記録ID: 1112951
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(県境尾根〜細尾谷〜カタクリ尾根〜ワサビ谷〜黒栂谷道〜青崩道)#ダイトレ自然・歴史・地域めぐり
2017年04月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:05
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 1,335m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 8:05
距離 16.3km
登り 1,336m
下り 1,335m
15:02
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奈良県側からはR309水越トンネルを抜けてすぐ左に旧R309に入って 500mほどに、 水越川公共駐車場があります(20台程度)。 ここから、100mほど上の水越峠バス停の横に10台程度の駐車スペースがあります。 |
写真
感想
ダイヤモンドトレール自然・歴史・地域めぐり
http://www.pref.osaka.lg.jp/minamikawachinm/m_index/t-daitoreshi-re-ti.html
の大和葛城山エリア、金剛山エリアを踏破するため、
カタクリ巡りも兼ねて、未踏ルートの県境尾根、細尾谷、カタクリ尾根、黒栂谷道を繋げるルートを歩いてみました。
登り下り三度繰り返しましたが、カタクリもいっぱい見られて、初めての道もいっぱい歩けてお腹いっぱいになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する