記録ID: 1115015
全員に公開
雪山ハイキング
白山
快晴の猿ヶ馬場山…麓の村は春爛漫
2017年04月24日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:19
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,530m
- 下り
- 1,537m
コースタイム
天候 | 快晴&微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は標高700mあたりからあった。 午前中は簡易アイゼンで快適に歩け、午後からでもほとんど沈むことはなかった。 ルート全般に危険個所なし。 ただし、視界が効かない場合は広い稜線上は迷いやすいので細心の注意を!! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
快晴との予報で急遽、カミさんの登りたい山の一つ、猿ヶ馬場山に行ってきました。
10数年前、残雪期に通行止めの国道360号を歩いて天生峠から籾糠山を経て登ったことがありますが、今回のルートは初めて。
その当時は休日でも人っ子一人出会わず、会ったのは一匹の小熊だけでした。
しかし今回は、平日にもかかわらず団体客や数人の登山者と出会い、この山の人気度を実感しました。
当日、快晴微風の中、ブナ林のたおやかな尾根の登行や、白山をはじめとする両白山地の山々、そして遠くには北アルプスまで眺めることができ、この山の人気の理由がわかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する