ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1107215
全員に公開
ハイキング
丹沢

舗装路が嫌なので大洞橋から丹沢山>塔ノ岳周回

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:32
距離
18.7km
登り
1,779m
下り
1,780m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:58
休憩
1:28
合計
10:26
6:29
28
6:57
6:57
41
札掛雨量観測所
7:38
7:38
19
7:57
8:04
52
9:51
9:52
15
10:07
10:07
11
10:57
11:10
23
丹沢山
11:33
11:33
19
11:52
11:52
33
12:25
13:11
26
塔ノ岳
13:37
13:37
17
13:54
13:56
64
15:00
15:17
16
1004Pのベンチ
15:33
15:33
4
15:37
15:38
44
16:22
16:22
33
札掛雨量観測所
16:55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
GPSログはヤマレコMAPで作成しました。
丹沢山〜塔ノ岳〜新大日は所々泥濘でした。
大洞橋の右側にある登山口。
ロープが張ってあるので車の駐車は無理。
ちなみに来る途中に見た塩水橋近辺には車が23台駐車。一杯な状態でした。
2017年04月16日 06:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:20
大洞橋の右側にある登山口。
ロープが張ってあるので車の駐車は無理。
ちなみに来る途中に見た塩水橋近辺には車が23台駐車。一杯な状態でした。
水量をモニタリングする施設があるそうで。
監視カメラにガン見されながら準備した。
2017年04月16日 06:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:20
水量をモニタリングする施設があるそうで。
監視カメラにガン見されながら準備した。
おぉ、これは上ノ丸〜本谷橋と、その中間地点〜札掛雨量観測所まで存在を確認した番号付き赤札だ。
やはり大洞橋が起点だったか。
ということは、札掛雨量観測所まで導いてくれるだろうから、安心して歩ける。
2017年04月16日 06:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:21
おぉ、これは上ノ丸〜本谷橋と、その中間地点〜札掛雨量観測所まで存在を確認した番号付き赤札だ。
やはり大洞橋が起点だったか。
ということは、札掛雨量観測所まで導いてくれるだろうから、安心して歩ける。
古い道標。
「←札掛(大洞コース1時間40分)」
距離ではなく時間を記載するのは古い道標に多い。
時間は人によって異なるから当てにならない。
2017年04月16日 06:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:21
古い道標。
「←札掛(大洞コース1時間40分)」
距離ではなく時間を記載するのは古い道標に多い。
時間は人によって異なるから当てにならない。
石碑。意味は後でわかった。
2017年04月16日 06:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:23
石碑。意味は後でわかった。
登山口付近にたくさん咲いていた花。名前はわからない。
2017年04月16日 06:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:23
登山口付近にたくさん咲いていた花。名前はわからない。
というわけで出発。
こんなに明瞭な道なのに、東丹沢登山詳細図に記載されていない、少なくとも第二刷には。謎。
2017年04月16日 06:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:23
というわけで出発。
こんなに明瞭な道なのに、東丹沢登山詳細図に記載されていない、少なくとも第二刷には。謎。
今回もヤマレコMAPを使ったが、事前に地図をダウンロードするのを忘れていた。
そのせいか、自宅で「今ココ」を見た家族は、何もわからなかったらしい。
2017年04月16日 06:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:24
今回もヤマレコMAPを使ったが、事前に地図をダウンロードするのを忘れていた。
そのせいか、自宅で「今ココ」を見た家族は、何もわからなかったらしい。
2ということは、先ほどのBPという札が1番扱いだったようだ。
2017年04月16日 06:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:26
2ということは、先ほどのBPという札が1番扱いだったようだ。
コースは右折する。
直進先はいかにもVRという感じ。
直進した先でカモシカと遭遇したというブログを見たので興味があるが、今日は素直に右折する。
2017年04月16日 06:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:28
コースは右折する。
直進先はいかにもVRという感じ。
直進した先でカモシカと遭遇したというブログを見たので興味があるが、今日は素直に右折する。
2017年04月16日 06:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:28
登山道上に咲いていた小さな花。
2017年04月16日 06:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/16 6:29
登山道上に咲いていた小さな花。
指なし
2017年04月16日 06:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:29
指なし
道は明瞭。
2017年04月16日 06:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:31
道は明瞭。
古いがベンチもある
2017年04月16日 06:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:33
古いがベンチもある
下に分岐している道がある。
あの標柱は何だ?
2017年04月16日 06:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:35
下に分岐している道がある。
あの標柱は何だ?
ズームして。丹沢森林育成…?
2017年04月16日 06:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:35
ズームして。丹沢森林育成…?
別な標柱があった。
ここで道は左右に分かれるが、赤札がある方向に進めばよい。
2017年04月16日 06:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:37
別な標柱があった。
ここで道は左右に分かれるが、赤札がある方向に進めばよい。
これは赤札がない方の道。どこにつながるのだろう。
2017年04月16日 06:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:37
これは赤札がない方の道。どこにつながるのだろう。
赤札ありの方。
2017年04月16日 06:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:39
赤札ありの方。
22番に
2017年04月16日 06:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:40
22番に
またベンチ。
2017年04月16日 06:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:40
またベンチ。
先ほどとは別の、大きさは同程度の花。
これもよく見かけた。
2017年04月16日 06:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:41
先ほどとは別の、大きさは同程度の花。
これもよく見かけた。
以前参加した地図読み教室で参加者のおばさんが名前を教えてくれたが、忘れた…。
2017年04月16日 06:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:41
以前参加した地図読み教室で参加者のおばさんが名前を教えてくれたが、忘れた…。
またベンチ。
2017年04月16日 06:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:42
またベンチ。
ほう。
美林50選なのに、地図に記載されていない。不思議。
ちょっと得した気分。
2017年04月16日 06:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/16 6:42
ほう。
美林50選なのに、地図に記載されていない。不思議。
ちょっと得した気分。
明るくて気持ちのよい自然林の広場。
2017年04月16日 06:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:43
明るくて気持ちのよい自然林の広場。
立ちふさがるV字型の木。
2017年04月16日 06:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:46
立ちふさがるV字型の木。
ここから道は大きくカーブして上に登っていくが、間の広場を突っ切れば簡単にショートカットできそうだ。
帰りは下りなのでそうしよう。
2017年04月16日 06:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:48
ここから道は大きくカーブして上に登っていくが、間の広場を突っ切れば簡単にショートカットできそうだ。
帰りは下りなのでそうしよう。
39という数字に反応してしまう身なので。
2017年04月16日 06:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:48
39という数字に反応してしまう身なので。
これが県民手作りの森の説明。
ボランティアに参加した企業や有志の名前はこの看板から消えているが、先ほどからある標柱がそれらしい。
2017年04月16日 06:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:52
これが県民手作りの森の説明。
ボランティアに参加した企業や有志の名前はこの看板から消えているが、先ほどからある標柱がそれらしい。
またまたベンチ。
2017年04月16日 06:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:53
またまたベンチ。
47番にある
2017年04月16日 06:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:53
47番にある
鈴木ファミリー…?
鈴木家じゃないの?
2017年04月16日 06:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:53
鈴木ファミリー…?
鈴木家じゃないの?
札掛の雨量観測所に近づいてきた
2017年04月16日 06:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:55
札掛の雨量観測所に近づいてきた
またあった
2017年04月16日 06:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:56
またあった
着いた。
白トビしてしまったが右後方に
2017年04月16日 06:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:57
着いた。
白トビしてしまったが右後方に
札掛雨量観測所がある。
堂平にある雨量観測所と同じ外観。
2017年04月16日 06:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:57
札掛雨量観測所がある。
堂平にある雨量観測所と同じ外観。
さて、以降は歩いたことのある道なので写真がグッと少なくなりますw
2017年04月16日 06:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 6:58
さて、以降は歩いたことのある道なので写真がグッと少なくなりますw
雨量観測所近くでこの番号だった
2017年04月16日 07:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 7:01
雨量観測所近くでこの番号だった
木橋をいくつか渡って観測所から約800m進むと
2017年04月16日 07:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 7:07
木橋をいくつか渡って観測所から約800m進むと
上ノ丸と本谷橋を結ぶ道に接続する。
給水してから右(本谷橋)へ進んだ。
上り下りでいうと下りになる。
1.4kmとあるが、東丹沢登山詳細図では1567mとなっている。
俺は東丹沢登山詳細図を信じますw
2017年04月16日 07:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 7:10
上ノ丸と本谷橋を結ぶ道に接続する。
給水してから右(本谷橋)へ進んだ。
上り下りでいうと下りになる。
1.4kmとあるが、東丹沢登山詳細図では1567mとなっている。
俺は東丹沢登山詳細図を信じますw
倒木。
2017年04月16日 07:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 7:20
倒木。
新しい、地産地消という感じの木橋。
2017年04月16日 07:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 7:26
新しい、地産地消という感じの木橋。
また倒木。
複数の枝があるので通過するのにちょっと難儀した。
2017年04月16日 07:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 7:29
また倒木。
複数の枝があるので通過するのにちょっと難儀した。
本谷川が見えてきた。その向こうに本谷林道
2017年04月16日 07:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 7:34
本谷川が見えてきた。その向こうに本谷林道
川沿いに歩いて
2017年04月16日 07:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 7:37
川沿いに歩いて
1番の赤札があるのが
2017年04月16日 07:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 7:39
1番の赤札があるのが
本谷橋。
ヤマレコではなぜか天王寺橋と表示されるが、「もとたにばし」というプレートが埋め込まれていたので間違いだろう。
2017年04月16日 07:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 7:40
本谷橋。
ヤマレコではなぜか天王寺橋と表示されるが、「もとたにばし」というプレートが埋め込まれていたので間違いだろう。
渡って
2017年04月16日 07:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 7:40
渡って
右折すると天王寺尾根の入り口。
今日歩く舗装路はこれだけ!
2017年04月16日 07:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 7:40
右折すると天王寺尾根の入り口。
今日歩く舗装路はこれだけ!
あぁ、遠かった。
2017年04月16日 07:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 7:41
あぁ、遠かった。
20分後、天王寺峠で給水。
2017年04月16日 08:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 8:00
20分後、天王寺峠で給水。
1時間後、慰霊道標。
2017年04月16日 08:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 8:58
1時間後、慰霊道標。
いつもより2km多く歩いているので、やはりいつもより疲れる。
お茶とバームクーヘンで休憩。
あと1時間で堂平との合流地点、次の1時間で11時に丹沢山に着くことを目標にしよう。
2017年04月16日 09:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 9:03
いつもより2km多く歩いているので、やはりいつもより疲れる。
お茶とバームクーヘンで休憩。
あと1時間で堂平との合流地点、次の1時間で11時に丹沢山に着くことを目標にしよう。
左側、帰りに通る長尾尾根
2017年04月16日 09:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 9:20
左側、帰りに通る長尾尾根
左奥に大山、手前に長尾尾根
2017年04月16日 09:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 9:21
左奥に大山、手前に長尾尾根
中央の、ここから見ると小さなピークに
2017年04月16日 09:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 9:34
中央の、ここから見ると小さなピークに
山小屋が見える(光学最大ズーム)
2017年04月16日 09:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 9:34
山小屋が見える(光学最大ズーム)
デジタル最大ズーム。
右側に建物が続いているということは尊仏山荘か?
右側の建物は、おそらく使用した紙を持ち帰らなければならないトイレ
2017年04月16日 09:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 9:35
デジタル最大ズーム。
右側に建物が続いているということは尊仏山荘か?
右側の建物は、おそらく使用した紙を持ち帰らなければならないトイレ
ピンボケだが右のピークは新大日だろうか。
左の抜け落ちている場所はどこだろう。
2017年04月16日 09:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 9:20
ピンボケだが右のピークは新大日だろうか。
左の抜け落ちている場所はどこだろう。
目標よりやや遅れて堂平との合流地点を通過。
いつもどおり、ここまで誰とも会わず。
2017年04月16日 10:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 10:09
目標よりやや遅れて堂平との合流地点を通過。
いつもどおり、ここまで誰とも会わず。
残雪。そういえば丹沢は4/1に大雪が降った。
尊仏山荘にあるライブカメラを見ていたら、すべてのベンチが埋まる位の積雪で、驚いた。
2017年04月16日 10:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 10:14
残雪。そういえば丹沢は4/1に大雪が降った。
尊仏山荘にあるライブカメラを見ていたら、すべてのベンチが埋まる位の積雪で、驚いた。
鎖場
2017年04月16日 10:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 10:24
鎖場
振り返って。中央は大山。
海は霞んで見えない。
2017年04月16日 10:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 10:28
振り返って。中央は大山。
海は霞んで見えない。
さて、ここから地獄だ!
じーごーくーを見れば♪
こーこーろーを決める♪
(塩山紀生さん追悼)
2017年04月16日 10:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 10:37
さて、ここから地獄だ!
じーごーくーを見れば♪
こーこーろーを決める♪
(塩山紀生さん追悼)
15分間の地獄終了。
きつかった。
2017年04月16日 10:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 10:53
15分間の地獄終了。
きつかった。
丹沢山のベンチで給水したり寝たりストレッチしたり。
山頂標識の間から富士山。
初めて登頂したとき(2014年)から比べると、ずいぶんボロボロになった。
2017年04月16日 11:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 11:10
丹沢山のベンチで給水したり寝たりストレッチしたり。
山頂標識の間から富士山。
初めて登頂したとき(2014年)から比べると、ずいぶんボロボロになった。
真っ赤な唇の観音様と富士山。
2017年04月16日 11:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/16 11:10
真っ赤な唇の観音様と富士山。
塔ノ岳に向かう前に振り返って。
2017年04月16日 11:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 11:11
塔ノ岳に向かう前に振り返って。
所々泥濘状態
2017年04月16日 11:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 11:13
所々泥濘状態
箒杉沢と富士山
2017年04月16日 11:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 11:23
箒杉沢と富士山
ちょっと霞んでいる
2017年04月16日 11:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
4/16 11:24
ちょっと霞んでいる
竜ヶ馬場から
2017年04月16日 11:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 11:35
竜ヶ馬場から
塔ノ岳
2017年04月16日 12:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 12:04
塔ノ岳
尊仏山荘。やはり天王寺尾根から撮影したのはこれだ
2017年04月16日 12:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 12:04
尊仏山荘。やはり天王寺尾根から撮影したのはこれだ
塔ノ岳は何度も登ったが、今日はキツかった。
2017年04月16日 13:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 13:07
塔ノ岳は何度も登ったが、今日はキツかった。
大賑わいの塔ノ岳でマルタイラーメン+7-11で買ったメンマ+同温泉卵
2017年04月16日 12:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 12:40
大賑わいの塔ノ岳でマルタイラーメン+7-11で買ったメンマ+同温泉卵
いつも見ている尊仏山荘のライブカメラ。
ありがたや。
2017年04月16日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 13:06
いつも見ている尊仏山荘のライブカメラ。
ありがたや。
にぎわってはいるが、もう塔君はいない。
他の方の山行記録によると、3月下旬にボランティアに連れられて下山し、飼われているそうだ。
2017年04月16日 13:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 13:08
にぎわってはいるが、もう塔君はいない。
他の方の山行記録によると、3月下旬にボランティアに連れられて下山し、飼われているそうだ。
塔君との思い出の場所
2017年04月16日 13:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 13:09
塔君との思い出の場所
(16/12/25の未公開写真)
きっと今は、何不自由ない暮らしをしているのだろう。
会えなくなり寂しいけど、幸せな余生を送ってほしい…。
2016年12月25日 11:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/25 11:21
(16/12/25の未公開写真)
きっと今は、何不自由ない暮らしをしているのだろう。
会えなくなり寂しいけど、幸せな余生を送ってほしい…。
初対面の場所。この平べったい岩に乗っていた
2017年04月16日 13:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 13:10
初対面の場所。この平べったい岩に乗っていた
ほぼ360度
2017年04月16日 13:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 13:09
ほぼ360度
新大日へ向かう途中
ジャックラッセルテリアの仔犬二匹連れの方とすれ違い。
わんこ達残雪を食べていたが、大丈夫だっただろうか
2017年04月16日 13:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 13:19
新大日へ向かう途中
ジャックラッセルテリアの仔犬二匹連れの方とすれ違い。
わんこ達残雪を食べていたが、大丈夫だっただろうか
新大日の標識は真後ろにベンチがあるので、人を入れずに撮るのに難儀する
2017年04月16日 13:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 13:49
新大日の標識は真後ろにベンチがあるので、人を入れずに撮るのに難儀する
ヤマレコの「みんなの足跡」で新大日を見ると、オバケ沢方向にまっすぐ下る足跡がある。
実際に見に行ってみたが、ドラム缶があるだけでテープや踏み跡は発見できず、谷方向を見ると急でとても人が歩けそうには見えなかった。
2017年04月16日 13:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 13:55
ヤマレコの「みんなの足跡」で新大日を見ると、オバケ沢方向にまっすぐ下る足跡がある。
実際に見に行ってみたが、ドラム缶があるだけでテープや踏み跡は発見できず、谷方向を見ると急でとても人が歩けそうには見えなかった。
長尾尾根にしては珍しく人と会った。
トラバース路を使わず、コースではない尾根を降りてきた猛者な方でした。
2017年04月16日 14:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 14:11
長尾尾根にしては珍しく人と会った。
トラバース路を使わず、コースではない尾根を降りてきた猛者な方でした。
のどかで大好きな長尾尾根
2017年04月16日 14:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 14:18
のどかで大好きな長尾尾根
いつか乗ってみたいモノレール
2017年04月16日 14:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 14:23
いつか乗ってみたいモノレール
長尾平と勝手に命名
2017年04月16日 14:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 14:44
長尾平と勝手に命名
いろいろと限界が来ていたので、1004Pと思われるこのベンチにシートを敷いて靴を脱ぎ横になった。
聞こえるのは風の音と鳥の声だけ。( ˘ω˘ ) スヤァ…
10分ほど眠ってしまったが、起きて歩き出したらかなり調子がよくなった。
寝不足だったか。
2017年04月16日 15:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 15:00
いろいろと限界が来ていたので、1004Pと思われるこのベンチにシートを敷いて靴を脱ぎ横になった。
聞こえるのは風の音と鳥の声だけ。( ˘ω˘ ) スヤァ…
10分ほど眠ってしまったが、起きて歩き出したらかなり調子がよくなった。
寝不足だったか。
上ノ丸のコースの一段上にベンチ(?)があるのに気づいたが、古そうだし眺めは良さそうではないので立ち寄らず。
2017年04月16日 15:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 15:52
上ノ丸のコースの一段上にベンチ(?)があるのに気づいたが、古そうだし眺めは良さそうではないので立ち寄らず。
上ノ丸の分岐点。左に進む。
2017年04月16日 15:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 15:53
上ノ丸の分岐点。左に進む。
9時間前に通った道標が見えてきた
2017年04月16日 16:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 16:05
9時間前に通った道標が見えてきた
この立ち姿はちょっとカッコいい
2017年04月16日 16:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 16:06
この立ち姿はちょっとカッコいい
雨量観測所前通過。17時には大洞橋に戻ることを目標にする。
2017年04月16日 16:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 16:22
雨量観測所前通過。17時には大洞橋に戻ることを目標にする。
47番の
2017年04月16日 16:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 16:25
47番の
ベンチで最後の給水。持ってきた水を飲み干した。
2017年04月16日 16:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 16:25
ベンチで最後の給水。持ってきた水を飲み干した。
橋が見える。K70号のどの辺りだろう?
2017年04月16日 16:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 16:31
橋が見える。K70号のどの辺りだろう?
コースは右方向へぐるりと巻いているが、行きに考えたとおり、広場ともいえる緩斜面を突っ切ってショートカットする。
2017年04月16日 16:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 16:34
コースは右方向へぐるりと巻いているが、行きに考えたとおり、広場ともいえる緩斜面を突っ切ってショートカットする。
ショートカットしてから振り返って。
中央に見える白い看板辺りから下ってきた
2017年04月16日 16:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 16:36
ショートカットしてから振り返って。
中央に見える白い看板辺りから下ってきた
46番から38番までショートカットした。
2017年04月16日 16:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 16:36
46番から38番までショートカットした。
登山道上にいた蛇を踏みそうになって「ギャッ」と大声を出したら、向こうも驚いて逃げていった。
写真は尻尾だけ、左上にちょろっと。
2017年04月16日 16:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 16:52
登山道上にいた蛇を踏みそうになって「ギャッ」と大声を出したら、向こうも驚いて逃げていった。
写真は尻尾だけ、左上にちょろっと。
ヘトヘトになりながら帰着。
2017年04月16日 16:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/16 16:55
ヘトヘトになりながら帰着。

装備

個人装備
■登山道具: 25Lザック トレッキングシューズ ストック ヘッデン 東丹沢登山詳細図 熊避け鈴 コンパス ■衣類:長袖メッシュTシャツ グローブ レインウェア マスク 腰痛防止用腹巻 ■食料系:マルタイラーメン メンマ 温泉卵 チョコレート バウムクーヘン ■飲料系:水500ml+水袋 お湯350ml+マグポット リアルゴールドミニ缶 コーヒー粉 使い捨てコーヒードリップ クリープ小分け ほうじ茶ティーパック ステンレスの蓋付きマグカップ ■衛生関係:目薬 ロキソニン ビオフェルミン止瀉薬 キズパワーパッド ポケットティッシュ ■その他:箸 スマートフォン スマートフォンのバッテリー 自撮棒 サングラス サングラスのポーチ デジタルカメラ デジカメのバッテリー デジカメのポーチ 財布 老眼鏡 ミニカッター 爪切り ガムテープ バーナー ガスボンベ メスティン ライター2個 レジャーシート ゴミ袋
備考 水は飲み干したので、次回はもっと量が必要。

感想

<前段>
10回位歩いた、塩水橋→天王寺尾根→丹沢山→塔ノ岳→新大日→長尾尾根→塩水橋というコース。
それだけ好きだが、唯一塩水橋〜天王寺尾根入口間の舗装路歩きが苦痛だった。
行きはいいのだが、疲れが溜まった下山時は筋肉がこわばり、痛みに耐えながらのよたよた歩きになることもしばしば。

何とかならないか考えて、塩水橋から2.5km程ヤビツ峠方向に進んだ所にある大洞橋の登山口を起点にすることにした。

<感想>
東丹沢登山詳細図になぜか載っていない大洞橋からのコース。
地図では直線距離で400m位に見えたが、歩いてみたら1.3kmもあったのは予想外だった。
天王寺尾根入口(本谷林道出合)までの距離が塩水橋起点の1.7kmから3.7kmと倍以上になったので、それ以降の登りは堪えた。
しかし下山時は予想通り舗装路はなく距離も短くなったので、楽になった。

でもGPSログを見たら18.6kmと、塩水橋起点の17kmより長くなってしまった。ま、距離を短くするのが目的ではないので、いいですが〜。

私のような舗装路歩きが嫌いな方にお勧めですが、登山口にはロープが張られ駐車できないのが難点です。私はバイクなので問題ありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら