記録ID: 1115377
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
残雪の燕岳 夕日・星空・朝焼けを求めて
2017年04月23日(日) 〜
2017年04月24日(月)


- GPS
- 12:34
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,628m
- 下り
- 1,635m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:12
距離 7.2km
登り 1,456m
下り 162m
2日目
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:08
距離 6.5km
登り 185m
下り 1,473m
天候 | 快晴 穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
○車道には雪はありません。ノーマルタイヤで大丈夫です。 ○トイレは登山口にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口で必ず登山届を提出しましょう。 ・第1ベンチ手前から全面雪道になります。前爪のあるアイゼン、ピッケルは必ず持参してください。 ・登山道は旗が立てられています。 ・気温が上がると雪がゆるくなりアイゼンが効きにくくなります。(登り辛かった) ※雪崩の起きそうな個所はありませんでした。 ※雪面状況は日々変わります。燕山荘HPで確認すると良いでしょう。 http://www.enzanso.co.jp/ ○燕山荘宿泊料金:http://www.enzanso.co.jp/enzanso/categories/e01.html 水;雪解け水は無料、但し煮沸すること 飲料水;ペットボトルを購入する お湯;500mlを200円で購入できる ※ポンプで水をくみ上げられない期間は有料になるようです。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:中房温泉、有明荘 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
当初、尾瀬の至仏山に行こうと思っていたのですが、残雪が多く通行止め解除にならないので行先を考えていました。
山小屋情報を調べると燕山荘が他の小屋より早く22日から営業開始。天気も良いので一泊で行ってきました。
泊りなのでゆっくりスタート。GW前なので人もぜんぜんいない。時間が遅いからかな💦
今年は雪が多いので、歩いて間もなく登山道に雪が現れました。第2ベンチから合戦小屋までが長かった。
合戦小屋を過ぎると稜線からは大天井、槍ヶ岳など素晴らし展望が広がっていました。
燕山荘に着くと目の前に燕岳、広がる北アルプスの大展望。この景色は病みつきになってしまします。
小屋で受付を済ませ、蛙岩まで散歩。蛙岩の先まで行こうとしましたが、自分の力量では危なそうなのでやめました。
日も傾きショータイムの始まり。夕日、星空、朝焼けを楽しみます。この景色を見たいために登って来たのですから。
天候にも恵まれ最高の景色を楽しむことが出来ました。
小屋も開いたばかりで宿泊者も少なく快適に泊まれました。
GW前、贅沢なひと時を過ごさせて頂きました。
小屋のスタッフの方々、お世話になりました。またお世話になりに来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1552人
やすべさん、こんばんは!
素晴らしい景色の数々、ありがとうございました!
春霞みもなく、最高のアルプス風景にウズウズしちゃいました(^.^)
bicycleさん
☀マークに誘われて行ってきました。
春霞も無く真っ青な青空と真っ白な尾根。燕岳に呼ばれたのかな😊
bicycleさん、アルプスの季節到来です(^-^)/
素晴らしい写真の数々ですね!泊まらないととれない写真ばかり。いい写真見させてもらいました。燕岳は簡単に行けると言われているので、いつか、行ってみたいですね。
Murphyさん
泊まらないと見られない景色、楽しんできました。
私は一泊で登りましたが、日帰りの方も多かったです。早朝出発すれば日帰り可能なんですよね。是非チャレンジしてみてください
静かな燕岳、なんて贅沢なんでしょう 。
それに素敵な写真ばかり…
うっとりです
燕山荘、GW前に営業してるなんて知りませんでした。
来年狙ってみようかしら?
ありがとうございました。
tamatanさん
小屋情報を調べてた燕山荘は他の小屋より1週間早く営業なんですね。ちょうど天気も良かったので行ってきました。
小屋開け直前なので空いてましたよ。バスもまだ運行前というのもあるらしいです。
今年は雪が多いのでしばらく楽しめそうです。
yasubeさん
おはようございます。
絶好のタイミングですね!
朝夕の槍や劔が見られて最高!
いいですね。この景色。
私も訪れたいです。
iiyuさん
しかも小屋開け直前なので、小屋も空いてるし、登山道の渋滞もないし快適でした。
健脚の方は日帰りしてましたが、ここはあえて一泊で
赤く染まる槍ヶ岳、夜空に輝く星、イイですよ
iiyuさん、感動間違いなしです(*^^*)
いやあ、すごく綺麗な景色ばっかりですねえ
二日間とも天気に恵まれて最高の山歩き日和でしたね。
やはり泊まらないと見れない景色には、感動があります。
連休前に小屋も開いてるんですね。来年考えようかなあ
kyouさん
天気予報で夕方、夜、朝と☀マークが付いてたので行ってきました。
春霞もなく素晴らしい景色でした。夕日や朝陽に染まる残雪の稜線、期間限定の景色、是非見に行って下さい (*^^*)
一泊でゆっくりの山歩きだから、夜も朝もキレイな写真撮れて満喫したようですね!
私もこの時期の空いてる燕山荘に泊まって見たいなあ
yuriさん
この景色が見たくて泊りで行ったようなもの
ただ、綺麗に撮るのはちょっと
GW前の燕山荘がこんなに空いてるとは驚きでした。知らない方も多かったのかもしれませんね。
こんにちは。
中房温泉までノーマルで行けるのですか、連休前は狙い時ですね。
こんな景色至れり尽くせりですね。kyouさんと来年は是非行って見たいです。素晴らしい写真を有難うございました。
夢さん
行く前に燕山荘に
一泊ならゆっくりまったり楽しめちゃいます。
実は残雪の燕岳(一泊)は3回目、危険が少なく展望が素晴らしいから。つい選んでしまうのよね
yasube さん 燕岳お疲れ様でした
林道開通と、燕山荘営業開始でやっと来た今シーズン残雪登山ですね
燕山荘が見えてから結構長いのですが・・・健脚ですね!
好天で、沢山のお土産写真拝見し、又行きたくなりました。
yasioさん
今年初のアルプスです。一発目はやっぱり残雪期
登りで長く感じたのは第2ベンチ〜合戦小屋まで。コースタイムは1.5時間ですが、この区間だけかなり時間掛かりました。
残雪の燕岳、毎年でも行きたくなる良い山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する