ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1112644
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

五葉山 赤坂峠

2017年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
626m
下り
615m

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:09
合計
2:26
7:25
33
7:58
8:01
40
8:41
8:41
7
8:48
8:48
6
8:54
9:00
5
9:05
9:05
3
9:08
9:08
22
9:30
9:30
21
9:51
9:51
0
9:51
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
赤坂峠までの県道193号は先週から通行可能になっており、道路には雪はありませんでした
登山道は五合目過ぎから雪が少し出てきて、七合目以降はほぼ雪道です
ただ踏み跡がしっかりあり、テープ等の目印もあるので心配ありません
軽アイゼン持参しましたが、使用しませんでした
踏み跡を見ても、皆さんアイゼン等は使用せず歩いているようでした
赤坂峠登山口から、いざ出発
2017年04月23日 07:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 7:25
赤坂峠登山口から、いざ出発
しばらくは道幅の広い、なだらかな登山道
2017年04月23日 07:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 7:30
しばらくは道幅の広い、なだらかな登山道
20分ほどで展望の開ける場所が
鷹生ダムを中心にして
2017年04月23日 07:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
4/23 7:45
20分ほどで展望の開ける場所が
鷹生ダムを中心にして
左に氷上山
2017年04月23日 07:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
4/23 7:45
左に氷上山
霞んでいますが右奥に室根山
2017年04月23日 07:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/23 7:45
霞んでいますが右奥に室根山
それからすぐ先に賽の河原
2017年04月23日 07:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 7:46
それからすぐ先に賽の河原
ここまで雪の気配はなかったんですが、稜線は白く見える
2017年04月23日 07:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/23 7:47
ここまで雪の気配はなかったんですが、稜線は白く見える
更に進んで畳石のある四合目
休憩にちょうど良い広場になっています
2017年04月23日 07:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 7:58
更に進んで畳石のある四合目
休憩にちょうど良い広場になっています
ここからは少し傾斜がついてくるので、息を整えて再出発
2017年04月23日 08:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 8:01
ここからは少し傾斜がついてくるので、息を整えて再出発
五合目過ぎあたりから、登山道に少しずつ雪が
2017年04月23日 08:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 8:05
五合目過ぎあたりから、登山道に少しずつ雪が
七合目手前あたりからは、ほぼこんな感じの雪道
ただこの日は気温も低かったので、ほとんど沈まず歩きやすかったです
2017年04月23日 08:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/23 8:19
七合目手前あたりからは、ほぼこんな感じの雪道
ただこの日は気温も低かったので、ほとんど沈まず歩きやすかったです
八合目あたりから道の脇に石楠花が
このあたりから、再びなだらかな登山道が続いて
2017年04月23日 08:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 8:26
八合目あたりから道の脇に石楠花が
このあたりから、再びなだらかな登山道が続いて
山荘手前の石楠花ロード
2017年04月23日 08:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 8:35
山荘手前の石楠花ロード
石楠花荘
2017年04月23日 08:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/23 8:40
石楠花荘
水もしっかり出ていました
2017年04月23日 08:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/23 8:41
水もしっかり出ていました
少し進むと黒岩コースとの合流点
ここからの眺めが個人的に五葉山のベストスポット
ただ微妙にガスってきてしまった…
2017年04月23日 08:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/23 8:45
少し進むと黒岩コースとの合流点
ここからの眺めが個人的に五葉山のベストスポット
ただ微妙にガスってきてしまった…
日枝神社
昨年は訪れなかったので、約一年半ぶりのお参り
2017年04月23日 08:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 8:46
日枝神社
昨年は訪れなかったので、約一年半ぶりのお参り
お参りも終えて、奥の山頂へ
2017年04月23日 08:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 8:48
お参りも終えて、奥の山頂へ
木々には西側だけに霜が付いている
2017年04月23日 08:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 8:49
木々には西側だけに霜が付いている
なだらかな斜面を登って
2017年04月23日 08:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 8:50
なだらかな斜面を登って
山頂到着
2017年04月23日 08:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
4/23 8:54
山頂到着
一等三角点 五葉山
2017年04月23日 08:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/23 8:55
一等三角点 五葉山
すぐ近くの北西側にある愛染山
2017年04月23日 08:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 8:55
すぐ近くの北西側にある愛染山
北上山地は曇って見えず
北側の片羽山がぎりぎり見えるくらい
2017年04月23日 08:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/23 8:56
北上山地は曇って見えず
北側の片羽山がぎりぎり見えるくらい
氷上山
2017年04月23日 08:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/23 8:57
氷上山
唐丹湾と吉浜湾
2017年04月23日 08:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/23 8:58
唐丹湾と吉浜湾
この時期山頂付近は水たまりが多くて大変ですが、この日は寒かったために水たまりが凍っていて、とても歩きやすかった
2017年04月23日 08:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/23 8:58
この時期山頂付近は水たまりが多くて大変ですが、この日は寒かったために水たまりが凍っていて、とても歩きやすかった
更に奥に日の出岩もありますが、雲も結構多いので、今日は省略して帰ります
2017年04月23日 08:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/23 8:57
更に奥に日の出岩もありますが、雲も結構多いので、今日は省略して帰ります
戻ってきてみると、雲が取れて、黒岩方面がすっきり見えるように
大好きな景色が見られて、これだけで今日は登った甲斐があった
2017年04月23日 09:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
4/23 9:05
戻ってきてみると、雲が取れて、黒岩方面がすっきり見えるように
大好きな景色が見られて、これだけで今日は登った甲斐があった
霧氷越しに氷上山
2017年04月23日 09:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
4/23 9:05
霧氷越しに氷上山
どんどん下って畳石広場
こんな看板がありますが、餌を与えるどころか、自分は鹿に好かれていないのか、今回で4回目の五葉山ですが、一度も姿を見たことがない…
2017年04月23日 09:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 9:30
どんどん下って畳石広場
こんな看板がありますが、餌を与えるどころか、自分は鹿に好かれていないのか、今回で4回目の五葉山ですが、一度も姿を見たことがない…
賽の河原
今日は登りで時間をかけてゆっくりめで歩いてしまったので、これでは夏に向けての足慣らしにならないと思い、下りは少し急ぎ気味で歩きました
2017年04月23日 09:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/23 9:37
賽の河原
今日は登りで時間をかけてゆっくりめで歩いてしまったので、これでは夏に向けての足慣らしにならないと思い、下りは少し急ぎ気味で歩きました
無事下山
今日も楽しく歩けました
2017年04月23日 09:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/23 9:51
無事下山
今日も楽しく歩けました
撮影機器:

感想

徐々に道路も冬季閉鎖が解除になり、今日は盛岡からちょっと遠征して大船渡の五葉山へ。
五葉山はつつじや石楠花、紅葉の時期が人気だと思いますが、芽吹き前のこの時期も、展望を楽しみに登っている自分のような人間にとっては素晴らしい時期だと思います。
来週が確か山開きなので、まだそれほど混雑しておらず、静かで楽しい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
五葉山(赤坂峠口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら