また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1106018
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城縦走

2017年04月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.6km
登り
1,160m
下り
728m
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
大雑把に、天城峠〜戸塚峠は歩き易く、戸塚峠〜天城高原は少し歩き難い印象
天城峠のガイド板
2017年04月13日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 9:29
天城峠のガイド板
旧天城峠トンネル
2017年04月13日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 9:40
旧天城峠トンネル
向峠の道標
2017年04月13日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 10:37
向峠の道標
ブナの大木
2017年04月13日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 10:44
ブナの大木
八丁池1
2017年04月13日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 12:01
八丁池1
八丁池2
2017年04月13日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 12:01
八丁池2
八丁池3
2017年04月13日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 12:02
八丁池3
八丁池4(そこそこの透明度)
2017年04月13日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 12:22
八丁池4(そこそこの透明度)
八丁池5(そこそこの透明度)
2017年04月13日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 12:22
八丁池5(そこそこの透明度)
八丁池のガイド板
2017年04月13日 12:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 12:24
八丁池のガイド板
八丁池6
2017年04月13日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 12:25
八丁池6
八丁池の道標
2017年04月13日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 12:40
八丁池の道標
白田峠のガイド板
2017年04月13日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 13:21
白田峠のガイド板
ブナの巨樹1
2017年04月13日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 13:26
ブナの巨樹1
戸塚峠のガイド板
2017年04月13日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 13:41
戸塚峠のガイド板
小岳の道標
2017年04月13日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 14:37
小岳の道標
片瀬峠のガイド板
2017年04月13日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 14:46
片瀬峠のガイド板
万三郎岳下分岐点の道標・ガイド板
2017年04月13日 14:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 14:59
万三郎岳下分岐点の道標・ガイド板
万三郎岳頂上付近から西伊豆方面の眺望
2017年04月13日 15:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 15:02
万三郎岳頂上付近から西伊豆方面の眺望
万三郎岳頂上の道標
2017年04月13日 15:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 15:12
万三郎岳頂上の道標
ブナの巨樹2
2017年04月13日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 15:26
ブナの巨樹2
石楠立のガイド板
2017年04月13日 15:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 15:38
石楠立のガイド板
アセビのトンネルのガイド板
2017年04月13日 15:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 15:46
アセビのトンネルのガイド板
アセビのトンネル
2017年04月13日 15:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 15:46
アセビのトンネル
万ニ郎岳頂上付近から万三郎岳を撮影
2017年04月13日 16:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 16:22
万ニ郎岳頂上付近から万三郎岳を撮影
万三郎岳頂上の道標
2017年04月13日 16:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 16:23
万三郎岳頂上の道標
天城縦走コース終点の道標
2017年04月13日 17:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 17:14
天城縦走コース終点の道標
天城高原ゴルフ場シャトルバスの時刻表
2017年04月13日 17:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 17:15
天城高原ゴルフ場シャトルバスの時刻表

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

以前、バイクに乗っていた頃、一番好きなルートが伊豆だったので、日帰りで伊豆半島一周は数え切れない程繰り返したが、「伊豆の踊り子」も読んだことはないし、演歌の「天城越え」にも「日本百名山」にも興味は無いので、天城山系に興味を持ったことはなかった。ただ、今回、電車でアクセスできる伊豆の山、という観点で調べてみると、存在を初めて知った、「伊豆の瞳」と呼ばれる八丁池を見てみたいと興味が湧き、どうせなら天城を縦走してみようかと思い立った。
宇佐美駅で、伊豆急下田駅行きの始発電車は逃してしまったが、何とか2本目の電車に乗り、河津駅でバスに乗り換えた。余談だが、河津駅で電車賃を精算した際に、電車の乗車時間に比べて特急でもないのに異常に運賃が高いなと感じた。後日調べてみたところ、やはり伊豆急は、単位距離当たりの運賃が非常に(正確には日本で2番目に)高いらしい。
 「天城峠」バス停でバスを降り、早速歩き出した。前日の巣雲山登山の後、筋肉痛を予想して温泉で念入りに足をマッサージしたが、やはり筋肉痛は残っている。それでも、かつて昭和天皇が歩かれた道だからなのか、急な傾斜はなく、ブナとアセビが目立つ早春の歩き易い道を気持ちよく歩けた。途中、ワサビを栽培している沢など数本の沢筋を渡った。
 八丁池到着。まず展望台から眺めた後、水際に近づいてみた。ガイド板によると、八丁池は火口湖ではなく、窪地に水が溜まったものらしいが、溜まり水にしては意外に澄んでいて、青空を映して青く輝いている。ここでキャンプしたいなと思ってしまった。
 先は長いので、八丁池から先へ進む。八丁池〜戸塚峠の間も、道は尾根を巻いていて傾斜が緩やかで歩き易い。その代わりと言っては何だが眺望はなく、少し速いペースで淡々と歩いた。
 戸塚峠を過ぎると急な上りが出現。この上りを過ぎた辺りから前日の筋肉痛がダメージとして現れ始め、道の印象も整備された山道から普通の山道になった。筋肉痛に耐えながらやっと上り詰めた万三郎岳は眺望無し。残念。
 アセビも、奥多摩のタワ尾根に1本生えている存在感のあるアセビは好きなのだが、群生してトンネルまで作ってしまっていると、今回は目に付く緑がアセビばかりで有難くないというか、まる1日たっぷりアセビを見て、もう沢山という気分になってしまった。
 ヤマレコの記録を見ると、ほんの1週間前は雪が残っていたようで、今回は訪問時期が少し早すぎたのかも知れない。石楠花は5月中旬〜6月初旬が季節らしく、その頃には、ブナの葉っぱも幹に付いた苔の新芽も緑に加わって賑やかになりそうだ。機会があればその頃また訪れてみたいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら