ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1108505
全員に公開
ハイキング
丹沢

世附〜城ヶ尾峠〜畦ヶ丸〜屏風岩山〜世附 ぐるっと周回

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
24.6km
登り
1,479m
下り
1,469m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:24
合計
8:46
7:21
7:22
27
7:49
7:50
19
8:09
8:10
7
8:17
8:18
10
8:28
8:28
24
8:52
8:53
7
9:00
9:01
64
10:05
10:06
25
10:31
10:39
21
11:00
11:01
34
11:35
11:36
52
12:28
12:30
24
12:54
12:55
5
13:00
13:01
26
13:27
13:28
43
14:11
14:12
31
14:43
14:43
11
14:54
14:55
6
15:01
15:01
17
15:18
15:18
24
15:42
15:42
8
15:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
世附のゲート前駐車場へ駐車しました。(無料、トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
世附〜地蔵平:林道歩きです。
地蔵平〜信玄平:整備はされていませんが、踏み跡明瞭な尾根道です。
信玄平〜城ヶ尾峠:慎重に行かなければならないトラバースが続きます。山頂付近で崩壊場所あり。通れる自信がなかったので、直接、尾根道まで直登しました。失敗すると、滑落するかも・・・・。
城ヶ尾峠〜大界木山〜畦ヶ丸:よく整備された普通の登山道です。
畦ヶ丸〜屏風岩山〜二本杉峠:道標はありませんが、ふみ跡明瞭な登山道です。
一部、支尾根に入らないように注意が必要な個所かありますが、ほぼ大丈夫。
二本杉峠〜法行橋:途中から長〜いキレキレのトラバースが続きます。慎重に。こちらも失敗すると、滑落します。おそらく・・・。
法行橋〜世附:林道歩きです。
青空がきれいです。
世附の駐車場から出発です。
2017年04月16日 07:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 7:11
青空がきれいです。
世附の駐車場から出発です。
少し進むと、小屋に川の地図。釣りもいいなー。フライとかルアー中心なんですね。
2017年04月16日 07:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 7:16
少し進むと、小屋に川の地図。釣りもいいなー。フライとかルアー中心なんですね。
最初の分岐。
2017年04月16日 07:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 7:21
最初の分岐。
住み分けがあるんですね。
2017年04月16日 07:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 7:22
住み分けがあるんですね。
マムシソウ
2017年04月16日 07:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 7:39
マムシソウ
ヤマブキ
2017年04月16日 07:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 7:41
ヤマブキ
ツツジ
2017年04月16日 07:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 7:46
ツツジ
キブシ
2017年04月16日 07:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 7:56
キブシ
スミレ
2017年04月16日 07:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 7:58
スミレ
途中、鹿にあいました。あとで、2頭出会いました。
2017年04月16日 08:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 8:17
途中、鹿にあいました。あとで、2頭出会いました。
地蔵平の到着。本日の山行の無事をお祈りしました。
2017年04月16日 08:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 8:53
地蔵平の到着。本日の山行の無事をお祈りしました。
この辺から尾根道に取りつくようですが、よくわからない。
2017年04月16日 08:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 8:58
この辺から尾根道に取りつくようですが、よくわからない。
沢を渡って、それらしいところから尾根道に直登しました。
でも、ちゃんとした道があるんでしょう。
2017年04月16日 09:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 9:04
沢を渡って、それらしいところから尾根道に直登しました。
でも、ちゃんとした道があるんでしょう。
どんどん尾根道を登っていくと、廃道になっている登山道分岐に行きつきます。
2017年04月16日 10:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 10:01
どんどん尾根道を登っていくと、廃道になっている登山道分岐に行きつきます。
朽ちた道標。
2017年04月16日 10:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 10:01
朽ちた道標。
途中で富士山が見えました。
2017年04月16日 10:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 10:06
途中で富士山が見えました。
がさがさとそばで音がする。ヘビでした。へびのほうもびびってました。
2017年04月16日 10:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 10:07
がさがさとそばで音がする。ヘビでした。へびのほうもびびってました。
もうすこしで信玄平です。
2017年04月16日 10:12撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 10:12
もうすこしで信玄平です。
信玄平に到着。だだっ広い場所です。武田信玄が、小田原を攻めたときに通ったそうです。この辺は信玄ゆかりの場所がたくさんあります。
2017年04月16日 10:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 10:15
信玄平に到着。だだっ広い場所です。武田信玄が、小田原を攻めたときに通ったそうです。この辺は信玄ゆかりの場所がたくさんあります。
信玄平をすこしすると道しるべ。この辺までは、普通な登山道でした。
2017年04月16日 10:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 10:20
信玄平をすこしすると道しるべ。この辺までは、普通な登山道でした。
山頂直下の崩落場所。ここまで来るにも、足の幅くらいしかないキレキレの登山道が続きます。写真を撮る余裕がありませんでした。さすがにここは通れないと判断し、尾根道まで直登しました。
2017年04月16日 10:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 10:32
山頂直下の崩落場所。ここまで来るにも、足の幅くらいしかないキレキレの登山道が続きます。写真を撮る余裕がありませんでした。さすがにここは通れないと判断し、尾根道まで直登しました。
尾根道まで出てきました。
2017年04月16日 10:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 10:39
尾根道まで出てきました。
城ヶ尾峠に到着。
2017年04月16日 10:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 10:40
城ヶ尾峠に到着。
標識。
ホントはピストンするつもりでしたが、あの崩落を見るとさすがに帰り道を変更。
2017年04月16日 10:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 10:41
標識。
ホントはピストンするつもりでしたが、あの崩落を見るとさすがに帰り道を変更。
畦ヶ丸経由で下山します。
最初のピーク。大界木山。変わった名前です。
2017年04月16日 11:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 11:01
畦ヶ丸経由で下山します。
最初のピーク。大界木山。変わった名前です。
白石峠・加入道山への分岐するモロクボ沢の頭。もう少し登ると、畦ヶ丸です。畦ヶ丸の避難小屋で昼食をとりました。
2017年04月16日 11:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 11:35
白石峠・加入道山への分岐するモロクボ沢の頭。もう少し登ると、畦ヶ丸です。畦ヶ丸の避難小屋で昼食をとりました。
昼食後、下山。距離があるので、急いで下山。
2017年04月16日 12:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 12:30
昼食後、下山。距離があるので、急いで下山。
途中で富士山その2。今日はきれいに見えました。
2017年04月16日 12:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 12:46
途中で富士山その2。今日はきれいに見えました。
大滝峠に到着。ここは2回目です。前回は、大滝橋のほうへおりましたが、今回はこのまま進んで、屏風岩山へ。
2017年04月16日 12:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 12:54
大滝峠に到着。ここは2回目です。前回は、大滝橋のほうへおりましたが、今回はこのまま進んで、屏風岩山へ。
ミツマタ。この辺はもう終わりですね。
2017年04月16日 12:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 12:55
ミツマタ。この辺はもう終わりですね。
さきほどの信玄平からの廃道登山道口。
2017年04月16日 12:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 12:58
さきほどの信玄平からの廃道登山道口。
屏風岩山に到着。手作り感。
2017年04月16日 13:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 13:27
屏風岩山に到着。手作り感。
この斜面のミツマタは、まだ、きれいに咲いてました。
2017年04月16日 13:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 13:54
この斜面のミツマタは、まだ、きれいに咲いてました。
ミツマタ。
2017年04月16日 13:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 13:55
ミツマタ。
もうすぐ、二本杉峠。
2017年04月16日 14:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 14:06
もうすぐ、二本杉峠。
二本杉峠に到着。ここから千鳥橋へ下っていきます。地図上、初心者不向きと書いてある道です。
2017年04月16日 14:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 14:11
二本杉峠に到着。ここから千鳥橋へ下っていきます。地図上、初心者不向きと書いてある道です。
千鳥橋まで降りてきました。いちまいも写真が取れませんでした・・・。余裕がないです・・・。ずっと、山側へへばりついて歩くような感じの道が結構続きます。
2017年04月16日 14:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 14:43
千鳥橋まで降りてきました。いちまいも写真が取れませんでした・・・。余裕がないです・・・。ずっと、山側へへばりついて歩くような感じの道が結構続きます。
最初の分岐まで戻ってきました。
2017年04月16日 15:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/16 15:42
最初の分岐まで戻ってきました。
最後にヤマブキ。駐車場まで戻ってきました。
本日もお疲れ様でした。
2017年04月16日 15:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/16 15:43
最後にヤマブキ。駐車場まで戻ってきました。
本日もお疲れ様でした。
撮影機器:

感想

いい季節になってきたので、花を観察しながらゆっくりと山行を楽しむつもりで、あまり、行ったことのない西丹沢の世附方面へ行ってきました。
城ヶ尾峠までピストンで行く予定をしました。途中までのは林道や普通の登山道でしたので、のんびりやっていたのですが、信玄平あたりからの道がすごかった。道幅も狭く、結構な距離をふみ場所をきにしながらの慎重に進むこととなりました。さらに、山頂付近では登山道が崩落していて、どう見ても通れそうにない場所が。さきに道があるのが見えるのですが、橋は落ちてました。後戻りもできないので、そのまま、道なき斜面をまっすぐ尾根道までなんとか登って、通常の甲相県境の尾根道まであがりました。その後は、ピストンで戻るのをやめて、回り道をして、世附まで降りることにしました。畦ヶ丸、屏風岩山経由です。二本杉峠まで来て、千鳥橋までの登山道を選んだのですが、二本杉からの登山道も初心者不向きとなっている登山道。最初はよかったんですけど、途中からまたもやキレキレのトラバース・・・・。なんとか、無事降りることができましたが、精神的にきつかったです。地図のとおりでした。いままで、山と高原の地図の破線ルートを通ってあまりきつい感じの道に出会ったことがなかったので、なめてました。反省。ちゃんと考えたほうがいいと思いました。そういう道が好きな人もいるかもしれませんが・・・。
ゆっくり上るつもりが、回り道までして、長距離歩くことになり、さらに下を見るのがいやになる登山道を歩いて、ひさしぶりにクタクタになった山行でした。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
地蔵平〜信玄平〜城ヶ尾〜菰釣山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の東沢の右股と左股、左股は敗退
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら