また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1108510
全員に公開
トレイルラン
志賀・草津・四阿山・浅間

あんずの里・五里ヶ峯・鏡台山・妻女山・川中島(あんず満開! 科野の国のトレイル)

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:47
距離
38.3km
登り
1,606m
下り
1,634m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
0:43
合計
7:35
6:52
31
窪山展望公園公営駐車場
7:23
7:28
7
窪山展望公園公営駐車場
7:35
7:35
37
スケッチパーク
8:12
8:12
17
8:29
8:29
17
8:46
8:46
11
8:57
8:58
10
9:08
9:08
19
9:27
9:44
22
10:06
10:06
35
10:41
10:42
7
10:49
10:49
26
11:15
11:15
8
11:23
11:23
10
11:33
11:33
7
11:40
11:41
13
11:54
11:56
11
12:07
12:07
5
12:12
12:17
19
12:36
12:40
51
13:31
13:38
49
川中島古戦場
14:27
長野駅
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
あんずの里にやってきました。
2017年04月16日 06:56撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
4/16 6:56
あんずの里にやってきました。
あんずの里
2017年04月16日 07:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/16 7:00
あんずの里
あんずの里
2017年04月16日 07:01撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/16 7:01
あんずの里
ケヤキの大木
2017年04月16日 07:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/16 7:03
ケヤキの大木
あんずと菜の花
2017年04月16日 07:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
4/16 7:05
あんずと菜の花
あんずの里
2017年04月16日 07:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 7:09
あんずの里
あんずの里
2017年04月16日 07:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
4/16 7:11
あんずの里
けやきの大木と神社
2017年04月16日 07:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/16 7:13
けやきの大木と神社
あんずの里
2017年04月16日 07:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/16 7:14
あんずの里
あんずの里
2017年04月16日 07:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/16 7:20
あんずの里
さくら
2017年04月16日 07:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/16 7:28
さくら
あんずの里スケッチパーク
2017年04月16日 07:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/16 7:35
あんずの里スケッチパーク
あんずの里スケッチパーク
2017年04月16日 07:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 7:36
あんずの里スケッチパーク
あんずの里スケッチパーク
2017年04月16日 07:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/16 7:38
あんずの里スケッチパーク
あんずの里スケッチパーク
2017年04月16日 07:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 7:39
あんずの里スケッチパーク
宮坂峠。ここから山道に入ります。
2017年04月16日 08:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/16 8:12
宮坂峠。ここから山道に入ります。
送電線鉄塔から。姨捨山と常念山脈。
2017年04月16日 08:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
4/16 8:41
送電線鉄塔から。姨捨山と常念山脈。
中央は蓮華岳かな。右端は鹿島槍。
2017年04月16日 08:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/16 8:42
中央は蓮華岳かな。右端は鹿島槍。
山本勘助が通った「勘助道」だそうです。
2017年04月16日 09:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/16 9:12
山本勘助が通った「勘助道」だそうです。
五里ヶ峯。素晴らしい展望の山頂。
2017年04月16日 09:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
4/16 9:27
五里ヶ峯。素晴らしい展望の山頂。
大天井の近くに、たぶん槍ヶ岳の穂先。常念岳もピークが3つ見えるので、穂高岳が重なっているのでは。
2017年04月16日 09:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
4/16 9:27
大天井の近くに、たぶん槍ヶ岳の穂先。常念岳もピークが3つ見えるので、穂高岳が重なっているのでは。
爺ヶ岳から白馬まで、後立山連峰がずらり。すごいぞ!
2017年04月16日 09:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
16
4/16 9:28
爺ヶ岳から白馬まで、後立山連峰がずらり。すごいぞ!
戸隠、高妻、飯縄。後ろの白いのは焼山・火打かな?
2017年04月16日 09:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/16 9:28
戸隠、高妻、飯縄。後ろの白いのは焼山・火打かな?
上山田。谷埋め扇状地的な地形です。姨捨山(冠着山)は鋭鋒ですね。
2017年04月16日 09:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/16 9:29
上山田。谷埋め扇状地的な地形です。姨捨山(冠着山)は鋭鋒ですね。
五里が峯と鏡台山の間、鉄塔から白馬岳。
2017年04月16日 09:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/16 9:58
五里が峯と鏡台山の間、鉄塔から白馬岳。
露岩のある富士見台。富士山は見えませんでした。
2017年04月16日 10:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 10:24
露岩のある富士見台。富士山は見えませんでした。
富士見台から後立山連峰。八方尾根の辺りは雪が多い。
2017年04月16日 10:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/16 10:24
富士見台から後立山連峰。八方尾根の辺りは雪が多い。
鳩ヶ峯の方向。左端奥は湯ノ丸方面の山。
2017年04月16日 10:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/16 10:24
鳩ヶ峯の方向。左端奥は湯ノ丸方面の山。
鏡台山の山頂まであと少し。
2017年04月16日 10:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/16 10:37
鏡台山の山頂まであと少し。
鏡台山の山頂
2017年04月16日 10:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 10:41
鏡台山の山頂
鏡台山の山頂 鐘があります。
2017年04月16日 10:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 10:42
鏡台山の山頂 鐘があります。
雪が残っている。この先も少し。
2017年04月16日 10:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/16 10:43
雪が残っている。この先も少し。
だいぶ雲が出てきました。
2017年04月16日 11:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/16 11:16
だいぶ雲が出てきました。
カタクリ。
2017年04月16日 11:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/16 11:24
カタクリ。
善光寺平と飯縄山
2017年04月16日 11:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/16 11:50
善光寺平と飯縄山
飯縄山、高妻山、戸隠山。
2017年04月16日 11:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
4/16 11:52
飯縄山、高妻山、戸隠山。
天空の古墳「坂山古墳」 石室の壁だけ残っています。
2017年04月16日 12:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 12:13
天空の古墳「坂山古墳」 石室の壁だけ残っています。
妻女山の駐車場。桜がきれい。
2017年04月16日 12:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/16 12:33
妻女山の駐車場。桜がきれい。
妻女山神社。桜がみごと。
2017年04月16日 12:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
4/16 12:34
妻女山神社。桜がみごと。
かがり火風のオブジェ
2017年04月16日 12:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 12:36
かがり火風のオブジェ
妻女山から善光寺平を望みます。あれっ、橋が通行止め?
2017年04月16日 12:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 12:38
妻女山から善光寺平を望みます。あれっ、橋が通行止め?
妻女山。桜が美しい。
2017年04月16日 12:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/16 12:38
妻女山。桜が美しい。
下山路も桜。すごい。
2017年04月16日 12:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/16 12:40
下山路も桜。すごい。
長野マラソン。通行できるのか聞いたらOKとのことでした。さすがに併走するのはまずいので、歩きます。
2017年04月16日 12:56撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/16 12:56
長野マラソン。通行できるのか聞いたらOKとのことでした。さすがに併走するのはまずいので、歩きます。
ゴールの制限時間が5時間と厳しいようです。選手のみなさん制限時間まであと30分、約5km。走れば間に合うガンバレ!
2017年04月16日 12:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/16 12:59
ゴールの制限時間が5時間と厳しいようです。選手のみなさん制限時間まであと30分、約5km。走れば間に合うガンバレ!
八幡原史跡公園(川中島古戦場)。こんもりしているので古墳かと思ったら首塚。
2017年04月16日 13:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/16 13:28
八幡原史跡公園(川中島古戦場)。こんもりしているので古墳かと思ったら首塚。
八幡原史跡公園(川中島古戦場)は桜がたくさん。ピクニックのような風景。
2017年04月16日 13:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
4/16 13:33
八幡原史跡公園(川中島古戦場)は桜がたくさん。ピクニックのような風景。
八幡原史跡公園(川中島古戦場)の武田信玄と上杉謙信の一騎打ちの像
2017年04月16日 13:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 13:36
八幡原史跡公園(川中島古戦場)の武田信玄と上杉謙信の一騎打ちの像
善導寺のしだれ桜
2017年04月16日 13:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/16 13:54
善導寺のしだれ桜
長野駅にゴール
2017年04月16日 14:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 14:26
長野駅にゴール
しなの鉄道で屋代駅まで帰ります。
2017年04月16日 14:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/16 14:32
しなの鉄道で屋代駅まで帰ります。
屋代駅15:20発のシャトルバスで、あんずの里観光会館に到着。
※バスは祭り期間中のみ。そのまま乗車しても駐車場のある上平展望台まで行くこともできます。
2017年04月16日 15:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/16 15:31
屋代駅15:20発のシャトルバスで、あんずの里観光会館に到着。
※バスは祭り期間中のみ。そのまま乗車しても駐車場のある上平展望台まで行くこともできます。
レンギョウと菜の花とあんず
2017年04月16日 15:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/16 15:39
レンギョウと菜の花とあんず
朝とは光がかわるので、また違った雰囲気。
2017年04月16日 15:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
4/16 15:43
朝とは光がかわるので、また違った雰囲気。
あんずの先に宮下峠
2017年04月16日 15:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 15:44
あんずの先に宮下峠
おやきを食べます
2017年04月16日 15:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 15:47
おやきを食べます
あんずの里
2017年04月16日 15:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 15:49
あんずの里
駐車場から。
2017年04月16日 15:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/16 15:51
駐車場から。
駐車場の展望台から
2017年04月16日 15:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/16 15:54
駐車場の展望台から
車で移動して科野の里歴史公園。山の上に古墳?! 古墳なら行くしかありません。
2017年04月16日 16:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/16 16:09
車で移動して科野の里歴史公園。山の上に古墳?! 古墳なら行くしかありません。
山道を登ります(別途、舗装路もあります。バスの有料送迎もあります)
2017年04月16日 16:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/16 16:19
山道を登ります(別途、舗装路もあります。バスの有料送迎もあります)
二号古墳
2017年04月16日 16:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 16:25
二号古墳
森将軍塚古墳
2017年04月16日 16:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/16 16:29
森将軍塚古墳
森将軍塚古墳から鏡台山、歩いた稜線がよく見えます。
2017年04月16日 16:30撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 16:30
森将軍塚古墳から鏡台山、歩いた稜線がよく見えます。
更埴JCT方面。
2017年04月16日 16:30撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/16 16:30
更埴JCT方面。
森将軍塚古墳
2017年04月16日 16:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/16 16:32
森将軍塚古墳
古墳からおりて、科野の里歴史公園
2017年04月16日 16:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/16 16:48
古墳からおりて、科野の里歴史公園
科野の里歴史公園
2017年04月16日 16:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/16 16:49
科野の里歴史公園
下山後の入浴はこちら。稲荷山温泉。露天風呂のある内湯で600円。
2017年04月16日 17:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/16 17:10
下山後の入浴はこちら。稲荷山温泉。露天風呂のある内湯で600円。

感想

※移動距離が込み込みになっていますが、あんずの里から長野駅までは約34km。古墳も含めて総距離は40km弱といったところだと思います。

■はじめに
 以前より行ってみたかった更埴のあんずの里です、今年は満開のタイミングで晴天。スキーの翌日ですが、これは行くしかありません。
 まず早朝のあんずの里を散策し、その後、山に行くことにします。山のルートは「科野の国ラウンドトレイル」大会の25kmルートを参考にしました。このラウンドトレイルはその名のとおり、あんずの里の周りの山々を円状に周回するものです。
 ただし、スタートがあんずの里ですので、宮坂峠からラウンドトレイルに合流し、二本松峠の先でラウンドトレイルと別れ、妻女山、そして川中島古戦場に向かいます。そしてゴールは長野駅というルートとします。(約34kmのルートでした。)

■あんずの里を散策
 早朝に到着しますが、一面のあんずです。午前7時になると、朝日がさしこみ、美しい風景が広がります。大ケヤキの辺りまで散策しましたが、大木の下に神社があり、とても雰囲気のある場所でした。
 あんずの里スケッチパークでは、見応えのある大きなあんずの木もありました。スケッチパークの散策路終点から、宮坂峠に向かいます。

■五里ヶ峯は好展望
 宮坂峠から、科野の国ラウンドトレイルに合流します。アップダウンを経ながら、五里ヶ峯に向かいます。概して展望はありませんが、ほとんど自然林の区間。振り返ると樹間から北アルプスの山々が見えます。途中、送電線鉄塔があり、そこからは、北アルプスの展望が得られました。
 五里ヶ峯の山頂は、文句なしの大展望。草原になっており、休憩適所です。常念山脈、後立山連峰がどーんと見えます。たぶん槍ヶ岳の穂先らしいものもみえました。近景では姨捨山(冠着山)や千曲川沿いの下界の町、これもなかなかのもの。ここで昼食とし、パンを食べました。

■鏡台山へ向かう
 次に鏡台山に向かいます。駐車場のある登山口を通過、登り返しとなります。意外と急な道を登ります。途中、富士見台という露岩があり、好展望です。笹が増えてくると鏡台山に到着。北アルプスの山々も見えますが、木があり、展望がやや劣ります。

■桜が満開の妻女山
 妻女山へは、小さなアップダウンを繰り返しながら標高を下げていきます。途中から林道のような広い道になりますが、途中で左の山道に入るところが標識等はなかったので注意が必要です。二本松峠の先で科野の国ラウンドトレイルとはお別れ、妻女山に向かいます。
 この区間、急な下り坂のところやトラバースがあり、落ち葉により、かなり滑りやすく慎重に進んだ区間が結構ありました。指導標もあったりなかったりですのであてにせず、予定外の枝尾根におりないよう注意が必要です。
 妻女山は山というより尾根の途中という感じの場所です。桜が多く咲き、特に神社の桜はみごとなものでした。
 また、展望台があり、川中島古戦場を見渡すことができます。すると、千曲川の土手の上をたくさんのランナーが走っています。千曲川を渡る橋も通行止め。予定のルートの変更を余儀なくされるのではないかと不安となりながらも、千曲川に向かうこととしました。
 
■長野マラソンに遭遇
 交通規制していた警察官の方に聞いたところ、マラソンコース(土手)の端なら通行しても良いとのことでしたので、コースに沿って進みます。さすがに走るわけにもいきませんので、歩きです。
 なお、長野マラソンは制限時間が5時間とのこと。この日は気温も23度くらいまであがったので条件きびしいですね。
 このあと、川中島古戦場にて、武田信玄と上杉謙信の一騎打ちの像を撮影して、歴史にひたります(2度目の訪問です)。

■長野駅からふたたびあんずの里
 長野駅から電車に乗って屋代駅へ。屋代駅からはシャトルバスにてあんずの里に向かいます。シャトルバスは祭期間に限定、駐車場のある上平にもバスで行けますが、散策するために、途中の観光会館前で下車します。
 早朝とは光りのあたりぐあいと光の色が異なるので、雰囲気がかわります。また、大勢の観光客もいて賑やかでした。

■山の上にある古墳へ
 シャトルバスに乗車中に、森将軍塚古墳の公園が車窓から見えたので、帰り際に車で寄ってみます。しかし、この古墳は山の上。登らないと行けません(標高差は100mを余裕で超えます。有料のバスはありましたが)。
 登ってみると、なかなかの展望。古墳はとても巨大。人工的な感じでしたが、これはこれでありですね。
 妻女山に向かう途中にも「天空の古墳」があり、こちらはとても小さいものでしたが、山の上にも古墳はあるのですね。古墳は、いままでノーマークでしたが、気になり始めると「古墳かな?」とついつい思ってしまうという不思議な魅力がありました。

■稲荷山温泉
 下山後の温泉は屋代駅の千曲川対岸にある稲荷山温泉へ。600円。なかなかの温泉でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1631人

コメント

杏の里環状トレイル
は、今がベストシーズンなんですよ。
雪ない、虫いない、あんず咲いてる、熊ねぼけてる。(^-^)v
今年(2017)は、梅杏桜、みんないっせいに咲いてる長野の春です。
県外の方で、これほどもれなく、長野市内観光される方は、まれです。(^ ^)d
2017/4/18 4:15
Re: 杏の里環状トレイル
ka8chanさん、こんばんは。

天候も、あんずも桜も梅もベストなタイミングでした。
妻女山からは、川中島に向かうのもおやくそくかと。
いずれ、上田〜太郎〜更埴を繋ぎたいので
ka8chanさんのレコ、今後とも参考にさせていただきます。

長野マラソン、酷暑のなか、お疲れ様でした 
千曲川の柳も芽吹き、桜も満開で、人気の大会というのもわかります。
しかし、赤線交差してるのに
「山ですれ違ったかも」に表示されないのは不思議です。
2017/4/18 19:07
春の大絶景ですねー
杏の花と雪山のコラボ いいですねー
それに、マラソンに古墳まで(笑)
計画がすごいですね、それに現地での応用力も感服します
2017/4/18 9:21
Re: 春の大絶景ですねー
cyberdocさん、こんばんは。

あんずの先に、北アルプスや高妻山が見られるのは
この地域の特権ですね。
とても美しい里でした。

最後の古墳は、登るのがきつかったです。
歩いた山など展望が救いでした。
マラソンのルートは、通れなかったらどうしようかと
心配しましたが。
2017/4/18 19:19
そそられるルート
sat4さん、こんばんは

いい季節に訪問しましたね。
花いっぱいに雪山と、最高の天気の中楽しまれたようです。

五里が峯、上信越道のトンネルの名前になっている山ですね。
さすが北アに近いだけあって、素晴らしい展望です。
川中島は行ったことがありますが、妻女山は未踏。
意外と標高が低く、イメージとは違いましたが。
歴史好きとしては是非行ってみたいものです。
そそられるワードがたくさん出てきている今回の山行、
もっと近ければいいのですが。
2017/4/18 21:30
Re: そそられるルート
hirokさん、こんばんは。

山本勘助の道、妻女山、川中島古戦場ですから、キツツキ戦法。
hirokさん興味あるだろうなぁと思ってました。
妻女山は平地からすぐ登れてしまうくらい低い場所で、
川中島古戦場も走ればすぐの距離。
キツツキ戦法の話を聞いたときのイメージとはかなり異なりました。

五里が峯は展望の山。北アルプスの展望も素晴らしく、いいところです。
更埴までの高速代がばかにならないので、単に山に行くだけなら、もったいないですが、
あんずの季節なら、再訪もあるかと考えてます。
2017/4/18 22:03
そこは、赤坂山。
よけいなチャチャですが、
また来てくれると、うれしいので。

http://www41.tok2.com/home/capino/mori/mori07/07_01_02saijo/saijozan.html

川中島の戦いは、
地元大名の村上と、真田の覇権争いでもありました。
村上義清の本拠・坂城町や、松代町の、里山稜線には、古城跡がいっぱいです。
もちろん、わたしは、村上派で〜す。
2017/4/19 14:29
Re: そこは、赤坂山。
ka8chanさん、こんばんは。

尾根を降りてきて、最後に右折したのですが
そのとき左手のピークが斎場山513mなんですね。
妻女山神社のところは尾根の途中でしたが、
斎場山は確かに山頂らしい感じでした。
斎場のほうが後ろに尾根があるし、薬師山にもおりられ
城としては、なんとなくよさげに見えます。

道案内もなかったし、妻女山神社にはかがり火があったりで
歴史の検証って難しいものですね
古城を巡る山歩きも、よさそうです。
2017/4/19 20:46
杏の花は見たことがありません
sat4さん、こんにちは。

何処?と思ったら、長野県でしたか。
スキーに続いての遠征ですね。
(長男と一緒に登っていた時は、連続遠征とかよく
していたのですが、最近このパワーがない。。。)
このコース、よいですね。私も長野市周辺は赤線繋ぎを
兼ねて、いつか歩こうと思っていますので、その時は参考に
させていただきます。

古墳、気になりだしました?(笑)
上田市から長野市にかけては、古墳が多く、見学出来る
石室もいくつかあるため、要チェックポイントです。
2017/4/19 16:49
Re: 杏の花は見たことがありません
youtaroさん、こんばんは
あんず。傾斜のあるとこに植えられていて、
上から見るとなかなかの春の里です。

以前から気になっていたあんずの里ですが
昨年、科野の国ラウンドトレイルという大会があることを知り、
「これだ! ついでにこれを歩こう」と思いました。
大会やっているなら道はあって、ヤブの心配はないだろうと。

いずれ、上田のほうから繋げたいと思っています。
赤線繋ぎの楽しみでもありますね
(古墳がこれほどあちこちにあるとは思いませんでした)
2017/4/19 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら