ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 110930
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天目山〜棒ノ折  トレランシューズでお散歩

2011年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:27
距離
26.8km
登り
2,235m
下り
2,587m

コースタイム

東日原 7:50 7:52
一杯水避難小屋 9:40 9:57
三ツドッケ 10:18 10:40
蕎麦粒山 11:35 11:40
棒ノ折分岐 12:10
 休憩 13:00 13:15
長尾丸山 13:37
槙ノ尾山 14:05
棒ノ折 14:24 14:30
名栗川橋 15:52 16:06
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
目黒〜奥多摩〜東日原
名栗川橋〜飯能〜目黒
コース状況/
危険箇所等
この時期に危険箇所という程のところはありませんが、トラバースが多いので積雪期や降雨時は注意が必要なところがあります。また、ルートが崩壊しつつあるところがありましたので、最新の情報は確認して下さい。

名栗川橋の近くにはお店はありません。ソフトドリンクの自販機は橋を渡る手前にあります。
バスでお会いした masataro さん。稲村岩尾根に向かう後ろ姿を見送り。
2011年05月14日 07:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/14 7:52
バスでお会いした masataro さん。稲村岩尾根に向かう後ろ姿を見送り。
良くご質問がある駐車場の状況。今日はまだ大丈夫。
2011年05月14日 07:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 7:54
良くご質問がある駐車場の状況。今日はまだ大丈夫。
2011年05月14日 07:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 7:54
民家の敷地に迷い込まないように指導標が随所にあるが、ここのうちは非常にサービス精神が旺盛?
2011年05月14日 07:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 7:57
民家の敷地に迷い込まないように指導標が随所にあるが、ここのうちは非常にサービス精神が旺盛?
地震の影響が残っています。
2011年05月14日 07:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 7:57
地震の影響が残っています。
こんな植林帯のジグザグが続きます。風もなくつまらない登り。
2011年05月14日 08:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 8:15
こんな植林帯のジグザグが続きます。風もなくつまらない登り。
ちょっと緩くなって自然林、そして涼しい風。この後も植林帯と自然林帯がかわるがわる出てきます。
2011年05月14日 08:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 8:30
ちょっと緩くなって自然林、そして涼しい風。この後も植林帯と自然林帯がかわるがわる出てきます。
尾根を右にトラバースしていきます。
2011年05月14日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 9:07
尾根を右にトラバースしていきます。
時々痩せ尾根がでますが、このあたりでは危険なところはありません。
2011年05月14日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 9:09
時々痩せ尾根がでますが、このあたりでは危険なところはありません。
今日はこのトレランシューズを試してみました。でも走りません。いつものスローペースです。
2011年05月14日 09:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 9:21
今日はこのトレランシューズを試してみました。でも走りません。いつものスローペースです。
アセビが綺麗でした。
2011年05月14日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 9:33
アセビが綺麗でした。
一杯水避難小屋が見えてきます。
2011年05月14日 09:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 9:40
一杯水避難小屋が見えてきます。
内部はとても綺麗。工事写真用看板に3月下旬に清掃作業が完了したことが書いてありました。
2011年05月14日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 9:41
内部はとても綺麗。工事写真用看板に3月下旬に清掃作業が完了したことが書いてありました。
天目山(三ツドッケ)、1つめのピークに登ったら向こうに第2峰の最高峰が見えた。ここから急に下ります。
2011年05月14日 10:11撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 10:11
天目山(三ツドッケ)、1つめのピークに登ったら向こうに第2峰の最高峰が見えた。ここから急に下ります。
山頂です。ヤマレコバッジで写真を撮りました。
2011年05月14日 10:20撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
5/14 10:20
山頂です。ヤマレコバッジで写真を撮りました。
意外や展望良好です。雲取山方面。
2011年05月14日 10:20撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 10:20
意外や展望良好です。雲取山方面。
左へパンします。
2011年05月14日 10:20撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 10:20
左へパンします。
左へパンします。
2011年05月14日 10:20撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 10:20
左へパンします。
左へパンします。
2011年05月14日 10:21撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 10:21
左へパンします。
左へパンします。
2011年05月14日 10:21撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 10:21
左へパンします。
雲取山ズームして見ましたが、今日は偏光フィルタを付けてなかった。
2011年05月14日 10:21撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 10:21
雲取山ズームして見ましたが、今日は偏光フィルタを付けてなかった。
蕎麦粒山へ向かう途中、日原側のザレがルートを削っていました。今後、付け替えが必要になるかな?
2011年05月14日 11:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 11:05
蕎麦粒山へ向かう途中、日原側のザレがルートを削っていました。今後、付け替えが必要になるかな?
新緑が綺麗です。
2011年05月14日 11:11撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
5/14 11:11
新緑が綺麗です。
小さい花もそれなりに綺麗です。
2011年05月14日 11:21撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 11:21
小さい花もそれなりに綺麗です。
山桜? まだ残っていました。
2011年05月14日 11:22撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 11:22
山桜? まだ残っていました。
これはどういう木なんでしょう?
2011年05月14日 11:23撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 11:23
これはどういう木なんでしょう?
日向沢ノ峰の手前分岐から棒ノ折方面に向かうといきなり急降下です。今日の足ではこれが非常にきつい。
2011年05月14日 12:41撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 12:41
日向沢ノ峰の手前分岐から棒ノ折方面に向かうといきなり急降下です。今日の足ではこれが非常にきつい。
長尾丸山は樹林の中です。
2011年05月14日 13:37撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 13:37
長尾丸山は樹林の中です。
槙ノ尾山山頂の後ろは植林帯。
2011年05月14日 14:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 14:05
槙ノ尾山山頂の後ろは植林帯。
ゴムタケモドキ?でしたっけ。食べられないことは無いと思いましたが、今日は採取予定はありません。
2011年05月14日 14:18撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 14:18
ゴムタケモドキ?でしたっけ。食べられないことは無いと思いましたが、今日は採取予定はありません。
棒ノ折からは木の階段です。膝も痛くなってきているので地獄の階段に見えます。
2011年05月14日 14:41撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 14:41
棒ノ折からは木の階段です。膝も痛くなってきているので地獄の階段に見えます。
やっと林道に出た! と思ったらもう一度登山道に入ります。
2011年05月14日 15:12撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 15:12
やっと林道に出た! と思ったらもう一度登山道に入ります。
ここが登山口ですね。
2011年05月14日 15:24撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 15:24
ここが登山口ですね。
名栗川橋を渡って振り返ります。
2011年05月14日 15:51撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/14 15:51
名栗川橋を渡って振り返ります。
名栗川橋バス停です。
2011年05月14日 15:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 15:57
名栗川橋バス停です。

感想

【行動記録】
月曜日から木曜日まで飲み会が続き、予定はしていなかったのだが、金曜日になって天気も良いので山に行きたくなってきた。
どうせ荷物も軽いなら、去年のバーゲンで何となく買ったままになっているトレランシューズを山で履いてみようかとも思った。
走る気は元々無いが、雨や足下の心配も無さそうなので軽装登山に使えるのかどうかを試してみることにした。
準備時間もないので近間の日帰り、丹沢はヒルが気になる季節になってきたため、奥多摩の1500m程度の山を目標にバスを調べた。
雲取山往復ではつまらないし、石尾根縦走あたりをイメージしてお祭,峰谷,東日原へのバス便を確認した。
早い電車で行こうと思えば、鴨沢西行きのバスの接続がない。小菅行きで車道歩きを入れるのもイヤ、となれば、峰谷か東日原となる。
早起きが出来たなら東日原行き。石尾根に出るには2月と同じルートか。だったら長沢背稜は全然歩いていないし、そっちへ行ってみようという結論になった。
斯くして、予定通りの電車に乗り奥多摩駅に着いた。
おそらく増便があると信じ、トイレを済ませてからバスに並ぶ。1台目はかなり混んでいて増便が出た。
2台目の最後列に空席があり座れた。立ち客は若干名で、無理に1台目に乗る理由はない。
予想通り川乗橋で大勢降り、後はガラガラになった。前の方の席にヤマレコバッジらしきものが付いた帽子を被った人が居る!
終点手前で一時停止した時に前の方へ席を移動して声を掛けた。masataroさんだった。
masataroさんは稲村岩尾根を登るとのことで、バスをおりて早々にお別れだったが、また何処かで会えるような気がした。

ヨコスズ尾根へへのルートを取る。登山道は民家の間の細道でうっかりすると敷地内に迷い込みそうなところなので、細かな指導標が付いている。
小川谷林道は落石危険で歩行者も通行止めとのことなので、やはり蕎麦粒方面に向かうしか無いようだ。
尾根に取り付くといきなりの急登。杉の植林帯をジグザグに高度を上げる。特に面白くなく淡々と歩く。
少しきつめに感じるシューズだが、登りは感触も良く順調だ。
植林帯を抜け、自然林が出てくるようになると風もあって気持ちが良くなる。
トラバースと痩せ尾根のルートを通り、アセビや三つ葉ツツジの花をアクセントにしながら登っていく。
一杯水まで1時間50分。軽装なのでまあまあ良いペースで来られた。
小屋の中は清潔でヒンヤリして気持ちが良い。中で早めの昼食。
手持ちの地図が古いので山頂までは破線になっていたが、小屋の裏から良く踏まれた道が付いている。
1峰目を登り切って、そこが最高点で無いことにちょっとがっかり。三ツドッケだから3つのピークだよね。
山頂には先行者が一人。そして後からもう一人。
後から来た人が、「良い景色でしょう」という。
何でも5年前まで樹林に囲まれており、自分たちで伐採したとのこと。思わずお礼を言ってしまったが、
その後で埼玉県と東京都の営林署に謝りに行って罰金を払ったとか。
確かに「水源林でありむやみに伐採をしてはならない」という看板が立っていたが、そういうことだったのか・・・
環境破壊と言うには微妙な感じだが、無許可で伐採は良くないことですね。
富士山はうっすら(写真には写らない程度)、奥多摩主脈の後ろに御正体山,丹沢主脈や大山らしき影も見え、
東には西武ドームが見えている。冬ならスカイツリーやランドマークタワー,江ノ島も見えるらしい。
展望を解説してくれてお話は尽きないようだったが、まだ先があるので失礼をした。
ここから先は蕎麦粒山を経由して、どこまで行けるか状況を見ながら進む。
蕎麦粒山までは小一時間。この間、一人も出会わない静かな山歩きを楽しむ。
さすがに蕎麦粒山には数人のグループが2〜3休んでいて、写真を撮っただけで通過した。
鳥屋戸尾根(私の地図では破線)にも道標が出ていてルートも明瞭だったが、まだ下山には早い。
川苔山にするか棒ノ折にするか、考えながら進む。この頃から親指のつま先が下りで痛み出す。
足首を固定できないから、靴紐で調整しても下りではつま先に負荷が集中する。スキーの横滑りのように身体を斜めにして下る。
棒ノ折方面への分岐が12時過ぎ。表示は6km。この時期はヤブもないし、行くならチャンスかな。
指が痛いのを十分考慮せず、まだ時間が早いからという判断でそちらにルートを取る。
暫く続く急降下でちょっと後悔。でも行けない訳ではないし、行くしかないか。
指先に負荷が掛からないように歩いている分だけ膝に負担が掛かったのか、右膝まで痛くなってきた。
13時で長めの休憩を取り、残っていたパンを食べ、ここからはストックを使って行くことにした。
初めから使っておくべきだったのか、長期山行の時にはもう少し慎重にやった方がよさそう。
棒ノ折までは特に変化のない散歩道。山頂付近だけ開けていてそこそこの展望はあるが、午後のこの時間では人も疎らで静かだった。
あとは下山。入浴の準備はしていなかったので「さわらびの湯」へ降りても残念なだけ。
バス便が多いかも知れないと思い、名栗川橋へ下る。
階段が多いのは厳しく、小学生の女の子に先を譲ったのは情けなかった。
バス停には綺麗なトイレはあったがビールは入手できず、今回もビールは断念。
バスは非常に混んでいて、少々遅れてきた。飯能駅は始発だから池袋まで座ってゆったり帰った。

【感想】
急な思いつきでこのコースを歩けたことは良かったが、下りを安心して歩くにはしっかりした登山靴で無ければならない。
今まで何度も学習したはずのことを、この歳になってまだ失敗を繰り返して学んでいる・・・・
長沢背稜は意外にも初めてだったので、今後、雲取山との赤線繋ぎなどもやっていこうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1721人

コメント

トレランシューズでしたか!
こんにちは

fireboltさんはかなりの健脚だったのですね。
三ツドッケから棒ノ嶺へ向かったとは
行き先が同じだったとしても、たぶん私は置いていかれたと思います
(ちなみにまだ20km以上歩いたことありません)

トレランシューズが下りに不向きだということが分かり、大変参考になりました

長沢背稜は私も目を付けている場所ですので、またお会いできるといいですね
2011/5/15 18:37
個人差があるものだと思います
masataroさん、こんばんは。コメント有り難うございます。

向き不向きは個人差があるのかも知れません。私の足の形が特に向いていないようです。トレランでガンガンやっている方々も大勢いるわけですし。
登山靴でもトータルペースは変わらないと思いますが、登りが若干遅くなり、下りはもっと早かったでしょうね。
2011/5/15 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら