年と見ました。
彼に会ってみたい!という女性の入会をお待ちしています(笑)。
尚、三〜四合目のイワカガミロードはまだつぼみ。わずかに咲き始めでした。
今週末からが見頃と思われます。
情報量CからAに上げるほど書き込んだのに削除され
立ち直れません。
というか、激しい筋肉痛です。
是非とも、この急登を経験したことない方は味わって
みてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人
新入会員のプロフィールに不備があったため、会長が一旦下書きに戻したそうです。それを知らずに私がrinさんのコメントもろとも消してしまいました。大変失礼致しました。
もう少々お待ちを。
いろいろとすみません。
よろしくお願いします!
会長、ytkさん、新人のHayatoさん、お疲れ様でした
また今回はご一緒出来ずゴメンなさい m(__)m
Hayatoさん、これからどうぞ宜しくお願いします
(会長にパワハラされたら、相談に乗りますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する