記録ID: 1107671
全員に公開
ハイキング
甲信越
*六万騎山〜長森山+坂戸山* 花踊る越後の春♪
2017年04月16日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 456m
- 下り
- 451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:12
6:00
31分
駐車場出発
7:37
7:50
44分
長森山
8:34
8:38
18分
六万騎山
8:56
83分
駐車場到着
10:19
46分
坂戸山 駐車場出発
11:05
11:15
34分
坂戸山 山頂
11:49
23分
一本杉
12:12
駐車場到着
天候 | 晴れ 陽射し強め。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◇六万騎山◇ 関越道 六日町インター〜麓の信号〜六万騎城址跡・地蔵尊駐車場 6時頃で1台目。下山時には庚申塔登山口も含めていっぱいになっていました。 観光バスもあり。 ◇坂戸山◇ 六万騎山駐車場〜15分くらいで鳥坂神社の駐車場 満車の場合は ディスポート南魚沼か銭淵公園あたりに駐車 登山口にトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
六万騎山・坂戸山ともに初めてです。 危険個所はないかと思われます。 ◇六万騎山〜長森山◇ 地蔵尊入口→六万騎山頂→長森山ピストン→庚申塔登山口の周回です。 六万騎山までは九十九折に登って行きます。 急登箇所もありますが お花もずっと咲いているので それほどキツさは感じず。 蕾もたくさんありますので まだまだ楽しめます。 尾根がそのまま伸びていますが 山頂から少しすると 右手に庚申塔登山口への下りになります。長森山へはそのまま尾根歩き。お花は少なめになっていきますがあちこちに咲いています。小さいけれ急降下する箇所やヤセ尾根チックや積雪箇所が少しあります。奥に進むにつれて 静かな歩きが出来そうです。 ◇坂戸山◇ 薬師尾根→城坂コース山頂→城坂コースの周回です。 時間的なこともあり混雑&暑い。 カタクリはまだまだこれからといった感じ。薬師尾根5合目付近から雪とのミックス。泥んこ状態になりそうです。長靴の方もいらっしゃいました。山頂から下山の城坂コースは雪箇所長め。ほどほどに緩んだシャーベット状ですので歩きやすかったです。 ルートは手書きのため だいたいです。 |
写真
感想
お花が咲きだした越後の山を楽しんできました♪
初めての六万騎山・長森山・坂戸山です。
低山ながらも ほどほどのキツさもあって
体力も気力もない 今の体調では良い感じの散歩山。
カタクリが見ごろを迎えている六万騎山。
見つけられなかったけれど 色々なお花が咲いていたんだろうな。
もう少しのんびり歩きでも良かったかな。
新緑と残雪と花たちと・・・
1年で一番好きな季節になってきました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人