ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1107088
全員に公開
山滑走
大山・蒜山

20170416 大山横手口沢〜大山山頂往復

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
7.6km
登り
1,011m
下り
1,011m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:20
合計
6:23
5:37
26
枡水高原
6:25
6:25
30
横手道南口
6:55
6:55
139
横手口沢
9:14
9:14
3
9:17
10:30
2
10:32
10:32
58
11:30
11:30
30
横手道南口
12:00
枡水高原
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
横手口沢入口:雪はなくなり蕀の藪。直進は困難
横手口沢:中間部は灌木が少し出ているが我慢すればスキーで通過可能。中間部より上は開けた一枚バーン。表面5センチ下が固めでアイゼン歩行が安全楽。
登りは右岸側からの落石、下りは雪面の落石に注意。
枡水高原より大ノ沢を見上げる。
目的の横手口沢は大ノ沢左岸稜の奥
2017年04月15日 18:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 18:39
枡水高原より大ノ沢を見上げる。
目的の横手口沢は大ノ沢左岸稜の奥
枡水ゲレンデトップより
2017年04月16日 06:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 6:06
枡水ゲレンデトップより
横手道を東へ
2017年04月16日 06:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 6:06
横手道を東へ
環状道路に合流
2017年04月16日 06:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 6:26
環状道路に合流
横手口は蕀の藪に覆われており、直進は困難。
2017年04月16日 06:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 6:27
横手口は蕀の藪に覆われており、直進は困難。
しかし残雪はたっぷりありそう
2017年04月16日 06:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 6:37
しかし残雪はたっぷりありそう
左岸よりの植林から軽い藪こぎで突破。
2017年04月16日 06:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 6:43
左岸よりの植林から軽い藪こぎで突破。
沢床に降りた
2017年04月16日 07:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 7:08
沢床に降りた
2017年04月16日 07:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 7:09
ツボ足の後、シール登行を試みたが30度程の斜面のためずり落ちて挫折。
早めにアイゼン歩行に切り替えた
2017年04月16日 07:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 7:54
ツボ足の後、シール登行を試みたが30度程の斜面のためずり落ちて挫折。
早めにアイゼン歩行に切り替えた
2017年04月16日 08:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 8:08
2017年04月16日 08:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 8:27
2017年04月16日 08:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 8:38
2017年04月16日 08:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 8:46
2017年04月16日 08:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 8:46
上部のノド。少し落石があり、下りで板で踏んでしまった。
2017年04月16日 08:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 8:55
上部のノド。少し落石があり、下りで板で踏んでしまった。
短い草地を歩く。
2017年04月16日 09:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:10
短い草地を歩く。
2017年04月16日 09:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:11
頂上避難小屋は目の前。
2017年04月16日 09:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 9:15
頂上避難小屋は目の前。
2017年04月16日 09:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 9:17
山頂でお話しした岡山のISさんをお誘いし、一緒に横手口沢を滑ることになった。
2017年04月16日 09:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:17
山頂でお話しした岡山のISさんをお誘いし、一緒に横手口沢を滑ることになった。
源頭。右岸尾根の雪田で板を掃き滑降した。
源頭。右岸尾根の雪田で板を掃き滑降した。
滑るISさん。ショートターンの連続で上手い!
2017年04月16日 10:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 10:52
滑るISさん。ショートターンの連続で上手い!
2017年04月16日 10:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 10:54
2017年04月16日 10:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:59
2017年04月16日 11:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:02
溝口インター入口の道の駅より。
2017年04月16日 13:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 13:11
溝口インター入口の道の駅より。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ネックゲーター 毛帽子 ザック 行動食 飲料 ライター コンパス ヘッドランプ 携帯 時計 サングラス カメラ ヘルメット スキーブーツ スキー クライミングスキン ストック ゴーグル アイゼン

感想

今シーズン中にどうしても滑っておきたくて、初めて南西斜面の「横手口沢」を往復してきた。

雪のない枡水高原スキー場を歩き、横手道に。
休憩後、30分も歩くと環状道路に合流し、横手口に到着。

横手口沢の入り口は、見落としてしまいそうなほど狭く、雪も消えて灌木の藪化していた。
そのまま沢沿いに入ったが、蕀が激しくとても進む気になれない。
車道まで戻り、左岸側の比較的歩きやすそうな植林を薮こぎし、沢床に降りた。

起き上がりかけた灌木でスッキリしないが、上部を見上げると、想像以上の残雪が詰まり開けた斜面が広がっていた。登行意欲が湧く。
始めはツボ足で歩き、灌木が少なくなったところでシール登行を試みたが、30度程の斜面でずり落ちてしまう。肝心なところでスキーアイゼンを持ってこなかったことを後悔。
上部はさらに急斜面に見えるので早めにアイゼン歩行に切り替える。

40度程あるが、開けた気持ちいい斜面で恐怖感は感じない。
所々転がっている落石のラインを避けて黙々と登る。

左手に岩峰を見てノドを抜け、ひと登りで草地を抜けると山頂台地に到着した。標高差800m強を二時間半。

山頂碑でザックを下ろしていると、単独行動スキーヤーISさんが到着。別山沢を予定されているとのことだった。別山沢は既に落石で途切れているので、横手口の様子を伝え、いっしょにとお誘い。
1時間ほどのんびりして、滑走開始。

大ノ沢源頭の草地で一旦板を担ぎ、大ノ沢左岸尾根を少し歩き、ドロップポイントへ。
ここで足が吊る。冷や汗。

私は横滑りで入ったが、ISさんはスムーズにドロップ、さっそく上手さを感じた。
ISさんショートターンの連続であっという間に見えなくなる、やはり上手い!
わたしは、大回りで慎重に滑った。2回尻餅もついた。筋力で踏ん張るような無駄な滑り方だった。

灌木が目立ち始めたところで滑走は終了とし、ツボ足で下る。
ISさん「30度と聞いたけど40度はあったよ・・・」
適当なところで左岸に上がり藪コギをして環状道路に出た。
ISさん「100mと聞いたけど2kmは歩いたよ・・・」

ルートの情報は正確に伝えなければなりませんね、反省・・・。

雪のかけらもない車道を歩いて、枡水高原に帰着。
今回こそ大山のスキーは終了とします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1056人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら