ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 111624
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒を眺めに! 日向山〜鞍掛山

2011年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:47
距離
13.7km
登り
1,493m
下り
1,504m

コースタイム

[7:09 矢立石ハイキングコース入口]-[8:26 日向山アメダス]-[8:35 日向山山頂(約20分休憩)]-
[9:05 日向山ハイキングコースから駒岩方面への分岐]-[10:57 駒岩分岐]-
[11:45 鞍掛山山頂]-[11:54 展望台(約20分休憩)]-[12:39 鞍掛山山頂]-
[13:24 駒岩分岐]-[14:50 日向山ハイキングコースから駒岩方面への分岐]-
[15:29 日向山アメダス]-[16:38 矢立石ハイキングコース入口]
天候 晴れ 午後から風が強し
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・矢立石の登山口に広めの駐車場あり
・林道にもいつくか駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
【矢立石ハイキングコース入口〜日向山山頂】
ハイキングコースになっているので、
とても整備されていて歩きやすいです。

【ハイキングコースからの分岐〜駒岩】
道がとても細く、延々と急な坂を歩きます。
それと少しザレた坂もあります。
トレースは途中不明瞭な場所もありますが
見失っても尾根に道がついている場合が多いですし、
赤いテープやスプレーでマーキングされているので
全く分からなくなることは無いかと思います。

【駒岩分岐〜鞍掛山山頂〜展望台】
かなり急な斜面を鞍部まで降り、
そこから急な斜面を登っていきます。
トレースが薄く分かりづらい場所が多いです。
赤いテープでマーキングされていますが
新旧入り混じっているので、
少し戸惑う場面もあるかもしれません。
トラロープが張ってある場所があるのですが
それは参考になると思います。
テープなどで大体の方向をつかみ自分の登れる場所を
登った方が良いのかな?と感じました。
上まで登ると細いトレースがあるので、
それを辿っていけば大丈夫だと思います。

●下山後は小淵沢ICの近くにある
 道の駅内の温泉『延命の湯』を利用しました。
 ICが近いので高速で帰る場合は便利かと思います。
さて今日も始まりです。
2011年05月15日 20:24撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 20:24
さて今日も始まりです。
炭焼きの窯なのかな??
2011年05月15日 20:25撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 20:25
炭焼きの窯なのかな??
「ゴミポッケ」って?
ゴミは持ち帰ろうってことなのかな?
2011年05月15日 20:26撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 20:26
「ゴミポッケ」って?
ゴミは持ち帰ろうってことなのかな?
マムシ草だったと思います。
2011年05月15日 20:26撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
5/15 20:26
マムシ草だったと思います。
今日の無事をお祈りします。
2011年05月15日 20:27撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 20:27
今日の無事をお祈りします。
ゆったりとした道が続きます。
2011年05月15日 20:28撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 20:28
ゆったりとした道が続きます。
なになに?富士山?
2011年05月15日 20:28撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 20:28
なになに?富士山?
と左を向くと…
何も見えんではないか!
2011年05月15日 20:28撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
5/15 20:28
と左を向くと…
何も見えんではないか!
今日は気持ちが良いですね。
2011年05月15日 20:29撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 20:29
今日は気持ちが良いですね。
桜っぽいけど何だろうか?
2011年05月15日 20:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
5/15 20:30
桜っぽいけど何だろうか?
綺麗に咲いてますね。
2011年05月15日 20:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
5/15 20:30
綺麗に咲いてますね。
おっ!日向山のアメダスだ。
2011年05月15日 20:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
5/15 20:32
おっ!日向山のアメダスだ。
三角点は頂上なのか?
2011年05月15日 20:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 20:32
三角点は頂上なのか?
とりあえず三角点も寄ってみます。
2011年05月15日 20:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 20:32
とりあえず三角点も寄ってみます。
鹿の食害でしょうか?
痛々しい姿です。
2011年05月15日 20:33撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 20:33
鹿の食害でしょうか?
痛々しい姿です。
なんか風景が変わってきた…。
2011年05月15日 20:33撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 20:33
なんか風景が変わってきた…。
でたー!本当に真っ白だ。
2011年05月15日 20:33撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
5/15 20:33
でたー!本当に真っ白だ。
しかも甲斐駒から八ヶ岳まで良く見える。
2011年05月14日 08:42撮影
1
5/14 8:42
しかも甲斐駒から八ヶ岳まで良く見える。
いやいや面白い所ですね。
2011年05月15日 21:12撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:12
いやいや面白い所ですね。
八ヶ岳も行きたいなぁ。
2011年05月15日 21:12撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
5/15 21:12
八ヶ岳も行きたいなぁ。
とりあえず甲斐駒と山頂を撮影。
2011年05月15日 21:14撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
5/15 21:14
とりあえず甲斐駒と山頂を撮影。
こんな場所を歩いていきます。
2011年05月15日 21:14撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
5/15 21:14
こんな場所を歩いていきます。
砂だから滑っていったら
止まらなそうだ…。
2011年05月15日 21:15撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:15
砂だから滑っていったら
止まらなそうだ…。
いやいや凄い岩ですね。
2011年05月15日 21:15撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
5/15 21:15
いやいや凄い岩ですね。
下まで一気に降りていきます。
ソリとかで滑ったら面白そうだけど。
2011年05月15日 21:15撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:15
下まで一気に降りていきます。
ソリとかで滑ったら面白そうだけど。
こんな砂地です。
砂浜みたい。
2011年05月15日 21:16撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
5/15 21:16
こんな砂地です。
砂浜みたい。
振り返ると結構な斜面。
2011年05月15日 21:17撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:17
振り返ると結構な斜面。
さて鞍掛山に向いますか。
2011年05月15日 21:18撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:18
さて鞍掛山に向いますか。
と、いきなり様相が一変します。
2011年05月15日 21:19撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:19
と、いきなり様相が一変します。
まだまだ始まりですね。
2011年05月15日 21:19撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:19
まだまだ始まりですね。
振り返って日向山。
2011年05月15日 21:20撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:20
振り返って日向山。
さらに八ヶ岳も振り返り。
2011年05月15日 21:21撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:21
さらに八ヶ岳も振り返り。
色々と咲いていますね。
2011年05月15日 21:21撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:21
色々と咲いていますね。
鳳凰三山でしょうか?
左のピークにあるでっぱりが
地蔵岳のオベリスクなのかな?
2011年05月15日 21:22撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
5/15 21:22
鳳凰三山でしょうか?
左のピークにあるでっぱりが
地蔵岳のオベリスクなのかな?
坂が急です…。
2011年05月15日 21:22撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:22
坂が急です…。
滑りそうで少し怖い。
2011年05月15日 21:23撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:23
滑りそうで少し怖い。
落ちたら助からなそうだ…。
2011年05月15日 21:24撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:24
落ちたら助からなそうだ…。
細い尾根道を登っていきます。
2011年05月15日 21:24撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:24
細い尾根道を登っていきます。
駒岩分岐にきました。
いや…急な登り続きで疲れた。
2011年05月15日 21:24撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:24
駒岩分岐にきました。
いや…急な登り続きで疲れた。
何やら石碑みたいなものが。
2011年05月15日 21:24撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:24
何やら石碑みたいなものが。
鞍掛山に向けて急な斜面を
登っていきます。
2011年05月15日 21:25撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:25
鞍掛山に向けて急な斜面を
登っていきます。
道が分かるような
分からないような…。
2011年05月15日 21:25撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:25
道が分かるような
分からないような…。
少し開けた場所まで登ってきました。
もう少しだろうか?
2011年05月15日 21:26撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:26
少し開けた場所まで登ってきました。
もう少しだろうか?
細くて歩きづらい道を
進んでゆきます。
2011年05月15日 21:26撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:26
細くて歩きづらい道を
進んでゆきます。
鞍掛山に到着。
展望台はまだ先か。
2011年05月15日 21:26撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:26
鞍掛山に到着。
展望台はまだ先か。
少し下って鞍部へ。
2011年05月15日 21:27撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:27
少し下って鞍部へ。
展望台到着。
これは何でしょうか?
2011年05月15日 21:27撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:27
展望台到着。
これは何でしょうか?
お〜甲斐駒だ!
良く見えます。
2011年05月15日 21:28撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
6
5/15 21:28
お〜甲斐駒だ!
良く見えます。
展望台のガケ下。
無くしたレンズを探します…。
2011年05月15日 21:28撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:28
展望台のガケ下。
無くしたレンズを探します…。
風が強くて寒いので早々に退散。
2011年05月15日 21:29撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:29
風が強くて寒いので早々に退散。
これは…葉が伸びてくるのかな?
2011年05月15日 21:29撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
5/15 21:29
これは…葉が伸びてくるのかな?
さて、登るのが大変だった斜面を
今度は降りなくてはなりません。
2011年05月15日 21:29撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:29
さて、登るのが大変だった斜面を
今度は降りなくてはなりません。
…どこが登山道なんだ??
2011年05月15日 21:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
5/15 21:30
…どこが登山道なんだ??
広角レンズでオーバー気味ですが、
それにしても急な斜面です。
2011年05月15日 21:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:30
広角レンズでオーバー気味ですが、
それにしても急な斜面です。
う〜ん道?
2011年05月15日 21:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:30
う〜ん道?
トラロープが少しありがたいです。
2011年05月15日 21:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:31
トラロープが少しありがたいです。
一応登山道でしたね。
2011年05月15日 21:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:31
一応登山道でしたね。
少し離れて甲斐駒。
2011年05月15日 21:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:32
少し離れて甲斐駒。
白州方面を見下ろしています。
2011年05月15日 21:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:32
白州方面を見下ろしています。
ヤマツツジはこれからみたいです。
2011年05月15日 21:33撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
5/15 21:33
ヤマツツジはこれからみたいです。
なんとか下山してきました。
やっと終了です。
2011年05月15日 21:34撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5/15 21:34
なんとか下山してきました。
やっと終了です。

感想

白い山肌に惹かれ日向山へ…
さらにその先の鞍掛山、甲斐駒ケ岳が良く見える展望台まで、
と今回は南アルプスの近くへと足を運んでみました。

林道の駐車スペースから出発。
さすがにハイキングコースとして
整備されている道なのでそんな大変な場所もなく
ゆっくりゆっくりと登っていきます。
道中ハイキングコースをどこまで来たのかという標識が出ていて
『まだまだだな〜』とか『あともう少しかな?』など
色々と思いながらの登山でした。
そして、道がほぼ水平になり暫く歩くと
足元が海岸の砂浜みたいな白い砂利で、
とても開けた場所に出ます。

足元が砂地になってきて松林を抜けると
目の前に広大な海が広がる…
そんな海に来たような感覚を覚える不思議な風景でした。
しかし、山に来ているので海は無いのですが
代わりに大パノラマが広がります。
南アルプス方面から八ヶ岳方面まで一望できる
とても素敵な場所。
また、山肌が本当に真っ白な砂地と奇石だらけで
とても面白い場所でした。
この風景を見に来るだけでも価値はあるな〜と思います。

ひとしきり堪能してから次は鞍掛山へ。
しかし道の様相が一変します。
細くて頼りない道が多く、
かなり急な坂を登っていかなければなりませんでした。
幸いトレースは分かりやすい方だったので、
迷う事はほとんどありませんでしたが。

息も絶え絶えに登っていくと駒岩分岐へ。
そこから鞍掛山方面へ向います。
しかし、いきなり急な斜面を降りていきます。
木につかまりながらではないと少し危ない位です。
そして鞍部に出ると、目の前には急な登りが…。
しかも道がどこについているのか分かりません。
注意深く見ると右手の方を回り込んで登っているみたいですし、
赤いテープもついているのでそれに従い登っていきます。
その先の登りも急で木につかまりながら上へ。
登りがゆるやかになってくると、
細いトレースが現れ鞍掛山の山頂へ導かれます。

そこから不明瞭な道を少し歩くと視界が開け
目の前には甲斐駒ケ岳が!
遮るものが無く甲斐駒を見るのには絶好の場所だと思います。
と写真を撮るのに夢中になっていたら、
カメラの交換レンズの一つが展望台のガケの下へ…。
ザレた場所だったので、飛びつくことも出来ず
落ちて行くのをただ見送っていくしかありませんでした…。

そんな事がありテンションは下降。
風か強くて寒くなってきたので、
しょんぼりと帰り始めると
なにやら楽にガケ下へ降りられそうな場所が
あるではありませんか!
そこから降りて探してみたところレンズを発見!
フードとキャップが紛失してましたが、動作は問題無し!
しかもプロテクトフィルターが身代わりに割れたので、
レンズも傷一つ無し、不幸中の幸いでした。

レンズがなんとか無事で嬉しかったのですが、
寒いのには変わり無いので、そそくさと帰途に着きます。
急な斜面を登ったり降りたりして、日向山近くに到着。
もう一度日向山の頂上に寄ろうかと思ったのですが、
強風で砂が舞い体に「パチ!」「パチ!」と当たってきます。
これがまた少し痛いので、山頂を巻いて足早に下山しました。
今回は熊鈴を無くしたり、レンズを無くしかけたりと
いまいちツイていない山行でした。
まぁ…こんなこともあるのでしょうね。

鞍掛山の展望台は眺めが良いのですが
そこへ行くのは少し大変なので、
みなさんにオススメできる場所かどうかは微妙です。
ただ、地図(山と高原地図)の表記にある
「登山コース(難路)」というのは嘘ではないな、
というのが正直な感想です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1731人

コメント

同じ時間帯でしたが...。お目にかかれず。
usagreatさん

こんにちはです。

チョット自分のほうがスタート遅れでしたけど
同じ日でしたね!
しかしながら、数少ない鞍掛山展望台も目指した
方々とすれ違ったいましたが、
若い男性の方とすれ違った記憶がないです。

復路の日向山と我々の錦滝のルートで合わなかった
のでしょうね。

風があり展望台は最悪でしたね!
自分も昼食を展望台で広げたところ、
バーナーの囲いが風で飛んでいって
しまいましたよっ。
崖の途中の木に引っかかっておりましたが、
危険なので断念しました。
レンズに比べたら安いものですが…。
usagreatさん大変でしたねっ。
結局、展望台では昼食はとらずに、
当日は行動食で済ませました。

でも、同じ場所、同じ時間帯に
ヤマレコユーザーさんと居たなんて
感動しますね!
2011/5/17 12:49
確かに同じ時間帯でしたね
shinshinさんコメントありがとうございます。

確かに時間的には鞍掛山付近で
顔を合わせていてもおかしくないですよね。
ただあの付近はルートが不明瞭だから、
少しだけズレがあったのかもしれないですよね。

展望台はいい眺めだったので、
私もそこで昼食にしたかったのですが
風が強くてとても無理でしたよね…。
私も同じく行動食で済ませました。

同じ時間で同じ場所にヤマレコユーザーさんが
居たって凄い偶然ですよね。
私も感動です!
あの日の大変さを共有できるような感じがして、
凄く良いな〜と思います。

また、どこかで会うことがあるかも
しれないですよね。
お互い分からないとは思いますが、
その時はよろしくお願いします。
2011/5/17 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら