また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1111988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

御場山〜日暮山(+高立一本岩&夫婦岩見学)

2017年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:52
距離
38.8km
登り
1,555m
下り
1,879m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
0:23
合計
7:52
8:59
60
初鳥屋バス停
9:59
10:11
164
12:55
13:06
133
15:19
15:19
92
16:51
下仁田駅
天候 はれ ときどき くもり
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:下仁田駅 〜 バス 初鳥屋(一律¥200)
復路:下仁田駅
コース状況/
危険箇所等
※御場山
 林道から分岐した作業道の入り口には立ち入り禁止の看板が立っています。しかしその隣に御場山への道標も立っていたのでOKと判断しました。
 作業道から登山道へ取りつくとすぐに稜線にでます。少し登るとすぐに岩っぽい巻道になります。この辺が道も細く少し危ない個所がありました。

 高立からの登山道への分岐部分には通行止の標識はありませんでした。また一本岩を見学しに行く途中にも登山道入り口の道標ありましたが、ここにも通行止の標識ありませんでした。ひょっとしたら修復されたのかなと思ったのですが、一本岩のところで会ったハイカーの方は「高立から登ったが、途中道崩れており、何とか登れても下れそうにないので引き返してきた」と言われていたので、まだ修復されていないようです。

※日暮山
 林道からの取付き部分は(テープあり)、荷倉川の土手が盛り上がっている箇所から土手に降りてすぐに川を渡りました。飛び石伝いで濡れずに渡れました。すぐに適当な場所から土手を上がり、あとはしばらく沢伝いに登って行きました。途中ところどころ道不明瞭でした。テープ・リボンはところどころありました。トラバース道になってから北からの下山路分岐までは比較的道は明瞭でした。

 下山路分岐からは、頂上まで急登でした。頂上からの下りも同じ道を下ってくるわけですが、久々に「下りたくない登り」でした。途中落ち葉が堆積している箇所は滑りやすいので下りは特に慎重に下りました。

今日は、seiyajinの記録(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-863246.html)を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
今日はここからスタート
2017年04月22日 09:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/22 9:00
今日はここからスタート
山里は春の盛りでした
2017年04月22日 09:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:00
山里は春の盛りでした
日暮山(右)が見えてきました
鋭鋒です
2017年04月22日 09:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:02
日暮山(右)が見えてきました
鋭鋒です
桃源郷のようでした
2017年04月22日 09:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/22 9:03
桃源郷のようでした
2017年04月22日 09:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/22 9:03
2017年04月22日 09:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:05
2017年04月22日 09:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/22 9:06
2017年04月22日 09:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/22 9:06
御場山が見えてきました
2017年04月22日 09:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:09
御場山が見えてきました
萱倉橋渡ります
2017年04月22日 09:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:11
萱倉橋渡ります
2017年04月22日 09:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:11
途中道の中央付近に落石があり、車で登山口までは難しいかと思いました
2017年04月22日 09:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:11
途中道の中央付近に落石があり、車で登山口までは難しいかと思いました
2017年04月22日 09:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:11
御場山
2017年04月22日 09:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:26
御場山
北側(写真右)には岩峰がいくつもあり様相を異にしておりました
2017年04月22日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:27
北側(写真右)には岩峰がいくつもあり様相を異にしておりました
日暮山
2017年04月22日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:27
日暮山
作業道分岐
ここで右に入りました
2017年04月22日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:38
作業道分岐
ここで右に入りました
道使用禁止の看板があり今日も心境複雑でしたが、登山口の看板があったのでOKと判断しました
2017年04月22日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:39
道使用禁止の看板があり今日も心境複雑でしたが、登山口の看板があったのでOKと判断しました
2017年04月22日 09:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:47
向こうに見えるのが登山道の稜線
2017年04月22日 09:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:48
向こうに見えるのが登山道の稜線
2017年04月22日 09:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:48
すぐに稜線に乗りました
2017年04月22日 09:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:48
すぐに稜線に乗りました
ところどころテープあり
2017年04月22日 09:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:53
ところどころテープあり
2017年04月22日 09:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:54
2017年04月22日 09:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 9:56
御場山頂俯瞰
2017年04月22日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:00
御場山頂俯瞰
三角点埋もれてました
2017年04月22日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/22 10:00
三角点埋もれてました
2017年04月22日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:00
2017年04月22日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:00
鹿岳方面
2017年04月22日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:00
鹿岳方面
アップ
2017年04月22日 10:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:01
アップ
妙義方面
2017年04月22日 10:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:01
妙義方面
矢川川沿いの集落
2017年04月22日 10:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:01
矢川川沿いの集落
山頂北側の展望台へ行ってみます
2017年04月22日 10:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:03
山頂北側の展望台へ行ってみます
展望台俯瞰
2017年04月22日 10:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:06
展望台俯瞰
東面はなかなかの眺望
2017年04月22日 10:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:06
東面はなかなかの眺望
振り返って御場山
2017年04月22日 10:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:07
振り返って御場山
2017年04月22日 10:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:07
樹幹から日暮山
2017年04月22日 10:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:10
樹幹から日暮山
御場山頂に戻って来ました
2017年04月22日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:12
御場山頂に戻って来ました
2017年04月22日 10:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:18
登山口近くに戻って来ました
登山口は左に降りますが、直進すると高立の登山口に向かうものと思います。特に通行止めのサインは見当たりませんでした。
2017年04月22日 10:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:21
登山口近くに戻って来ました
登山口は左に降りますが、直進すると高立の登山口に向かうものと思います。特に通行止めのサインは見当たりませんでした。
作業道に戻りました
2017年04月22日 10:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:21
作業道に戻りました
林道の作業道分岐に戻って来ました
2017年04月22日 10:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:29
林道の作業道分岐に戻って来ました
御場山
2017年04月22日 10:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:55
御場山
高立へ向かう途中からの御場山
にょきにょきと角のように立つ岩峰が迫力ありました
2017年04月22日 10:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 10:57
高立へ向かう途中からの御場山
にょきにょきと角のように立つ岩峰が迫力ありました
御場山
西側から
2017年04月22日 11:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:02
御場山
西側から
高立集落も春
2017年04月22日 11:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:02
高立集落も春
2017年04月22日 11:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/22 11:05
2017年04月22日 11:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:06
一本岩へは右へ
左は御場山への道
2017年04月22日 11:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:07
一本岩へは右へ
左は御場山への道
通行止めの案内はここにも見当たりませんでした
2017年04月22日 11:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:07
通行止めの案内はここにも見当たりませんでした
2017年04月22日 11:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:08
高立集落
2017年04月22日 11:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:08
高立集落
ゴルジュもなかなかでした
2017年04月22日 11:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:12
ゴルジュもなかなかでした
ド迫力の一本岩
2017年04月22日 11:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/22 11:14
ド迫力の一本岩
手前の小岩の上に祠あり
2017年04月22日 11:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:15
手前の小岩の上に祠あり
林道をさらに進んでみました
2017年04月22日 11:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:16
林道をさらに進んでみました
矢川峠までハインキングコースになっているようです
2017年04月22日 11:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/22 11:17
矢川峠までハインキングコースになっているようです
2017年04月22日 11:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:17
ほぼ真下から一本岩
2017年04月22日 11:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:18
ほぼ真下から一本岩
基部
2017年04月22日 11:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:19
基部
林道を外れて北側から
2017年04月22日 11:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:21
林道を外れて北側から
2017年04月22日 11:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:21
一本岩の林道挟んで反対側の岩峰群も目立ちませんがなかなかのものでした
2017年04月22日 11:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:22
一本岩の林道挟んで反対側の岩峰群も目立ちませんがなかなかのものでした
向こうに先ほど登った御場山
2017年04月22日 11:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:25
向こうに先ほど登った御場山
一本岩見ながら早目の昼食
2017年04月22日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:30
一本岩見ながら早目の昼食
次に目指す日暮山
2017年04月22日 11:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:49
次に目指す日暮山
2017年04月22日 11:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:50
2017年04月22日 11:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:56
ここを左折して荷倉川沿いを進みます
2017年04月22日 11:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 11:56
ここを左折して荷倉川沿いを進みます
この辺で林道横の土手が盛り上がり簡単に降りられそうだったのでガードレール跨いで土手に降りました
2017年04月22日 12:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:03
この辺で林道横の土手が盛り上がり簡単に降りられそうだったのでガードレール跨いで土手に降りました
2017年04月22日 12:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:04
テープあり
2017年04月22日 12:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:04
テープあり
対岸に渡り
前の土手を適当なところから上がりました
2017年04月22日 12:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:05
対岸に渡り
前の土手を適当なところから上がりました
道らしき薄い踏み跡に出ました
2017年04月22日 12:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:08
道らしき薄い踏み跡に出ました
ところどころテープあり
2017年04月22日 12:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:09
ところどころテープあり
沢沿いをしばらく進みます
2017年04月22日 12:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:11
沢沿いをしばらく進みます
2017年04月22日 12:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:13
2017年04月22日 12:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:13
この辺からところどころ道あやしくなりました
2017年04月22日 12:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:14
この辺からところどころ道あやしくなりました
また踏み跡に出ました
2017年04月22日 12:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:23
また踏み跡に出ました
このリボンは分岐となる要所にあるのではないかと推察しました
何か所かありました
2017年04月22日 12:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:28
このリボンは分岐となる要所にあるのではないかと推察しました
何か所かありました
トラバース道になりました
細いながらも先ほどまでよりは明瞭
2017年04月22日 12:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:30
トラバース道になりました
細いながらも先ほどまでよりは明瞭
稜線に合流しました
2017年04月22日 12:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:37
稜線に合流しました
すぐに下山路分岐
2017年04月22日 12:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:40
すぐに下山路分岐
2017年04月22日 12:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:40
来た方向
2017年04月22日 12:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:40
来た方向
山頂まで本当に急登でした
2017年04月22日 12:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:41
山頂まで本当に急登でした
途中で恩賀高岩が見えて感動しました
背後は裏妙義の山々でしょうか?
2017年04月22日 12:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:56
途中で恩賀高岩が見えて感動しました
背後は裏妙義の山々でしょうか?
少し引くと下には上信越自動車道
2017年04月22日 12:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:57
少し引くと下には上信越自動車道
頂上に近づくと石碑がありました
2017年04月22日 12:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:58
頂上に近づくと石碑がありました
明治二十一年と刻まれているようです
2017年04月22日 12:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:58
明治二十一年と刻まれているようです
また石碑
2017年04月22日 12:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:59
また石碑
ここが頂のようです
2017年04月22日 12:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 12:59
ここが頂のようです
2017年04月22日 13:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:00
2017年04月22日 13:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:00
ひっそりと三角点
2017年04月22日 13:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/22 13:00
ひっそりと三角点
向こうに妙義
2017年04月22日 13:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:00
向こうに妙義
さらに進むと見晴らしの良いところに出るようです
右は崖です
2017年04月22日 13:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:01
さらに進むと見晴らしの良いところに出るようです
右は崖です
見晴らしにも石碑あり
2017年04月22日 13:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:01
見晴らしにも石碑あり
浅間山の雄姿
2017年04月22日 13:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:01
浅間山の雄姿
ここからも恩賀高岩と裏妙義
2017年04月22日 13:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:02
ここからも恩賀高岩と裏妙義
これは稲村山かと思います
2017年04月22日 13:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:02
これは稲村山かと思います
八風山方面
残念ながらさきほど訪れた一本岩を見つけることは出来ませんでした
2017年04月22日 13:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:03
八風山方面
残念ながらさきほど訪れた一本岩を見つけることは出来ませんでした
頂上から慎重に下山して、無事転ぶこともなく下山路分岐まで戻って来ました
2017年04月22日 13:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:20
頂上から慎重に下山して、無事転ぶこともなく下山路分岐まで戻って来ました
2017年04月22日 13:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:21
なんとなく林道のような道に出ました
あとはひたすら小平集落まで進みます
2017年04月22日 13:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:22
なんとなく林道のような道に出ました
あとはひたすら小平集落まで進みます
振り返って日暮山
2017年04月22日 13:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:26
振り返って日暮山
2017年04月22日 13:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:31
2017年04月22日 13:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:33
山里に戻って来ました
2017年04月22日 13:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:47
山里に戻って来ました
日暮山
2017年04月22日 13:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:47
日暮山
2017年04月22日 13:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:48
2017年04月22日 13:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:49
2017年04月22日 13:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:49
2017年04月22日 13:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:49
桃源郷のような小平集落
2017年04月22日 13:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/22 13:56
桃源郷のような小平集落
2017年04月22日 13:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:56
2017年04月22日 13:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 13:59
とても立派でした
2017年04月22日 14:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/22 14:04
とても立派でした
初鳥屋バス停に戻って来ました
時間が半端なので下仁田駅まで歩きます
2017年04月22日 14:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/22 14:05
初鳥屋バス停に戻って来ました
時間が半端なので下仁田駅まで歩きます
林道歩きながら首をもたげると奇峰が見えて飽きません
2017年04月22日 14:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 14:08
林道歩きながら首をもたげると奇峰が見えて飽きません
2017年04月22日 14:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 14:22
これも今日の目当ての一つでした
2017年04月22日 14:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/22 14:33
これも今日の目当ての一つでした
奇跡のバランスといったところでしょうか
2017年04月22日 14:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/22 14:34
奇跡のバランスといったところでしょうか
すぐ横の滝もなかなか
2017年04月22日 14:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 14:34
すぐ横の滝もなかなか
2017年04月22日 14:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 14:34
清水沢百庚申通過
2017年04月22日 14:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 14:47
清水沢百庚申通過
2017年04月22日 14:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 14:47
2017年04月22日 14:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 14:48
滑岩通過
2017年04月22日 14:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 14:51
滑岩通過
遠くにじじ・ばば岩
2017年04月22日 14:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/22 14:52
遠くにじじ・ばば岩
下仁田のランドマークの一つの稲含山も見えてきました
2017年04月22日 15:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 15:07
下仁田のランドマークの一つの稲含山も見えてきました
ここで昨年歩いた軌跡と赤線つながりました
2017年04月22日 15:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/22 15:10
ここで昨年歩いた軌跡と赤線つながりました
2017年04月22日 15:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/22 15:10
藤井入口バス停通過
2017年04月22日 15:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 15:20
藤井入口バス停通過
向こうに見えるのがゴシュウ山なのかな?
2017年04月22日 15:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 15:26
向こうに見えるのがゴシュウ山なのかな?
するとこれが秋葉山かな?
2017年04月22日 15:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/22 15:28
するとこれが秋葉山かな?
今日のゴール
2017年04月22日 16:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/22 16:43
今日のゴール
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:Coleman 靴:Galaxy Trail AQ5923

感想

 今日も以前から暖めていたルートの一つを歩きました。当初の計画では日暮山も小平から林道を往復するつもりでしたが、seiyajinさんのレコに出会い今日のルートに変更しました。ただし御場山から高立への道は私には無理と判断して林道を往復することにしました。

 山里は春真っ盛りで桜をはじめとした花々が本当に素晴らしく山行に彩を添えてくれました。また気がつけば樹々の緑も鮮やかになってきており、私の一番好きな新緑の季節を迎えつつあるようです。

 今日も高立一本岩をはじめに御場山北面の角のような岩峰、遠望できた恩賀高岩や裏妙義と西上州らしさを満喫しました。また気がつけば今日も出会ったハイカーは一本岩での1名と静かな山行を堪能しました。まだまだ西上州は奥が深そうです。

本日の温泉:なし

本日出合った人(山部分のみカウント):
※高立一本岩:1名、バイカー1名

GPS記録から
※時刻  経過時間 7:52:35 / 移動時間 7:09:39 / 停止時間 0:42:56
※スピード 平均 5.0km/h / 移動平均 5.5km/h
※標高 上り 1942m / 下り 2257m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら